株式会社事業性評価研究所のロゴ

    株式会社事業性評価研究所

    農林水産省が令和2年度水産業の事業性評価ガイドラインを公表

    ~事業性評価研究所はガイドライン作成に関与しました~

    企業動向
    2021年10月29日 11:30

    令和2年度水産業収益力評価・金融円滑化事業、水産業の事業性評価ガイドラインが、令和3年10月27日に、農林水産省から公表されました。事業性評価研究所は本ガイドラインの作成に関与するとともに、「水産業(まき網)漁業の見える化」を進めています。



    ○ガイドライン策定趣旨

    水産政策は水産資源の管理と水産業の成長産業化を両立させ、漁業者の所得向上と年齢のバランスがとれた漁業就業構造を確立する方向に転換しています。新たな資源管理システムの導入や漁業許可制度の見直し、輸出を視野に入れた競争力のある流通機構の確立に取り組むにあたり、漁業者や水産加工業者の「事業価値の見える化」を行い、水産業の特性や業界動向を理解したうえで漁業者との対話が行えるように、定量面・定性面から情報を整理し、SDGsとESGを意識したガイドラインを策定しました。


    参考

    387.令和2年度水産業収益力評価・金融円滑化事業、水産業(まき網漁業)事業性評価ガイドライン

    https://www.maff.go.jp/j/budget/yosan_kansi/sikkou/tokutei_keihi/seika_R2/ippan/R2_ippan.html#387



    ○事業性評価研究所の今後の展開

    令和3年度マーケット・イン型養殖業等実証事業(外部評価費支援)には、複数の外部評価を受け持つ評価人として参加し、海面と内水面の養殖事業の見える化のお手伝いをするとともに、JF漁連、JF信漁連様からの事業性評価に関する勉強会も行っております。


    参考

    マーケット・イン型養殖業等実証事業(水産庁)

    https://www.jfa.maff.go.jp/j/saibai/yousyoku/market_in.html



    ■株式会社事業性評価研究所 会社概要

    商号  : 株式会社事業性評価研究所

    代表者 : 代表取締役社長 田井 政晴

    所在地 : 東京都千代田区平河町1丁目2番10号 平河町第一生命ビル4F

    設立  : 2017年12月

    事業内容: 農林水産業分野における事業性評価、

          上記以外の事業性評価、事業性評価におけるアセット評価、

          事業性評価における財務デューデリジェンス、

          前号に付帯関連する一切の事業

    URL   : https://www.bvr.co.jp/

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社事業性評価研究所

    株式会社事業性評価研究所