旨みビンテージより出汁を年代別に楽しむ商品が誕生! ~出汁を年代別に楽しもう~

    商品
    2021年8月30日 10:00

    小林食品株式会社(所在地:静岡県焼津市、代表:小林 大介)が運営する、旨みビンテージ(UMAMI Vintage)より出汁を年代別に楽しむ商品が誕生しました。


    詳細URL: https://umami-vintage.com/


    旨みビンテージ~出汁~


    年代ごとに分けることによって、その年でしか味わえない旨みを感じることができます。

    また、熟成した香り、味を楽しめます。


    出汁は原料である節の、取れた時期や場所、また魚の個体によって味わいが違ってきます。

    旨みビンテージでは、出汁の旨みを存分に味わえるように選ぶことができるのです。


    【年代】×【原料】×【産地】=【旨みのビンテージ】

    旨みビンテージでは、年代・原料・産地の組合せで出汁を選び味わえます。



    <商品についてのご案内>

    ■2020ビンテージ 本枯(枕崎)

    価格:13,900円(税込)


    2020年もの、枕崎産の本枯節です。

    だしの王様「本枯だし」は、黄金色で香り高い澄んだおだしです。


    産地の枕崎は、鰹節の煮熟に欠かせない良質の水も豊富、焙乾や薫乾に必要な樫やくぬぎ・椎なども近隣でたくさん調達できることから、鰹節の産地として発展してきました。



    ■2019ビンテージ荒節(焼津)

    価格:16,100円(税込)


    2019年もの、焼津産・荒節の鰹節です。


    和食の定番「かつおだし」。

    体験したことのない濃厚な香り、味わい・・・。

    削り節屋が抽出した、家庭では再現できない本物の「かつおだし」の味わいをご堪能下さい。



    産地の焼津はかつおの街として知られており、その歴史は1400年程前にさかのぼります。

    伝統の味をお楽しみください。



    ■2020ビンテージ 枯宗田(高知)

    価格:14,100円(税込)


    2020年もの、高知産の枯宗田です。


    濃厚なだしを味わってください

    つゆを活かす深い香り「そうだがつお」。

    そうだがつおはかつおと比べて血合い肉が多いさかなです。

    この違いが節になった時、濃く、深みのあるだしの要素となりだしに最適な節となります。


    産地の高知は、宗田節の一大産地。

    土佐清水市では、ウバメガシなどの天然木で節を燻す昔ながらの方法が受け継がれていて、町中が宗田節の香りに包まれます。



    【旨みビンテージ(UMAMI Vintage)】

    所在地 : 静岡県焼津市田尻2154-18

    電話番号: 054-625-2201

    定休日 : 土曜・日曜日、年始年末

    URL   : https://umami-vintage.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    小林食品株式会社

    小林食品株式会社