一般社団法人日本分析機器工業会 一般社団法人日本科学機器協会のロゴ

    一般社団法人日本分析機器工業会 一般社団法人日本科学機器協会

    最先端科学・分析システム&ソリューション展 「JASIS 2021」9月8日より来場者事前入場登録を開始

    一般社団法人日本分析機器工業会(JAIMA、所在地:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-12-3、会長:中本 晃/株式会社島津製作所 代表取締役会長)と、一般社団法人日本科学機器協会(JSIA、所在地:〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-8-5、会長:矢澤 英人/株式会社ダルトン 取締役会長)は、共同で主催しているアジア最大級の最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS(ジャシス)2021」の開催概要を固め、本日(2021年9月8日)、同展示会の来場者事前入場登録の受付を開始しました。


    新型コロナウイルス感染症の終息が見えない状況の中、出展小間数は前年と比較して減少しておりますが、今年も多数の出展社様に参加いただく予定です。今年はセミナー企画の見直しを行い、さまざまな社会課題を科学技術の観点から解決できることに焦点をあてた取り組みを実施します。


    下記サイトより来場受付が可能です。

    JASIS オフィシャルサイト: https://www.jasis.jp/



    【開催概要】

    名称  :JASIS 2021

    会期  :2021年11月8日(月)~10日(水)3日間 10:00~17:00

    会場  :幕張メッセ国際展示場 〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1

    企画内容:展示会、各種セミナー、JASIS WebExpo(R)


    JASIS 2020展示会場



    【「測る」が支える未来の社会】

    ~ゆたかな暮らし、産業・科学の発展を支えるとともに、さまざまな連携によるイノベーションの機会を創造していきます。未来に向かって…~



    【日程、会場について】


    JASIS 2021 ポスター


    今年のJASISは11月8日(月)~10日(水)です。例年とは異なり月曜日から水曜日までの開催となります。展示会は昨年同様、4から6ホールまでの計3ホールを使用します。一昨年までは5ホールを使用しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で出展社数が減少しておりますので、3ホールでの開催となります。



    【新技術説明会、JASISコンファレンスについての変更】

    新技術説明会につきましては、今年は国際会議場にて開催いたします。例年のホテルニューオータニ幕張、アパホテル&リゾート<東京ベイ幕張>では開催いたしませんので、ご注意ください。

    JASISコンファレンスにつきましては、今年も十分な新型コロナウイルス感染症対策を取ることが困難と判断いたしましたので、一部の講演を除いて中止とさせていただきます。しかしながら、JASIS WebExpo(R)では昨年に続き、多くのセミナーをお届けします。



    【トピックスセミナー/トピックスステージ】

    例年、JASISでは「オープンソリューション フォーラム(R)」や「JASISセミナー」などのセミナーを開催してまいりましたが、JASIS 2021ではトピックスセミナーとしてさまざまなテーマのセミナーを皆様にお届けする予定です。

    現在、私たちの周りには多様な社会課題があります。今回のトピックスセミナーは、それら社会課題に紐づいたテーマを選定し、テーマ別に国内で著名な方々に講演いただく予定です。また、展示会場内に、特設の「トピックスステージ」を設け、セミナー講演者との質疑応答、講演者による座談会、講演者の研究紹介、出展社の新製品紹介などを行う予定です。セミナーとは違った新たな発見があるかもしれません。

    トピックスセミナー: https://www.jasis.jp/seminar/sponsor.html


    以下は、トピックスセミナーの概要です。(一覧表「トピックスセミナー概要」ご参照)



    トピックス   :マーケット(ライフサイエンス)

    テーマ     :(A)データサイエンス

             (B)バイオ医薬

    セミナータイトル:(A)食品開発に活かすデータサイエンス~設計から

               販売まで~

             (B)バイオ医薬の現状を探る


    トピックス   :テクノロジー

    テーマ     :ラボラトリ・デジタル・トランスフォーメーション

    セミナータイトル:新たな研究開発システムへの変革と機械学習・ロボット・

             分析機器の統合システム


    トピックス   :レギュレーション

    テーマ     :(A)食品規制

             (B)環境規制

             (C)日本薬局方セミナー

    セミナータイトル:(A)食品規制の最新動向

             (B)世界的に広がる化学物質規制にどう対峙するか!

