コロナ禍の新たな世代間コミュニケーション  社長と若手社員がオンラインゲーム「Apex Legends」で チャンピオンを目指す「APEX部」を2021年12月に結成

    企業動向
    2021年12月16日 09:30

    企業の採用ブランディングに特化したWeb・動画・パンフレット制作を手掛ける合同会社ファニプロ(所在地:東京都杉並区/代表:山川 拓也/以下、ファニプロ)は、社内の縦のコミュニケーション活性化を目的に、FPSゲーム(ファーストパーソン・シューティングゲーム)「Apex Legends」(※)を行う社内コミュニティ「APEX部」を2021年12月に結成しました。


    チームワークを発揮し1位を獲得


    ※「Apex Legends」は、基本プレイ無料のバトルロイヤル型FPSゲーム(ファーストパーソン・シューティングゲーム)です。3人で一つのチームになり、最後まで生き残った一つのチームがチャンピオンとなります。

    公式サイト: https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends



    ■「APEX部」結成の背景

    ・コロナ禍で複数人での食事や飲み会に行く機会が減少。

    ・社長と社員との気軽なコミュニケーションの機会が激減。

    ・クリエイティブ制作はチームワークが重要。

    ・性別・年齢問わずゲーム好きな社員が多い。

    ・無料のオンラインゲームはコロナ禍でも気軽に始められる。

    ・「Apex Legends」を趣味とする社員が集まり「APEX部」を結成。



    ■概要

    ・名称  :APEX部

    ・結成時期:2021年12月

    ・目的  :社内における縦のコミュニケーションの活性化

    ・部員数 :5名(2021年12月現在)

    ・頻度  :不定期

    ・内容  :バトルロイヤル型FPSゲーム「Apex Legends」を行い

          チャンピオンを目指す



    ■社員のコメント(映像ディレクター S.T.)

    社長と社員がオンラインゲームをする会社はあまりないかなと思うので、新鮮です。自分はApex Legendsにもともとハマっていて、実はYouTubeでゲーム実況をしていたこともありました。そんな自分の好きなゲームを通して、社内で異なる世代のメンバーとコミュニケーションができるのは嬉しいですね。上の世代とのコミュニケーションとなると、飲み会やゴルフなどをイメージしますが、今後はファニプロ以外でもオンラインゲームでのコミュニケーションの機会を増やしていきたいなと思います。


    映像ディレクター S.T.



    ■合同会社ファニプロについて

    企業の採用ブランディングに特化したWeb・動画・パンフレット制作を手掛ける会社です。代表の山川は、リーマンショックの影響による前職のリストラをきっかけに、2009年に合同会社ファニプロを設立。“Think Smile”という経営理念のもと、社会、会社、社員、パートナーそれぞれの笑顔を考えながら、企業の課題解決へと導くクリエイティブを制作しています。

    社名の由来は「ファニーなプロ」。フリーミュージアム(美術館無料)、フリードリンク(ドリンク無料)、フリーマッサージ(整体・マッサージ無料)、フリースカラシップ(奨学金返済支援)など、ユニークでフリーな12の福利厚生制度を導入し、自由で働きがいのある会社・組織を目指しています。


    会社名 : 合同会社ファニプロ

    代表  : 山川 拓也

    所在地 : 〒167-0052 東京都杉並区南荻窪4-29-10 田丸ビル305

    設立  : 2009年7月7日

    資本金 : 1,000,000円

    事業内容: 採用サイト制作、採用動画制作、採用パンフレット制作、

          採用ブランディング、企業ブランディング、

          企業広報ツール制作

    URL   : https://www.funnypro.net/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    合同会社ファニプロ

    合同会社ファニプロ