医師の86%が「適切でない」と回答  「医療訴訟の報道」に関する医師1,632人への調査結果を公表

    背景には医療現場への理解不足や患者側に偏った報道など

    調査・報告
    2022年1月31日 10:15

    医師向けキャリア支援サービスなどを提供する株式会社メディウェル(本社:北海道札幌市)は、「医療訴訟に関するメディアの報道」についての医師1,632人のアンケート調査結果を公表しました。


    医療訴訟に関するメディアの報道は適切?医師1,632人のアンケート結果


    医療に関する訴訟はメディアでも大きく報道されることがありますが、医療現場の目線からそうした報道がどのように見えているのかについてはなかなか知る機会がない人が多いと考えられます。


    そのため、「医療訴訟に関するメディアの報道」について医師が適切と考えているかどうか、またその理由について調査を実施しました。概要は以下のようになっています。



    ■調査概要

    調査内容 : 医師の訴訟リスクに関するアンケート調査

    調査対象 : 株式会社メディウェルに登録している医師会員

    調査時期 : 2021年12月9日~2021年12月28日

    有効回答数: 1,632件

    公開URL  : https://epilogi.dr-10.com/articles/4914/


    医療訴訟に関するメディアの報道が適切か


    ■結果の概要

    ・医療訴訟に関するメディアの報道は「適切でない」とする医師が86%


    ・メディアの報道を医師が不適切と考える理由については、「患者側に偏った報道」「医学的知識や医療現場への理解不足」「視聴率や人目を引くために煽っている」「訴訟の経過を最後まで報道しない」など



    ■医師の自由回答(一部)

    ・客観性に乏しく、患者感情を優先した報道の仕方が多い。医療者側が悪人のように映るように作られている。(40代男性、産婦人科)


    ・医学的知識が無いままに感情的に報道している印象を受ける(50代男性、健診・人間ドック)


    ・視聴率を稼ぐことが第一になっていて、センセーショナルな見出しになりがち。(30代男性、放射線科)


    ・恣意的、結論ありきで医療側を責める報道がおおい、間違っていた場合の謝罪もない(50代女性、小児科)


    ・トラブルが生じるとすぐに実名報道されるが、裁判で無罪が確定してもほとんど報道されない。(50代男性、循環器内科)


    本調査の詳細に関しましては以下のURLをご参照ください。

    https://epilogi.dr-10.com/articles/4914/



    ■引用・転載時のお願い

    ・本調査結果の引用・転載時には、「株式会社メディウェル」による調査である旨の明記をお願いいたします。

    ・WEB上での引用・転載を行なう場合には、「株式会社メディウェル」による調査である旨の明記と、引用元のURL( https://epilogi.dr-10.com/articles/4914/ )へのリンク付与をお願いいたします。



    ■サービス・会社概要

    【エピロギ】

    URL    : https://epilogi.dr-10.com/

    サイト概要: 2015年より運営している医師向けキャリアマガジン


    【医師転職ドットコム】

    URL    : https://www.dr-10.com/

    サイト概要: 2004年より運営している会員数50,000人以上の医師向け転職支援サイト



    【会社概要】

    企業名 : 株式会社メディウェル( https://www.mediwel.net/ )

    所在地 : 〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西5丁目2番地 興銀ビル9階

    事業内容: 医療機関を対象とした経営コンサルティング事業、

          病院経営に関する情報発信、

          医療従事者の紹介事業、医療関係職員の研修、

          セミナー並びに各種イベント企画、立案

    代表者 : 代表取締役 中村 知廣