株式会社ナチュラルサイエンスのロゴ

    株式会社ナチュラルサイエンス

    新生児から飲めるプレバイオティクス 「ママ&キッズ ベビーオリゴ(R)」が 「第14回 ペアレンティングアワード」の モノ部門を受賞!

    授乳中、妊娠中、乳幼児でも飲める 「ママ&キッズ ベビーオリゴ(R)」が子育て世帯の“腸活人気”に貢献!

    商品
    2021年11月25日 14:00

    敏感肌スキンケアメーカー、株式会社ナチュラルサイエンス(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:小松令以子)では、腸内の善玉菌を増やしておなかの調子を整える「ママ&キッズ ベビーオリゴ(R)」が2021年11月25日に発表された人気育児雑誌が選ぶ今年の育児トレンド「第14回 ペアレンティングアワード」において、「モノ部門」を受賞しました。


    ママ&キッズ ベビーオリゴ(R)

    2.5g×7包入り 680円(税込)  、 2.5g×30包入り 2,700円(税込)

    ■ママ&キッズ ベビーオリゴ(R)の受賞理由

    オリゴ糖の中でも特に腸内での働きが確認されたケストース100%。生きて腸まで届き、善玉菌を選択的にサポートし、腸内環境を整える。授乳中、妊娠中、乳幼児でも飲め、子育て世帯の“腸活人気”に貢献した。

    上記の点が子育て世代から支持を受け、評価されたことが受賞理由となりました。

    ■ママ&キッズ ベビーオリゴ(R)について

    赤ちゃんとママの元気な毎日を守るオリゴ糖(ケストース)100%の栄養補助食品(乳児用規格適用食品)。おなかの中でビフィズス菌の栄養源になり、その活躍をサポートし、家族みんなの腸内環境を整えます。アレルゲン(28品目)をすべて含まず、保存料無添加、香料無添加、着色料無添加で安心の日本製。

    カロリー控えめ、ノンカフェインで新生児(生後1週間頃から)の赤ちゃん・キッズ・妊娠中の女性や大人まで、お湯や離乳食、ミルク、料理に入れてお召し上がりいただけます。


    ◎家族みんなの毎日のげんきは「おなか」から

    毎日とることで腸内環境を整え、おなかの中から元気をサポートしてくれます。


    ◎手軽にミルクや離乳食、料理にも入れられるオリゴ糖

    おなかのビフィズス菌と関わりが深いオリゴ糖。母乳には、オリゴ糖が含まれています(初乳は特に多い)。オリゴ糖の中でもケストースは、様々な研究において赤ちゃんだけでなく、大人の健康と美容にも役立つことが確認されているプレバイオティクス※1です。おなかへ届いたケストースは、おなかのなかにいるビフィズス菌の栄養になり、その活躍をサポートします。


    ※1プレバイオティクス:腸の中の有用菌(善玉菌や日和見菌)の栄養源となるオリゴ糖や野菜類、キノコ類に含まれる食物繊維など難消化性の食品成分。


    ◎こんなベビー・キッズ・大人におすすめ

    ■ 腸内フローラを整えたい
    ■ 免疫力を高めたい
    ■ 便秘を改善したい
    ■ 肌荒れをよくしたい
    ■ ミルクに混ぜて赤ちゃんにとらせたい


    ◎ノンカフェインで安心品質

    ママ&キッズ ベビーオリゴ(R)は各飲用試験を実施し、安全性を確認済み。赤ちゃんから毎日安心して続けられます。

    ■ 乳幼児に対する飲用試験
    ■小児に対する飲用試験
    ■健常成人に対する飲用試験
    ※すべての方に合うというわけではありません。


    ◎お召し上がり方

    新生児(生後1週間頃から)は1日1/5包程度を目安にお湯やミルクに加え、離乳初期(生後5カ月頃)からは1日1/3包程度をお湯やミルク・離乳食に加え、おなかの調子をみながら1日1/3~1包を目安にお使いください。

