京阪ホールディングス株式会社

    門真市駅周辺エリアリノベーション社会実験実行委員会に参画し、 門真市駅周辺エリアの「未来の風景」を仮設的につくる 社会実験「FAct(ファクト) Eat(イート) kadoma(カドマ)」を開催!

    イベント
    2021年12月3日 14:00

     京阪ホールディングス株式会社(本社:大阪市中央区、社長:石丸昌宏)は、門真市が主催する門真市駅周辺エリアリノベーション社会実験実行委員会に委員として参画し、門真市駅周辺のエリア価値向上に向け、公民が連携するまちづくりに取り組んでおります。今般、その取り組みの一環として、門真市駅前や門真プラザ駐車場、空き家などを活用し、地域住民や地元企業など、多様な人が出会い、交わる社会実験「FAct Eat kadoma(ファクト イート カドマ)」を12月10日(金)から12日(日)まで開催します。

     この社会実験では、門真の強みである「Fact(ものづくり)」「Act(役者・アクション)」「Eat(食)」を活かして門真市駅周辺エリアの「未来の風景」を仮設的につくり、地域住民や地元企業のコラボレーションの創出や今後のまちづくりにつなげていきます。今回は、ものづくり企業の物販・ワークショップが集まる「メイドインカドママーケット」や「こどもアートワークショップ」、京阪電車のフォトスポット・グッズ販売、地元飲食店・物販店によるキッチンカー、京阪ザ・ストアによる野菜マルシェなど、魅力的な40プログラムが集まります。

     京阪グループでは、長期経営戦略のひとつとして「沿線再耕」を掲げております。門真エリアにおいても、地域企業や地域社会と協働して、地域の特色を活かしたまちづくりに取り組むことで、エリア活性化に貢献するとともに、魅力あふれる京阪沿線の実現をめざしてまいります。

    「FAct Eat kadoma」パンフレット


    ■ 「FAct Eat kadoma」概要 

    ●実施日時

       12月10日(金)      16:00 ~ 20:00

       12月11日(土)・12日(日)11:00 ~ 15:00

    ●実施範囲

       門真市駅前広場、門真プラザ1階・屋上庭園、イズミヤ2階・3階、

       門真プラザ駐車場、新橋町内空き店舗

    ●プログラム

     ・駅前広場(門真市駅前広場):

      メイドインカドママーケット、ものづくりショーケース、どこでもバンジーVR、

      キッチンカー、ゾンビ号外、海洋堂ホビーランドなど

     ・TRAIN LUNCH PARK(門真プラザ駐車場):

      京阪電車フォトスポット・グッズ販売、京阪ザ・ストアによる野菜マルシェ、

      えほんのひろば、キッチンカーなど

     ・門真プラザ2階:

      ゾンビ養成講座、空き家セミナーなど

     ・門真プラザ屋上庭園:

      「子どもLOBBY」による親子で楽しめるイベントなど

     ・イズミヤ3階:

      海洋堂ホビーランド・フィギュア塗装教室

     ・新橋町空き店舗:

      ポップアップカフェ

     ※詳しくはFAct Eat kadoma 公式Facebookをご覧ください

      https://www.facebook.com/FAct.Eat.kadoma/         


    主催:門真市駅周辺エリアリノベーション社会実験実行委員会

    協賛:京阪ホールディングス(株)、京阪電気鉄道(株)、(株)一瀬製作所、

       (株)エイチ・ツー・オー商業開発、大阪モノレール(株)、(株)海洋堂、

       門真園芸(株)、門真都市開発ビル(株)、(株)銀扇、栗原木工(株)、

       (株)三和歯車、住友住研、大日運輸(株)、智頭電気(株)、

       (一社)日本移動販売協会、布もの工房  北次(株)、牧野精工(株)、

        マルイチエクソム(株)、ヨーホー電子(株)

    協力:(一社)守口門真青年会議所

     

    以 上

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    フード・飲食の新着