               ~最新情報を添えて~

             (C)日本薬局方の現況(第18改正、理化学試験法、

               バイオ医薬品)


    トピックス   :マーケット(アプリケーション)

    テーマ     :(A)エネルギー

             (B)材料劣化

             (C)電池

    セミナータイトル:(A)カーボンニュートラル社会の実現に向けた

               ブレークスルーと分析機器への期待

             (B)材料劣化の評価

             (C)全固体電池の評価


    トピックス   :教育

    テーマ     :(A)JAIMAセミナー(1)

             (B)JAIMAセミナー(2)

    セミナータイトル:(A)機器分析の基礎(溶液調整と測定値の信頼性)

             (B)機器分析の基礎(不確かさ)


    トピックス   :グローバル

    テーマ     :国際セミナー

    セミナータイトル:中国のスマート実験室とIoT応用事例

             アジアにおけるマイクロプラスチック計測と政策


    【JASIS WebExpo(R) 2021-2022】

    2017年より出展企業とお客様の交流の場を幕張での展示会開催期間のみにとどめることなく、展示会の前後でWeb上にバーチャルな展示会場を開設し、各種セミナーの聴講、コンテンツをダウンロードできる「JASIS WebExpo(R) 2021-2022」をスタートしました。JASISでは分析・科学機器に関する最先端の情報が集まるため、見たいもの・聴きたいものをくまなく廻るには時間が足りない、という声にも応える企画です。また、JASISでの来場者は約7割以上が関東圏からの来場者であり、地方の方にも情報を届けられる「JASIS WebExpo(R)開催期間中はどこからでも参加できる」、新しいJASISの形です。

    今年はエントランスや展示ブースの内容も一新し、来場者の皆様がより見やすいデザインとしております。リアルとバーチャルのハイブリットで開催します。双方の来場をお待ちしております。


    JASIS WebExpo(R) 2021-2022: https://www.jasis.jp/webexpo/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人日本分析機器工業会 一般社団法人日本科学機器協会

    一般社団法人日本分析機器工業会 一般社団法人日本科学機器協会

    この企業のリリース

    出展社 440社以上、来場者 約24,000人を見込む
アジア最大級の科学・分析分野の展示会!
最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2025」
 2025年9月3日(水)幕張メッセで、ついに開幕!
    出展社 440社以上、来場者 約24,000人を見込む
アジア最大級の科学・分析分野の展示会!
最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2025」
 2025年9月3日(水)幕張メッセで、ついに開幕!

    出展社 440社以上、来場者 約24,000人を見込む アジア最大級の科学・分析分野の展示会! 最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2025」  2025年9月3日(水)幕張メッセで、ついに開幕!

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    2025年9月3日 13:00

    JASIS2025/第77回日本生物工学会大会連携 
日本発の研究機器開発を
世界に飛躍させるための産学アライアンス企画
    JASIS2025/第77回日本生物工学会大会連携 
日本発の研究機器開発を
世界に飛躍させるための産学アライアンス企画

    JASIS2025/第77回日本生物工学会大会連携  日本発の研究機器開発を 世界に飛躍させるための産学アライアンス企画

    一般社団法人 日本分析機器工業会、一般社団法人 日本科学機器協会、公益社団法人 日本生物工学会

    2025年8月26日 13:00

    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を
9月4日・5日にJASIS 2025で開催 
“学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施
    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を
9月4日・5日にJASIS 2025で開催 
“学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施

    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を 9月4日・5日にJASIS 2025で開催  “学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    2025年8月21日 10:00

    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置 
「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の
展示とプレゼンテーションを開催
    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置 
「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の
展示とプレゼンテーションを開催

    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置  「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の 展示とプレゼンテーションを開催

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    2025年8月21日 10:00

    中・高校生向け分析機器体験実習
「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を
日本科学未来館で実施
    中・高校生向け分析機器体験実習
「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を
日本科学未来館で実施

    中・高校生向け分析機器体験実習 「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を 日本科学未来館で実施

    一般社団法人日本分析機器工業会

    2025年8月5日 10:00

    早稲田大学大学院にて2025年度春学期/秋学期科目
「素材機器分析評価」を4月17日より開講 
~日本分析機器工業会の会員企業から講師派遣~
    早稲田大学大学院にて2025年度春学期/秋学期科目
「素材機器分析評価」を4月17日より開講 
~日本分析機器工業会の会員企業から講師派遣~

    早稲田大学大学院にて2025年度春学期/秋学期科目 「素材機器分析評価」を4月17日より開講  ~日本分析機器工業会の会員企業から講師派遣~

    一般社団法人日本分析機器工業会

    2025年4月10日 10:00