廃材になる「ワーミーメープル」で作られた窓枠で、Atmoph Window 2をドレスチェンジ

    サービス
    2021年10月8日 12:00

    日本を代表する木製家具メーカー、カリモク家具の工場では、昨年にMakuakeでプロジェクトを実施した、「ワーミーメープル」のフレームを製作いただいています。
    「ワーミーメープル」プロジェクトは終了しましたが、Atmoph Window 2専用のフレームはAtmoph Storeでご購入いただけます。

    廃材になる、「ワーミーメープル」

    ワーミーメープルとは、家具を作るための木を伐採して木材に加工するときに見つかる、虫食い穴のある木材のことです。家具に用いられる天然木材には、綺麗な木材のみが好まれるため、このような虫食いのある木材は主に廃棄されてきました。 

    廃棄する分を穴埋めするためにも、さらに多くの木を伐採することになります。また廃棄方法は、焼却や埋立、燃料にすることが主であるため、これを防げば二酸化炭素の増加と地球環境への悪影響を抑えることができます。

    Atmoph Window 2専用の追加フレーム

    インテリアや気分に合わせて、あなたのAtmoph Window 2のフレームをつけ替えてみませんか。今あるベーシックフレームを、木材の温かみを最大限に生かした最高品質の木製フレームに、壁にかけたまま自由につけ替えることができます。
    サイズ: 647 x 386 x 65mm

    Atmoph Window 2について

    Atmoph Window 2は、Atmophが独自で4K/6K撮影した1,200種類以上の風景映像とリアルなサウンドで、お部屋に開放感と癒しの時間をもたらします。2019年にクラウドファンディングサイトIndiegogoとMakuakeで発表した際は、総額で1億円の支援を受けました。

    世界各国で自宅でのテレワークが主流になっている中、旅行に行っている気分で仕事ができると日本や海外のお客様に大変好評を得ています。また、家族で過ごすおうち時間が増えている今、窓の風景を見ながら旅行の計画を立てたり、昔の思い出を語ったりと団らんのきっかけにもなっています。

    すべての画像

    J91UzSAggdLYxpEerB6B.jpeg?w=940&h=940
    iGNr7H4ZmDsPtPc99uCv.jpeg?w=940&h=940
    廃材になる「ワーミーメープル」で作られた窓枠で、Atmoph Window 2をドレスチェンジ | アトモフ株式会社