金沢・ひがし茶屋街のプリン専門店「金澤ぷりん本舗」より 地酒「福光屋」コラボの日本酒をかけて愉しむ 日本酒プリンを販売開始

    ~プリンの甘みと日本酒の辛みが溶け合う新感覚のスウィーツ~

    商品
    2021年10月18日 09:30

    金沢の伝統和素材を活かしたプリン専門店『金澤ぷりん本舗』では10月23日からまろやかなプリンに金沢市の老舗酒屋「福光屋」(寛永二年創業)の日本酒『加賀鳶』をかけて召し上がっていただく新感覚スイーツ「the SAKEぷりん」を提供開始します。


    the SAKEぷりん


    シンプルなまろやかプリンと『加賀鳶』の持つ上品な辛みが見事に溶け合い、至福のひとときに誘います。日本酒に散りばめた、美しい金沢の金箔も併せてお楽しみください。

    お好みに応じてかけられる追い酒を添えております。


    金澤ぷりん本舗ホームページ

    https://kanazawa-pudding.com/



    ■金沢でしか手に入らないとっておきの「加賀鳶」を使用

    the SAKEぷりんに使用するのは金沢エリア限定販売の「加賀鳶山廃純米吟醸」です。

    やわらかで甘く清々しい吟醸香があり、まろやかな口当たりと山廃仕込みらしいコクが一体となった味わいです。霊峰白山から100年以上の時をかけて酒蔵の地下150メートルに辿り着く天然水「百年水」と契約栽培した良質の酒米、蔵付き乳酸菌、自社酵母で醸しています。



    ■石川県の伝統素材を活かしたプリン専門店「ひがし茶屋街 金澤ぷりん本舗」とは?

    プリン専門店「金澤ぷりん本舗」では、伝統的な和素材を使用しています。

    金箔  :地元の金箔製造の創業100年の老舗でもある

         「さくだ」で手作りされた金箔を使用

    加賀棒茶:江戸時代の初期に生まれた金澤の文化でもある加賀棒茶を使用

    塩   :日本で唯一、能登地方だけに残る世界農業遺産にも認定された

         500年続く伝統製法である揚げ浜式製塩で作られた手作り塩を使用

    牛乳  :石川県能登半島で限られた酪農家が採れたての生乳100%で作る

         “のとそだち”を使用


    中でも、石川県が日本一の生産量を誇る金箔を使用した“金箔あずきプリン”がおすすめです。

    また、店舗の奥では昔ながらの茶屋の雰囲気を感じる店内で、旅の疲れを癒しながらゆったりとプリンを召し上がることができます。


    金澤ぷりん本舗オンラインショップもご利用いただけます。

    https://kanapuri.thebase.in/



    ■「ひがし茶屋街 金澤ぷりん本舗」の7つの特長

    1.ひがし茶屋街初のプリン専門店

    2.石川県産の伝統和素材を贅沢に使用したプリン

    3.石川県が生産量日本一の金箔を使用した金箔あずきぷりんを提供

    4.江戸時代初期から続く金澤の伝統素材の加賀棒茶を

      使用した加賀棒茶(ほうじ茶)ぷりんを提供

    5.能登の揚浜式製塩法で作られた希少な海水塩を使用した能登塩ぷりんを提供

    6.プリン職人が作る絹のような究極のなめらかプリン

    7.店内の工房でプリンを毎日手作りして提供

      大切な方へのお土産にもピッタリ



    ■店舗概要

    店舗名    : 金澤ぷりん本舗

    所在地    : 〒920-0831 石川県金沢市東山1-13-10

    営業時間   : 10時~18時

    店舗紹介サイト: http://kanazawa-pudding.com/



    ■今後の展開

    今後もプリン専門店「ひがし茶屋街 金澤ぷりん本舗」ではさらなる地元の素材に特徴をつけた商品づくりをし、地元の多くの方々と協力しながら金澤を代表とするお土産を目指していきます。



    ■会社概要

    商号   : 株式会社丸三商事

    本社所在地: 〒920-0831 石川県金沢市東山1-13-10

    代表者  : 代表取締役 三原 不二夫

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社丸三商事

    株式会社丸三商事