株式会社アウトドアサポートシステムのロゴ

    株式会社アウトドアサポートシステム

    高山市荘川町にアウトドアスポーツと 農業体験、食の体験、クラフト体験ができる『OD-FARM荘川』がオープン!

    企業動向
    2012年7月11日 11:30

    株式会社アウトドアサポートシステム(略称 ODSS)は、荘川観光協会の施設「ウッドインであい」と協力して、岐阜県高山市荘川町特有の様々なプログラムが体験できる『OD-FARM荘川』の事業を開始いたします。

    農作物の収穫体験

    『OD-FARM荘川』は、荘川の元気な野菜や果物を収穫し行う料理体験プログラムや、隣接するであいの森を利用して行う、森の体験プログラム、森のクラフト体験等、100コース以上の体験メニュー(各プログラムは2~6時間)を選択して体験できる、個人や家族で仲間やグループ、学校や職域単位で楽しめるネイチャーファームビレッジです。雨の日も室内では最大100人が同時に体験できるスペースも用意しております。

    また、本物の自然体験と、安心して食べられる荘川の元気な野菜や果物や山の恵みを季節ごとのプログラムで体験できるメニューもご用意しています。
    荘川のスーパーおじいちゃんやスーパーおばあちゃんの手仕事や季節ごとの生活文化(味噌作り、栃餅つくり、漬物つくり、しめ縄作り、蕎麦打ちなど)も体験できます。


    本物の自然体験や地域の食材を利用しての食育体験、地元の指導者による昔からの手仕事など、ここでしか経験することのできないものを集めました。
    本州1の名水に選ばれた荘川の水、祭や生活文化が多く残る美しい山村生活、アメダス最低気温の冬など荘川町の自然と文化も味わって頂けます。

    本事業は、荘川の生活文化と自然を次世代に伝える仕組みつくりを目指して活動していきます。


    【『OD-FARM荘川』について】
    『OD-FARM荘川』では、ODSSが四季を通じて提供しているアクティビティから自然や山村の営みを実感できる体験等を通じて、自然とのふれあいを体験していただき、その喜びや、感動を共有できる場としていただけます。

    地域の方との連携を進め地域に残る手仕事名人の技を生かしたプログラムを今後も開拓していきます。

    ◆『水遊び』のプログラム
    美しい自然がつくる、変化に富んだ渓谷に流れる清流を、ODSSのガイド達がご案内します。

    ・御母衣湖や庄川で行うSUP(スタンドアップパドル)、Eボート御母衣湖冒険ツーリング、カヤック体験などプロガイドがご案内するプログラムです。

    ・庄川源流のシャワークライミングは、魚返りの滝とその周辺で行う小学生から参加できる渓流チャレンジプログラムです。生まれたばかりの天然水で滝に遊び、瀞場に浮かび木漏れ日をゆったり楽しめるマイナスイオンたっぷりのプログラムとなっております。

    都市での生活に疲れたココロとカラダを、豊かな自然の中でリフレッシュすることができます。家族や気のあった仲間と天然水たっぷりの荘川に遊ぶ休日をご提案します。

    シャワークライミング(写真):
    http://www.atpress.ne.jp/releases/28594/B_2.JPG

    ◆食の料理体験
    自家製の石釜で、手作りピザ、ダッチオーブン料理を楽しめます。
    食材の調達は荘川町のお母さんの作った畑や、OD-FARM野菜畑、ハーブガーデンで行います。ハーブを摘んでハーブティーも楽しめます。
    また、季節ごとに山菜やキノコ、木の実、収穫物を使った食のプログラムや、地元のそば打ち名人の方から教わるそば打ち体験も楽しめます。

    ・手作り石窯ピザ体験
    ・ダッチオーブン石窯料理
     (鳥の丸焼き、ひるがの高原牛乳ミルクシチュー、野菜のハーブ焼きなど)
    ・ひるがの高原牛乳と夏イチゴのアイスクリーム作り
    ・ひるがの高原牛乳とハーブのアイスクリーム作り

