新潟菓子工房「菜菓亭」が地元で育んだ銘菓  「河川蒸気」のお中元特別企画がスタート!!

    ~お中元ギフトに年間71万個を売る“隠れたご当地銘菓”を是非贈り物に~

    商品
    2012年7月3日 15:00

    新潟県にて大福・和洋菓子専門店「菜菓亭(読み:さいかてい)」を運営する株式会社いえい(本社:新潟県新潟市、代表:代表取締役会長 家井 定一)は、今年のお中元ギフトに人気の銘菓「河川蒸気」と、手書きメッセージカードなど7つの特典を付けたお中元ギフト限定商品の企画販売を開始致しました。本セットは第25回全国菓子大博覧会で会長賞を受賞した、年間71万個を販売する新潟県の銘菓「河川蒸気」に手書きメッセージカードや風呂敷包みをするなど、様々な特典もお付けしたうえで価格もお手ごろに設定した「お中元ギフト」用の限定企画商品です。

    新潟銘菓「河川蒸気」(1)

    菜菓亭の「お中元特集」特設サイト:
    http://www.saikatei.net/fs/saikatei3/c/otyugen03

    ■「河川蒸気」とは
    「河川蒸気」は、黒糖風味の蒸しカステラに独自の小豆クリームをやさしく包んだ新潟を代表する和スイーツです。


    ≪新潟銘菓「河川蒸気」 画像(1)≫
    http://www.atpress.ne.jp/releases/28413/1_1.JPG

    ≪新潟銘菓「河川蒸気」 画像(2)≫
    http://www.atpress.ne.jp/releases/28413/2_2.JPG


    ■なぜ「河川蒸気」?
    「河川蒸気」の名前の由来は、昭和初期に信濃川や阿賀野川水系で活躍した「蒸気船」が新潟の近代交通のうぶ声であり経済・文化の一大革命であったことから、その名に肖り「河川蒸気」と名付けました。

    ■発売30年で累計2,100万個の販売実績
    今では、その名にたがわず新潟県を代表する銘菓として年間71万個を販売しており、発売以来、累計2,100万個を販売するに至りました。

    ■新潟県人はなぜか贈答品に「河川蒸気」を贈る
    新潟県の下越地方には、お盆やお彼岸などには必ずと言っていいほど「河川蒸気」を花と一緒に手向ける風習があります。お盆やお彼岸の時期に実家の仏壇にお供えするため嫁いだ娘さんがちょっとした手土産をもって帰る風習がこの地域ではとても多くあり、帰省の帰りにもよくお土産を持って帰る風習があります。
    このような風習の中で老舗菓子店である「菜菓亭」が良く利用されるようになり、以来30年以上お付き合いのあるお客様が自然と「菜菓亭」=「河川蒸気」となり、それが広まり現代の風習に根付いたようです。

    ■お中元特別企画「河川蒸気&7大特典セット」の内容
    1.スタッフお手製「手書き風メッセージカード」付き
    2.趣のある豪華な風呂敷包み(インターネット店限定)
    3.のし・包装の無料サービス
    4.お持ち歩き用手提げ袋付き
    5.ポイント付与
    6.期間限定10%割引
    7.お届日時指定サービス

    ≪「河川蒸気」のお中元 画像≫
    http://www.atpress.ne.jp/releases/28413/3_3.jpg

    ≪「河川蒸気」のお中元ギフトセット 画像≫
    http://www.atpress.ne.jp/releases/28413/4_4.jpg


    ■お中元特別企画「河川蒸気&7大特典セット」のURL
    http://www.saikatei.net/fs/saikatei3/c/otyugen03

    ■会社概要
    所在地 : 新潟県新潟市北区嘉山字嘉山405-2
    社名  : 株式会社いえい
    代表者 : 代表取締役会長 家井 定一
    URL   : http://www.saikatei.net/
    事業内容: 和洋菓子の製造および販売

    すべての画像

    新潟銘菓「河川蒸気」(1)
    新潟銘菓「河川蒸気」(2)
    河川蒸気のお中元
    河川蒸気のお中元ギフトセット
    カテゴリ
    フード・飲食
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社いえい

    株式会社いえい