11月23日(土)・24日(日)限定イベント! 「ふくしま常磐もの」秋刀魚1100尾を振る舞い!下北沢でサンマ等を楽しもう

    サービス
    2024年11月20日 11:00
    FacebookTwitterLine

    福島県漁業協同組合連合会は、福島県産水産物等の安全性や魅力の発信を目的とした「ふくしま常磐もの」の振る舞いイベントを、2024年11月23日(土)・24日(日)の2日間、しもきたマルシェ(しもきた商店街振興組合主催)にて開催いたします。

    今年も「ふくしま常磐もの」には、福島の海の幸が満載! 特に注目は、例年大好評の秋刀魚(サンマ)です。今年は昨年の倍、1100尾の秋刀魚を振る舞います。
    小名浜港で水揚げされた新鮮なサンマをはじめ、松川浦産のあおさを使ったスープなど、福島の豊かな海の恵みを存分に楽しんでいただけます。

    4年目を迎えるこのイベントは、毎年大盛況で、昨年は完売続出となりました。今年はさらに多くの方にご参加いただけるよう、サンマの数を1100尾に増量し、皆さまをお迎えします。ぜひ、下北沢の秋の風物詩とも言えるこのイベントに足を運び、福島の美味しい海産物をお楽しみください。

    ■イベント概要

    開催日時:2024年11月23日(土)・24日(日)11:00~15:00
    ※しもきたマルシェの開催時間は11:00~17:00
    会  場:昭和信用金庫本店駐車場(東京都世田谷区北沢1-38-14)
    内  容:
    ・焼きサンマ(2日間合計1100尾)、あおさのスープ(2日間合計1000杯)の振る舞い
    ・パネル展示による福島県産水産物のPR
    ・お客様アンケート
    ※振る舞いはなくなり次第終了となります。

    ■しもきたマルシェ(主催:しもきた商店街振興組合)

    新型コロナウィルスの影響等を受けた飲食店の活躍の場として、毎月第4土曜・日曜日にマルシェを開催。オーガニック野菜の普及と、子供から大人まで安心できる食の提供・維持を目指しています。出展料の一部は催事等で余った出店品購入に充て、フードロスバンクや地域の子ども食堂に贈ります。東京近郊のみならず、地方への催事を通して出店することで相互作用と地域活性化に繋げることを目的としています。

    ■試食提供に協力いただくキッチンカー

    ・H・Mキッチン(復興応援カー)
    普段は「富士宮焼きそば」「揚げ饅頭」「チキン南蛮」等のB級グルメを移動販売。
    https://www.instagram.com/hm_street_kitchen/?hl=ja

    ■URリンケージの取組みについて

    まちづくり支援事業などを行うURリンケージでは、これまでも埼玉県比企郡小川町の農家の野菜・加工品を販売する「おがわんマルシェ」や、福島直送の秋野菜やフルーツを販売する「ふくしま秋マルシェ」をはじめとする賑わいイベントを開催しています。2022年からは福島県漁業協同組合連合会による「ふくしま常磐もの」のPRイベントを運営し、焼きサンマやあおさスープの振る舞いを通じて、福島県産水産物の魅力の発信と復興の現状等への理解促進を図りました。今後もURリンケージでは、地方と団地、生産者と消費者(居住者)をつなぎ、関係人口の創出を目指して取り組みを進めて参ります。

    【本件に関するお問い合わせ】

    株式会社URリンケージ
    担当:小玉・有山
    TEL:090-4050-1320(小玉)/090-2637-2961(有山)
    メールアドレス:kodama-hide@urlk.co.jp/ariyama-s@urlk.co.jp

    すべての画像

    JiztGQzOqIhJDLrbH8TN.png?w=940&h=940
    zotkLiVfP3G62pYbxaWv.jpg?w=940&h=940
    hR3hdz6LRbyOCkoz1xbc.jpg?w=940&h=940
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    11月23日(土)・24日(日)限定イベント! 「ふくしま常磐もの」秋刀魚1100尾を振る舞い!下北沢でサンマ等を楽しもう | 株式会社URリンケージ地域活力共創部