    農作物の収穫体験(写真):
    http://www.atpress.ne.jp/releases/28594/A_1.JPG

    横の畑で種まきの様子(写真):
    http://www.atpress.ne.jp/releases/28594/D_4.JPG

    ◆森のクラフト体験
    隣接する、であいの森などから材料を調達して行う、クラフト体験プログラムをご用意しました。清々しい森の中や、『OD-FARM』でゆっくりと流れる時間をお楽しみ頂けます。

    ・地元大工さんが作ったキットで作る木製水メガネ
    ・和紙のランプシェード作り
    ・積層細工を素材にした木工体験
    ・立体万華鏡
    ・であいの森にある葉っぱで作る下敷き作り
    ・森の小鳥のピンバッチ作り
    ・森の恵みのクラフト

    ◆森のプログラム
    であいの森や周辺の森にご案内します。森の生き物や巨木、森、草花などインタープリターやガイドと共に豊かな時間を過ごすことができます。

    ・大きなミズナラの木に登るツリークライミング
    ・ブナの森でハンモック昼寝
    ・森の中のネイチャーゲーム
    ・葉っぱを集めて名前探し
    ・であいの森ナイトプログラム

    ツリークライミング(写真):
    http://www.atpress.ne.jp/releases/28594/C_3.JPG

    ◆フィットネスプログラム
    荘川の自然の中だからできる、癒しのフィットネスプログラムです。

    ・自然林でゆったりヨガ
    ・ノルディックウォーキング
    ・マウンテンバイクツーリーング水巡り、巨木巡り


    【概要】
    営業時間:9時~17時(ナイトプログラムは19時~21時)
    休み  :通年無休
    住所  :岐阜県高山市荘川町牧戸395番地1
    電話  :05769-2-1011


    【オープニングDAY】
    日時  :7月21日(土曜日) 10時~12時
    開催場所:ウッドインであい(岐阜県高山市荘川町牧戸395番地1)
    内容  :オープニング式典、テープカット
         御母衣湖Eボート体験、手打ち蕎麦・石窯ピザ試食、
         ツリークライミング(有料)、野鳥のピンバッチ作り(有料)、
         水メガネ作りと水遊び(有料)など

    人数、参加費、参加条件、申し込み締切りは各アクティビティ・体験により異なりますので、下記記載の本社受付までお問い合わせください。


    ▼お申込み方法
    インターネット又はお電話にてご予約承っております。
    ODSS本社受付 〒500-8141岐阜県岐阜市月丘町5-13
    TEL  : 058-248-4711
    FAX  : 058-248-4722
    E-mail: info@odss.co.jp
    URL  : http://www.odss.co.jp


    【荘川ファンクラブについて】
    荘川地域で開催する各種自然体験や、農業体験を広げるために、荘川ファンクラブを作ります。
    入会していただくことで、下記のような特典がございます。

    ・会員限定のイベントに参加することができます
    ・荘川地域の最新情報を手に入れることができます
    ・単なる体験だけではなく、体験活動において自らでより深い体験や、思い出作りをすることができます
    ・荘川の貴重な味を食すことができます
    ・ファンクラブ会員同士の交流を図ることができます


    【荘川町のみどころ】
    ◆ファーム周辺にはササユリの群生地や、荘川桜、それらを育んだ澄みきった渓流等、見どころが随所にあります。さらにはその自然の恩恵をたっぷり受けた水で打たれた荘川そば、どぶろく特区にも指定された希少価値の高い「どぶろく荘川桜」等地域の味覚も発見していただけます、それらを楽しんだ後には、頭上いっぱいに広がる満天の夜空と語り合うのもオススメです。


    ▼荘川観光協会URL  http://www.shokawa.net/
    ▼岐阜県荘川町オフィシャルページ  http://www.westsho.jp/syoukawa/

    すべての画像

    農作物の収穫体験
    シャワークライミング
    ツリークライミング
    横の畑で種まきの様子
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社アウトドアサポートシステム

    株式会社アウトドアサポートシステム