トリックアートで童心に帰れる?!子供の頃に憧れていた世界に! 那須とりっくあーとぴあ『トリックアートの館』 2022年3月19日(土)にリニューアルオープン!

    サービス
    2021年12月27日 13:15

    “トリックアート”を創造し、企画・制作を行っている株式会社エス・デー(本社:栃木県那須郡那須町、代表:清水 弘)は、2022年3月19日(土)トリックアート美術館の本拠地『那須とりっくあーとぴあ』内にある『トリックアートの館』を大人女子が子供の頃に憧れていた空想の世界へとリニューアルします。


    星集めの船


    月の海岸


    新型コロナウイルスの感染状況の変化や対策の実施等により、お出かけの機会が増えはじめた今、疲弊していた日々に遊び心を取り戻すことで、笑顔になってほしい。


    そういう想いから、大人が童心に帰れるトリックアート空間を作りました。久しぶりに会う友人や家族とトリックアートを通して今まで出来なかった分の会話をしたり、笑顔になることが増える時間をお過ごしいただけます。


    これまでのトリックアートは、壁や造作物に手描きの描画を行うことで不思議な世界に入り込んだような写真が撮れる作品を創造してきました。今回はセンサーライトやUVライトを用いた光の演出によって、自分が絵を描いたり、光らせたりできる体験型施設として生まれ変わりました。


    今回のリニューアルは「トリックアートの館」全体のリニューアルの第一弾として、(1)幻想的な海のエリア、(2)不思議な家のエリアの創造を行います。

    不思議な世界へ妖精が導いてくれるストーリーを楽しめるトリックアート空間が誕生します。



    (1)海のエリア

    ~海のエリア・ストーリー~

    海の世界には、星に変わって空へ流れていくランタンや星を集めている不思議な船など幻想的な光景が広がっていました。

    浅瀬から海底までを探検したアナタは、また妖精に誘われるままに、今度は空の方へ旅立ちます。


    空飛ぶクジラ


    シーショップ


    海のエリアでのメイン作品は≪星集めの船≫。

    のぞき窓からは変化するトリックアートを見ることができます。また離れたところから見ると覗いている人が海の生き物の上に乗っているように見える二重の面白さを楽しめます。



    (2)家のエリア

    ~家のエリア・ストーリー~

    扉がたくさんある部屋は、ひとつのドアごとに違う世界に行けるようです。

    そのうちの一つは子供のころに憧れていたパパのアトリエへと繋がっていて、小さい頃は禁じられていた落書きや、もの探しを自由にしていいようです。


    思い出のアトリエ


    家のエリアでメインとなる作品は、自由に落書きOK?!な≪パパのアトリエ≫。

    白いキャンパスに向かって専用のUVライトを当てると鮮やかな色が浮かび上がってきます。子供のころには怒られたかもしれない落書きを、ここでは思う存分に体験することができます。



    【今後のスケジュール】

    〇プレオープン   ・営業期間 3月10日~18日

              ・営業時間 9:30~17:00


    〇グランドオープン ・営業日  3月19日

              ・営業時間 9:30~17:00


    「アートを見て・触って・写真を撮って不思議な体験が出来る美術館」のトリックアート作品を手がける株式会社エス・デーが更なる「驚き」を目指してトリックアートの新作に挑戦します。



    【トリックアートの館について】

    1992年オープンの現存する中では最古のトリックアート美術館。

    3館からなる那須とりっくあーとぴあのうちの1館。

    ペンションを改造して作られた館内は大小さまざまな大きさの部屋が連なって出来ており、一部屋ごとに変わる世界観を楽しむことができる。



    【株式会社エス・デーについて】

    株式会社エス・デーは、“トリックアート”を創造し進化させ続けている企業。

    豊かな心の文化を多くの人々に届けたいという企業理念のもと、展示会や常設館を展開。

    今後もトリックアートを通じて、より多くのお客様に驚きと感動の提供を目指している。


    社名  : 株式会社エス・デー(英語名:SD Corporation)

    所在地 : 栃木県那須郡那須町高久甲5760

    代表社 : 清水 弘

    設立  : 1987年9月21日

    事業内容: トリックアート美術館企画制作/トリックアート壁画制作/

          トリックアートイベント/企画制作/

          直営トリックアート美術館企画、制作、運営など

    URL   : http://www.trickart.co.jp/