長野県事業だから紹介料は無料  お仕事を発注していただける方、企業様を12月から募集開始! ~業務効率が上がる!と、驚きの声が続々~

    企業動向
    2021年12月15日 10:30

    長野県では、家族の育児や介護等で離職した方々が、多様な働き方ができるよう、在宅ワーカーの普及を推進しています。

    12月から、在宅ワーカーへのお仕事を発注いただける方や企業様の募集を開始しております。この機会にぜひ在宅ワーカーの活用をお試しください。


    子育て中のお母さんが中心です

    キャリアや能力を活かします


    【こんなお仕事、私たちにお任せください!】

    ● 大量なアンケート入力、データ入力

    ● 音声データの文字起こし

    ● ホームページへの大量な記事投稿

    ● ECサイトの商品登録・編集、運用管理

    その他、手間だと感じているお仕事、お任せください!


    在宅ワーカー検索はこちらから

    https://nagano-telework.jp/matching/



    事業者様のお持ちの案件に最適な人材を提案させていただきます。

    本事業は長野県主催のため、紹介料や提案料は一切いただいておりません。


    『在宅ワーカーの活用』は事業者のお悩みを解消できる具体策として注目が集まっており、活用する企業も近年増え続けています。本事業では、在宅ワーカーの育成講座も実施しておりアンケートの集計、ライティング、バナー制作・画像加工、ホームページの作成・更新まで、幅広い知識を持った人材がおります。


    在宅ワーカーの活用に興味があっても、導入のコストやセキュリティなどの心配があり、活用に踏み切れない事業者様も多いと思います。そのようなお悩みに応え、サポートしております。

    在宅ワーカーと具体的な仕事のマッチングまで対応可能です。是非、ご相談ください。



    【お問合せ】

    テレワークながの運営事務局

    有限会社ケー・アンド・エフ コンピュータサービス

    (長野県テレワークによる多様な働き方普及事業 受託者)

    担当 : 堀内・宮嵜・山田

    TEL  : 026-238-2177

    E-mail: business@nagano-telework.jp

    URL  : https://nagano-telework.jp/business/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    長野県(産業労働部)

    長野県(産業労働部)