「動画PRサービス」のプレスリリース、一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン社に「ツタ-ワールド(YONOHIによるプロモーション動画)」を納入

    その他
    2021年12月9日 10:00

    30分かけても理解できないものを3分以内の動画にまとめ、“理解できない”を“理解できるようにする”ことに特化した制作ブランド「TSUTA-WORLD(ツタワールド)」を運営している株式会社YONOHI(東京都渋谷区 代表取締役 山岡 優樹)は、一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン社様(東京都新宿区 代表取締役 中島 祥元)にプロモーション動画を納入しましたので、PRサービスとしてプレスリリースをいたします。

    【動画PRサービスとは】

    TSUTA-WORLDのお客様の動画をプレスリリースするサービスです。

    【一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン社のプロフィール】

    ニッポン各地の魅力や観光資源を凝縮した、出会いや交流を育むサイクリングコンテンツを全国に展開し、 「スポーツを楽しむ人」と「我が町を元気にしたい地方の人」の両方に喜んでもらうことが私達のミッションです。 大型の1dayイベントや、自社開発のサイクリングMAPアプリを使った期間分散型イベント、キャンプとサイクリングを組み合わせた新事業等、新たな取り組みにも積極的にチャレンジ。イベントに限らず、幅広い手法を使い「スポーツする人と地域の幸せなマッチング」を実現しています。
    http://roots-sports.jp/

    【一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン社袴田様のコメント】

    スマートフォンの機能や提供できる価値を、短時間で直感的にわかりやすく伝えるために動画の制作を依頼しました。
    サービス内容のヒアリングや、脚本・原稿の制作、アニメーション入れなど非常にスムーズに進行いただき、期待以上のチュートリアル動画ができました。

    【島田ディレクターのコメント】

    今回、スマートフォンの画面の見せ方にこだわりました。
    スマートフォンの画面は、スクリーンショットやキャプチャー動画を使用するパターンとイラストに描き起こすパターンとございますが、細かくシーンに合わせてキャプチャーとイラストで使い分けた結果、効果的に機能が伝わる動画になったと思います。

    【心理士 村田芳実氏のコメント】

    「地元の人だから知る絶景ポイントや走りやすい裏道」というコメントに注目したいと思います。特別感をくすぐるコメントで、人間は特別扱いが大好きですから、このコメントに好ましい印象を持つ人も少なくないと思います。サイクリングのコースの紹介だけでなく、特別な「おもてなし」をしたいという心遣いが感じられます。

    村田芳実氏プロフィール
    日本心理学会認定心理士・マーケター。一部上場の機械メーカーで、ユーザー会の立て直し、ブランディング、顧客満足のミッションを受け、心理学を応用することでミッションをクリア。『心理学と統計分析が最強の武器になるマーケティング戦略https://amzn.to/3ghFw3A』の執筆者

    【株式会社YONOHIとは】

    動画で「世の為、人の為」に問題解決する会社です。
    プロモーション動画(ツタワールド)と会社の取組みについて、テレビ「カンニング竹山のイチバン研究所」で報道されましたので、詳細はこちらをご覧ください。
    https://tsuta-world.com/

    すべての画像

    580YSKi8sPVAL6a5EgdB.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    「動画PRサービス」のプレスリリース、一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン社に「ツタ-ワールド(YONOHIによるプロモーション動画)」を納入 | 株式会社YONOHI