    大人は1日1~2包を目安に、お湯や青汁、お好きな飲み物、料理に入れてお召し上がりください。


    ママ&キッズ ベビーオリゴ(R)の主成分、ケストースについて
    「ケストース」は、スクロースに1分子のフルクトースが結合した三糖類です。フラクトオリゴ糖の1種でもあり、玉ねぎ、アスパラガスなど身近な野菜に含まれている糖質です。カロリー控えめで、飲みやすく、砂糖に似たまろやかな甘さ(甘味度30)が特徴です。

    ケストースのプレバイオティクスとしての特徴
    難消化性のため大腸まで消化されることなく届き、ビフィズス菌、乳酸菌等の善玉菌を選択的に増殖させます。大人だけではなく、乳幼児の腸内環境を整えるオリゴ糖としても着目されている成分です。


    ◎腸内フローラを整えると嬉しいことが沢山!

    腸内フローラを整えるために大切なことは、悪玉菌が優勢にならないようにバランスを整えること。そのためには、まず腸内の善玉菌を増やすことがとても重要です。ママ&キッズ ベビーオリゴ(R)(ケストース)は善玉菌であるビフィズス菌の栄養となり、増やすことができるオリゴ糖です。これにより、便秘の改善、免疫力アップ、赤ちゃんのアレルギー予防に役立つと期待されています。


    【試験方法】1日5gのケストース及びマルトース(プラセボ)を8週間摂取し、糞便中のビフィズス菌数を評価した。

    【出典元:Tochio T,et al.Foods(2018)】

    ■購入方法

    ナチュラルサイエンスの直営店「home」(4店舗)及び伊勢丹新宿店、オンラインショップにてお買い求めいただけます。

    公式オンラインショップ

    https://www.natural-s.jp/index.html

    ■ペアレンティングアワードとは

    「ペアレンティングアワード」とは、毎年、その年に話題を集めた「子育てにまつわるトレンド(ヒト・モノ・コト)」を表彰、その業績を讃えることで、さらなる発展を促し、日本がもっと子育てしやすい国になることを目的としています。


    受賞のプロセスは、まず参加媒体の編集部がその年度に最も話題となった子育てトレンドを選定し、審査対象としてペアレンティングアワード事務局に推薦。その後一次審査にて、ペアレンティングアワード事務局の審査委員がそのトレンドの魅力や子育て世代への影響力、話題性などを中心に、授賞の妥当性を判定の上、子育てトレンドにノミネート。さらに二次審査にて、各誌編集長により一次審査同様、社会的意義や話題性を吟味しつつ議論を重ねた上で「ペアレンティングアワード」が決定されます。


    <ペアレンティングアワード参加媒体>

    アクセスインターナショナル『FQ JAPAN』・『FQKids』、白泉社『kodomoe』、リクルート『ゼクシィBaby』、ミキハウス子育て総研『Happy-Note For マタニティ』など合計5媒体(順不同)

    ■会社概要

    商号:株式会社ナチュラルサイエンス

    代表者:代表取締役社長 小松 令以子

    本社:東京都中央区新川1-22-11

    所在地:東京都江東区北砂3-4-27

    設立日:平成8年8月8日

    事業内容:化粧品・医薬部外品・歯みがき粉の企画・研究・開発・製造・販売、健康食品・食品の企画・開発・製造・販売、エコロジー・子ども商品の企画・開発・販売

    資本金:10,000,000円

    URL:https://www.natural-s.jp


    敏感肌スキンケアメーカーナチュラルサイエンスは、赤ちゃんと一緒に使える低刺激のスキンケアを中心に、肌本来の力を引き出すスキンケアやサプリメントなどの研究開発・販売を行っています。特にブランドの中心である「ママ&キッズ」ラインは皮膚科医の協力のもと開発を行い、無香料、無着色、低刺激を実現。またその効果を確かめるため、大学病院や皮膚科での臨床テストを実施するなど、徹底的に品質をチェックしています。


