長崎県・長崎市後援  eスポーツを通じたビジネスマッチングイベント 『NAGASAKI esports Sanctuary!!』開催

    イベント
    2022年1月5日 10:00

    カスタマーサービスのデジタルトランスフォーメーション(DX)化を支援するビーウィズ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:森本 宏一)は、2022年1月15日(土)に、eスポーツをコンテンツとしたビジネスマッチングの機会創出、長崎県のeスポーツ産業の盛り上がりの醸成を目的に、「NAGASAKI esports Sanctuary!!」を開催いたします。


    NAGASAKI esports Sanctuary!!


    本イベントは、長崎県を取り巻くeスポーツ環境を取りまとめ、一元化することにより、長崎県にeスポーツの「聖地」=「侵すことの出来ない聖域」としてのイメージを付け、産業として地域に根付かせ、事業規模を拡大することで、長崎県を代表する一大産業として押し上げるべく取り組んでおります。

    当社は、スポーツ競技の振興、並びに産業振興並びに雇用政策への寄与など、公共性及び教育の観点からも、地場に根付いた事業運営を行ってまいります。




    ■「NAGASAKI esports Sanctuary!!」概要

    開催日時: 2022年1月15日(土)

          14:00開演 16:00終了 (13:30開場)

    開催場所: 長崎県庁 1Fエントランスホール

          (長崎県長崎市尾上町3-1/JR長崎駅徒歩5分)

    URL   : https://nagasakiesportssanctuary.jp/

          ※当日の開催スケジュールは、上記サイトにてご覧いただけます

    主催  : ビーウィズ株式会社/株式会社ジャストファイン/NBC長崎放送/

          株式会社ENDEAVOR EDUCATION/専門学校メトロITビジネスカレッジ

    後援  : 長崎県/長崎市



    < 参考 >

    ■ビーウィズ株式会社 会社概要

    AI機能を活用したクラウド型IP-PBXである「Omnia LINK」を中心とし、在宅コンタクトセンターサービス「Bewith Digital Work Place」や、AI-OCRやRPAを活用したデジタルBPOサービス、音声認識によるテキスト化を活用した自動モニタリング機能付き教育プラットフォーム「Qua-cle(クオクル)」など、コンタクトセンターBPO事業の運営経験により開発されたデジタルサービスを提供しています。


    会社名 :ビーウィズ株式会社

    所在地 :東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー32F

    設立  :2000年5月12日

    代表者 :代表取締役 森本 宏一

    事業内容:自社開発のクラウド型PBX「Omnia LINK」等のデジタル技術を活用した

         コンタクトセンター・BPOサービスの提供、

         および各種AI・DXソリューションの開発・販売

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    ビーウィズ株式会社

    ビーウィズ株式会社

    ビジネスの新着