日本公認心理師ネットワークが「子どもと保護者のセルフコンパッ...

日本公認心理師ネットワークが「子どもと保護者のセルフコンパッション」のオンラインセミナーを開催!

シリーズオンラインセミナー「幼児期から思春期までの認知行動療法」第10回の開催

公認心理師や公認心理師を目指す学生が気楽につながるネットワーク、「日本公認心理師ネットワーク」では、2022年2月19日(土)に「子どもと保護者のセルフコンパッション」についてのウェビナーを開催します。心理の専門家や心理学を学ぶ学生さん、学校の先生にも幅広くご参加いただけます。
柳澤博紀先生(医療法人桜桂会犬山病院心理室主任)を講師にお招きし、科学的な根拠を踏まえてご講演いただきます。

セルフ・コンパッションとは?

セルフ・コンパッションとは、自己への思いやりによって自身の苦しみを和らげ癒すことや、自身の至らない点を人類に共通してみられる経験として批判せずに捉えることと定義されています(Neff,2003)。
クリスティーン・ネフ博士が発表し、セルフ・コンパッションを測定する尺度や書籍が出版されるなど、国内外で注目を集めています。
この記事では、セルフ・コンパッションについて簡単に紹介し、特に子どもと保護者のセルフ・コンパッションへの心理的な支援についてのオンラインセミナーについてお知らせいたします。
Neff, K. D. (2003). Self-compassion: An alternative
conceptualization of a healthy attitude toward
oneself. Self and Identity, 2, 85‒101.
https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/15298860309032

セルフ・コンパッションの3つの要素

ネフ博士によると、セルフ・コンパッションには3つの要素があります。

①自分への優しさ:苦しんだり、失敗したり、不十分だと感じたりしたときに、自分自身を温かく理解すること。

②共通の人間性:苦しんだり自分が不十分だと感じたりしたときに、これは、「私」だけに起こることではなく、私たち全員が経験することだと認識すること。

③マインドフルネス:否定的な思考や感情を抑制したり否定したりすることなく、そのまま観察する、判断力のない受容的な心の状態。
参考:Dr. Kristin Neff SELF-COMPASSION

セルフ・コンパッションに関する書籍

セルフ・コンパッションは、「自分を甘やかすこと」ではない

 セルフ・コンパッションは、自分に他者に対してもつような思いやりを持つということですが、自分を甘やかすことではありません。ネフ博士によれば、自分に思いやりがあるということは、長期的に幸せで健康になりたいということを意味しています。そのため、例えば、ラーメンが好きだからといって、「毎日ラーメンを食べる」ということは、セルフ・コンパッションを高めることにはなりません。
 いやなことがあっても、自分の頑張ったことに目を向け(自分への優しさ)、その経験は自分だけではないと気が付き(共通の人間性)、そのとき起きたいやな気持ちや考えをあるがままに受け入れること(マインドフルネス)が大切です。
 セルフ・コンパッションが高い人は、いやな出来事があっても、自分に優しく目を向け、感情をランスよく受け入れることができます。セルフ・コンパッションを高めるプログラムに参加した人は、抑うつや不安を低減され、主観的幸福感が高まることが研究により示されています(Neff
& Germer,2013)。
Neff, K. D., & Germer, C. K. (2013). A pilot study and randomized controlled trial of the Mindful
Self-Compassion program. Journal of Clinical Psychology, 69,28-44.

子どもや保護者のセルフ・コンパッションを高める

上述のように、精神的な健康を高めるために、セルフ・コンパッションに焦点を当てた介入が行われています。そして、成人だけでなく、子どものセルフ・コンパッションを高めることも重視されています。今回、当ネットワークが主催するオンラインセミナーでは、子どもや保護者のセルフ・コンパッションを高める支援について、ご講演いただきます。
当セミナーでは、以下の内容についてご講演いただく予定です。
・コンパッションとは
・保護者にこそコンパッションが必要なわけ
・海外における研究データ
・心の絵本「ぼくふあんくん」紹介
・子どもにコンパッションを育むには
・コンパッションに焦点を当てた心理介入の実際

オンラインセミナー講師の柳澤博紀先生が翻訳・出版された書籍

オンラインセミナーへのお申し込み方法

こちらのリンクからお申込みいただけます。
オンラインセミナーはウェビナー形式で行うため、参加されるみなさんのお顔や氏名が他の方に見えることはありません。学生割引や見逃し配信チケットもございます(令和3年末まで視聴可能)。

資料のみの販売もいたします!

当ネットワーク主催の研修会では、少しでも参加費を安価にし、またできるだけ多くの方に正しい知識をお届けするために、ご講演資料を別売りとしています。ご講演資料の購入を希望される方は、こちらのURLより後日ご購入ください。
資料販売サイト:https://pcmhimeji.thebase.in/
(※セミナー前1週間前後で販売を開始する予定です。SNS等をフォローしていただけますと、販売開始をお知らせいたします)

日本公認心理師ネットワークとつながる

カテゴリ:
サービス
ジャンル:
その他ライフスタイル
取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。