    【一般のお客様からのお問い合わせ先】

    株式会社ナチュラルサイエンス   

    TEL: 0120-122-783(フリーダイヤル)   URL: https://www.natural-s.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ナチュラルサイエンス

    株式会社ナチュラルサイエンス

    この企業のリリース

    ベビースキンケアのパイオニアメーカー、
株式会社ナチュラルサイエンスが
新生児の皮膚状態が皮膚細菌叢および
腸内細菌叢と関連があることを共同発表
    ベビースキンケアのパイオニアメーカー、
株式会社ナチュラルサイエンスが
新生児の皮膚状態が皮膚細菌叢および
腸内細菌叢と関連があることを共同発表

    ベビースキンケアのパイオニアメーカー、 株式会社ナチュラルサイエンスが 新生児の皮膚状態が皮膚細菌叢および 腸内細菌叢と関連があることを共同発表

    株式会社ナチュラルサイエンス

    2023年2月21日 15:00

    出生早期から1歳まで「ママ&キッズ 」製品を
指導したスキンケア方法のもと使用した乳児において、
卵白に感作している児も含め
アトピー性皮膚炎・食物アレルギーの発症率は
極めて少ないという研究結果を発表
    出生早期から1歳まで「ママ&キッズ 」製品を
指導したスキンケア方法のもと使用した乳児において、
卵白に感作している児も含め
アトピー性皮膚炎・食物アレルギーの発症率は
極めて少ないという研究結果を発表

    出生早期から1歳まで「ママ&キッズ 」製品を 指導したスキンケア方法のもと使用した乳児において、 卵白に感作している児も含め アトピー性皮膚炎・食物アレルギーの発症率は 極めて少ないという研究結果を発表

    株式会社ナチュラルサイエンス

    2022年12月9日 17:45

    親子で楽しめる北海道白老町の
『自然と科学のミュージアム 森の工舎』で、
絵本の世界を体感できる
「ようこそ!絵本のまちへ展」が開催中
    親子で楽しめる北海道白老町の
『自然と科学のミュージアム 森の工舎』で、
絵本の世界を体感できる
「ようこそ!絵本のまちへ展」が開催中

    親子で楽しめる北海道白老町の 『自然と科学のミュージアム 森の工舎』で、 絵本の世界を体感できる 「ようこそ!絵本のまちへ展」が開催中

    株式会社ナチュラルサイエンス

    2022年12月9日 13:00

    10年にわたる、北海道白老町との地域創生プロジェクト
廃校跡地を活用した工場&ガーデン施設
『スキンケア工園(こうえん)ナチュの森』が完成
    10年にわたる、北海道白老町との地域創生プロジェクト
廃校跡地を活用した工場&ガーデン施設
『スキンケア工園(こうえん)ナチュの森』が完成

    10年にわたる、北海道白老町との地域創生プロジェクト 廃校跡地を活用した工場&ガーデン施設 『スキンケア工園(こうえん)ナチュの森』が完成

    株式会社ナチュラルサイエンス

    2022年11月30日 14:00

    妊婦の腸内環境の変化が及ぼす母体への影響
および胎児への影響について
第37回 日本女性医学学会学術集会にて発表しました
    妊婦の腸内環境の変化が及ぼす母体への影響
および胎児への影響について
第37回 日本女性医学学会学術集会にて発表しました

    妊婦の腸内環境の変化が及ぼす母体への影響 および胎児への影響について 第37回 日本女性医学学会学術集会にて発表しました

    株式会社ナチュラルサイエンス

    2022年11月30日 13:00

    幼児期から学童期の4歳から10歳までの
児を対象に皮膚科専門医による
皮膚状態の確認と実態調査を論文として報告
    幼児期から学童期の4歳から10歳までの
児を対象に皮膚科専門医による
皮膚状態の確認と実態調査を論文として報告

    幼児期から学童期の4歳から10歳までの 児を対象に皮膚科専門医による 皮膚状態の確認と実態調査を論文として報告

    株式会社ナチュラルサイエンス

    2022年11月18日 11:00