京セラ株式会社 株式会社三菱総合研究所 東京センチュリー株式会社 株式会社レクスポート 四電エンジニアリング株式会社のロゴ

    京セラ株式会社 株式会社三菱総合研究所 東京センチュリー株式会社 株式会社レクスポート 四電エンジニアリング株式会社

    新潟県阿賀野市でメガソーラー発電所の商業運転を開始

    地域資源の有効活用とカーボンニュートラル実現に向けて


    株式会社三菱総合研究所(代表取締役社長:森崎孝、以下MRI)、東京センチュリー株式会社(代表取締役社長:野上誠、以下 東京センチュリー)、京セラ株式会社(代表取締役社長:谷本秀夫、以下京セラ)、株式会社レクスポート(代表取締役社長:粟田省三、以下 レクスポート)、および四電エンジニアリング株式会社(取締役社長:原田雅仁、以下 四電エンジ)が共同出資する阿賀野メガソーラー合同会社は、新潟県阿賀野市にて合計約46.2MWのメガソーラー発電所の商業運転(以下 本事業)を開始しました。

    MRI、東京センチュリー、京セラ、レクスポート、四電エンジの5社は、新潟県が公表したメガソーラー候補地情報等に基づいて新潟県阿賀野市大室地区および大日地区での事業検討を行ってきました。その後、5社が出資する阿賀野メガソーラー合同会社が事業主体となって2017年12月に林地開発許可を取得して、発電所の建設工事を進めてきました。この度、2021年11月30日に発電所が完成し、同日、上記2地区において商業運転を開始しました。

     

    阿賀野メガソーラー合同会社は、地元において活用が望まれていた土地の有効活用と関連雇用の創出、新潟県や阿賀野市が推進する再生可能エネルギーの導入拡大、そしてカーボンニュートラルの実現に向けて事業を実施致します。開発段階においては、地元関係者の皆様、阿賀野市、および新潟県と協議を重ね、地元関係者の合意を得、許認可を適切に取得して、この度の商業運転開始を迎えました。

     

    本事業における5社の役割分担は以下のとおりです。

    MRI    
    事業全体の統括および開発コンサルタント業務
    運転開始後における阿賀野メガソーラー合同会社の運営業務(アセット・マネジメント)
    東京センチュリー
    ファイナンスとそのアレンジメント
    京セラ
    太陽電池モジュールの供給
    レクスポート
    設備認定および事業計画認定の取得等に伴う対応
    四電エンジ
    発電所の設計・施工および事業期間中の保守・管理

    MRI、東京センチュリー、京セラ、レクスポート、四電エンジは、本事業を通じて地域資源の有効活用を実現するとともに、再生可能エネルギーの導入拡大を推進し、政府が掲げる2050年カーボンニュートラルの実現に向けて貢献します。


    <大室メガソーラー発電所 全景写真>


    <大日メガソーラー発電所 全景写真>


    【発電所の概要】


    所在地
    大室メガソーラー発電所:
     新潟県阿賀野市大室字貝喰2139-267 他
    大日メガソーラー発電所:
     新潟県阿賀野市大室字王ケ峯4774-12 他
    事業主
    阿賀野メガソーラー合同会社
    出力規模
    合計約46.2MW
      大室メガソーラー発電所:約32.9MW
      大日メガソーラー発電所:約13.3MW  
    太陽電池設置枚数
    京セラ製太陽電池モジュール 合計 約165,000枚    
    年間予想発電量
    (初年度)
    合計 約4,800万kWh
    (一般家庭 約10,500世帯分(※)の年間電力消費量に相当)
    売電先
    東北電力ネットワーク株式会社
    竣工
    2021年11月30日

    ※ 1世帯当たり4,573kWh/年で算出。太陽光発電協会 表示ガイドライン(2021年度)より

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    京セラ株式会社 株式会社三菱総合研究所 東京センチュリー株式会社 株式会社レクスポート 四電エンジニアリング株式会社

    京セラ株式会社 株式会社三菱総合研究所 東京センチュリー株式会社 株式会社レクスポート 四電エンジニアリング株式会社