有限会社二反田醤油店中津工場のロゴ

    有限会社二反田醤油店中津工場

    スイーツ専用醤油 11月1日販売開始  洋風スイーツ「バニラ醤油」&和風スイーツ「みたらし醤油」  創業102年二反田醤油店が今までにない新感覚の醤油を開発!

    商品
    2021年10月28日 09:30

    有限会社二反田醤油店中津工場(大分県中津市)は、新たに今までにない新分野、スイーツ専用醤油「バニラ醤油」「みたらし醤油」を開発し、2021年11月1日より販売を開始いたします。


    タイトル画像


    【醤油風味の「塩スイーツ」が簡単にできる♪】


    単品2種


    ★「バニラ醤油」はそのまま舐めると塩キャラメルのような味わいで、普段のスイーツが塩バニラの洋風に変身します。

    ★「みたらし醤油」はその名の通り昔からの和風スイーツ みたらし風味で、洋菓子もちょっと和風になり新しい美味しさを味わえます。


    とろみ


    はちみつのようにトロ~リとした粘度で、ケーキやアイスクリームのトッピングや、豆乳、あまざけに混ぜてご使用いただけます。



    【こだわりの原料素材】

    原料にこだわり、

    ・大分県産大豆、大分県産小麦

    ・ミネラル豊富な自然塩を使用した「三年完熟醤油」

    ・「三温糖」

    ・「波照間島黒糖」

    ・「濃厚熟成本みりん」

    を使用しています。



    【スイーツにトッピング いつもの味がおいしい「塩スイーツ」に変身!】

    幅広くさまざまなスイーツに使用できます。トッピングするだけでいつものスイーツが「塩スイーツ」にかわるおいしい瞬間をお楽しみいただけます。


    使用例-1

    使用例-2

    使用例-3

    使用例-4

    使用例-5

    使用例-6

    使用例-6


    【誕生のきっかけは「醤(ひしお)スイーツ」】

    二反田醤油店は醤油の新しい可能性を求めて「醤油屋の醤スイーツ」4種(プリン、パウンドケーキ、みたらしだんご、丸ボーロ)を近郊のお菓子屋さんとコラボして開発しました。現在弊社直売店とECサイトのみで販売しています。

    https://www.nitanda.com/sweets/


    醤スイーツ


    これらのスイーツは原料に二反田醤油店の三年完熟醤油が使われています。「日本の調味料としての醤油、その可能性をもっともっと広げたい」との思いから、スイーツ専用「バニラ醤油」と「みたらし醤油」をつくりました。



    【商品仕様】

    ★脂質0 ★塩分1.9% ★使用原料は植物性のみ


    ●バニラ醤油の詳細

    名称  :醤油加工品

    原材料名:糖類(砂糖、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、水飴)(国内製造)、

         醤油、みりん/加工澱粉、香料(一部に小麦・大豆を含む)

    内容量 :280g

    賞味期限:製造日から1年

    保存方法:直射日光を避け常温で保存

    栄養成分表示(100mlあたり):エネルギー 223kcal

                  たんぱく質 0.8g

                  脂質    0g

                  炭水化物  57g

                  食塩相当量 1.9g


    ●みたらし醤油の詳細

    名称  :醤油加工品

    原材料名:糖類(砂糖、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、水飴)(国内製造)、

         醤油、みりん/加工澱粉(一部に小麦・大豆を含む)

    内容量 :280g

    賞味期限:製造日から1年

    保存方法:直射日光を避け常温で保存

    栄養成分表示(100mlあたり):エネルギー 223kcal

                  たんぱく質 0.8g

                  脂質    0g

                  炭水化物  57g

                  食塩相当量 1.9g



    【新鮮長持ち密封ボトルを採用】


    新鮮密封ボトル


    【蔵工房・二反田醤油店のご紹介】


    有限会社二反田醤油店中津工場-1


    <創業から変わらない『天然醸造』を貫く醤油づくり>


    有限会社二反田醤油店中津工場-2

    有限会社二反田醤油店中津工場-3


    材料となる大豆や小麦などの厳選した素材から麹をつくり、発酵させて寝かせてから商品として出荷されるまで、最低でも2年をかけてつくられるこだわりの醤油。毎年春と秋に仕込み、週に一度の撹拌(かくはん)を繰り返しながら、季節に応じた管理方法を徹底。発酵と熟成を繰り返してできあがる醤油の原料となる“もろみ”は、よりおいしさが増します。特に気温が上がる夏を2回過ごさないともろみの発酵が完了せず、十分なうまみが引き出せません。徹底した管理体制と代々伝わる熟練の職人技により、昔から変わらない味をつくり続けています。


    『Classic』シリーズは、創業から変わらないおいしさで人気のこいくち醤油『ほまれ』、甘さが特徴の『さつき』、濃厚甘口の『さしみ醤油』など全6種類をラインナップ。


    また、大分県産丸大豆と小麦に限定してつくる『三年完熟醤油』は、その商品名のとおり、通常2年でできあがる醤油を3年かけてつくるこだわりの一品です。


    醤油


    「若い人にも気軽に手にとってもらえるような、うちでしか作れない特徴のある商品を」という思いから開発をはじめたのが、豊富なラインナップを誇る醤油加工品です。


    加工品


    【一般消費者にこそ届く商品づくりを】

    昔は当たり前だった一般家庭への配達。二反田醤油店では今も変わらずにおこなっています。全盛期に比べると利用客はずいぶん減りましたが、それでも続けているのには『お客さまとのつながりを大切にしたい』という思いがあるからです。


    近郊農家への配達


    現経営者は、三代目 二反田 新一(62歳)、四代目 二反田 圭祐(33歳)です。親子で励んでます。


    経営者写真


    ■会社概要

    会社名  : 有限会社二反田醤油店中津工場

    責任者  : 代表取締役社長 二反田 新一

    所在地  : 〒871-0027 大分県中津市上宮955-1

    HPアドレス: https://nitanda.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    有限会社二反田醤油店中津工場

    有限会社二反田醤油店中津工場