ひるがの高原 夜の湿原植物園&ナイトウオーク開催 ~ひるがの湿原のなごりボタルを観に行こう!~

    告知・募集
    2012年6月26日 10:00

    ひるがの湿原植物園(所在地:岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4670-3694)は、ホタルの舞う時期に合わせ、7月7日(土)~15日(日)の9日間、夜間開園をいたします。
    また、7月7日の七夕と、連休の7月14、15日には、『ひるがの高原ナイトウオーク』も同時開催。自然に詳しいガイドが、無料で夜のひるがの高原をご案内します。
    天候がよければ、満点の星空やホタルなどの、神秘的な夜の自然を目の当たりにしていただけます。
    『ひるがの湿原植物園』の夜間特別開園は、今回初の試みです。川ではなく湿原に舞う、季節外れと言ってもよいホタルを観に、ぜひご来場ください。
    また、この時期「牧歌の里」のラベンダーが見ごろを迎え、「ひるがの高原コキアパーク」と「ダイナランドゆり園」が14日より開園いたします。

    ・ひるがの湿原植物園     : http://plants.takasu.or.jp/bg/
    ・ひるがの高原公式ホームページ: http://hirugano.net/
    ・高鷲観光協会        : http://kankou.takasu.or.jp/


    ■ひるがの湿原植物園 夜間開園
    期間  :7月7日(土)~7月15日(日) ※雨天閉園
    時間  :19:30~21:30
    料金  :一律100円
    TEL  :0575-73-2241
    ※園内には夜間照明がありませんので、念の為懐中電灯をご持参ください。


    ■ひるがの高原ナイトウオーク
    開催日 :平成24年7月7日(土)、14日(土)、15日(日) ※雨天中止
    時間  :19:45集合 (約1時間)
    集合場所:ひるがの湿原植物園前
    参加費 :無料(※別途植物園入園料 100円)
    服装  :長袖、長ズボン、歩きやすい靴(サンダル不可)
         念のため懐中電灯やライト付きの携帯電話をお持ちください。
    主催  :ひるがの高原観光協会・ひるがの自然学校
    後援  :高鷲観光協会
    共催  :高鷲公民館
    問合せ :ひるがの高原観光協会 TEL 0575-73-2241


    ■ひるがの高原について
    ひるがの高原は標高約900m。夏は冷涼、冬は2m以上もの深い雪に覆われる、白山連峰南麓に広がる高原地帯です。太平洋に流れる長良川と、日本海に流れる庄川の分水嶺のある地としても知られ、冬のスキー&ボード、大日ケ岳登山(標高1,709m)、高原散策やキャンプなどオールシーズン体験が楽しめます。
    「牧歌の里」「ひるがの高原コキアパーク」「ダイナランドゆり園」「ひるがの湿原」など花の周遊スポットとしても見どころ満載です。


    ○「ひるがの高原 牧歌の里」
    7月上旬はラベンダーが見ごろになります!
    開園期間: 2012年4月21日(土)~11月25日(日)
    URL   : http://www.bokka.co.jp

    ○「ひるがの高原コキアパーク」7月14日(土)オープン!
    8月上旬、新アトラクション「ジップラインアドベンチャー」新登場!
    開園期間: 2012年7月14日(土)~10月28日(日)
    URL   : http://www.hiruganokogen.com

    ○「ダイナランドゆり園」7月14日(土)オープン!
    標高1,000mのフラワーリフトで空中散歩!
    開園期間: 2012年7月14日(土)~8月19日(日)
    URL   : http://www.dynaland.co.jp/yuri

    ○「高鷲スノーパーク」ゴンドラ運行!
    全長2,700mのゴンドラで山頂からの大パノラマを満喫!
    営業期間: 2012年7月14日(土)~8月19日(日)
    URL   : http://www.takasu.gr.jp/


    ■会社概要
    名称 :ひるがの高原観光協会
    住所 :岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4670-3694
    会員 :56会員
    代表者:支部長 清水 聡
    ホームページ: http://hirugano.net/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ひるがの高原観光協会

    ひるがの高原観光協会

    この企業のリリース