公益財団法人諸橋近代美術館のロゴ

    公益財団法人諸橋近代美術館

    美術館オリジナルのハーブティーをオンラインでも販売開始  地元・福島県北塩原村のハーブガーデンとコラボ!

    諸橋近代美術館では新収蔵作品の初公開を記念し、 同館ミュージアムカフェにてオリジナルのハーブティーを提供しています。

    商品
    2021年8月24日 14:45

    諸橋近代美術館では、展覧会「ステッピング・アウト~日常の足跡~」で展示する新収蔵作品2点の初公開を記念し、美術館オリジナルのハーブティーを企画しました。


    ご協力いただいたのは、地元・福島県北塩原村にあるハーブガーデン「Bandia(バンディア)」。提供するのは、イギリスの現代アーティスト・PJ クルックの作品の世界からイメージを広げて生まれた2種類のオリジナルハーブティーです。


    現在、こちらは当館のミュージアムカフェにて販売中です。また、オンラインストアでも8月25日9:30から販売を開始致しますので、ご自宅でもお楽しみいただけます。


    左:(1)ハーブティー『メタモルフォーゼ』/右:(2)ハーブティー『ステッピング・アウト』


    ▼ 諸橋近代美術館オンラインストア ▼

    https://mshop003.stores.jp/


    ▼ 小さなハーブガーデン&喫茶テラス Bandia(バンディア) ▼

    https://bandia.jimdofree.com/



    (1) ハーブティー『メタモルフォーゼ』

    PJ クルックの作品《メタモルフォーゼ》をイメージしたハーブティーです。ローズマリーのほろ苦い風味とユーカリの爽やかな清涼感。メタモルフォーゼ=変身という意味合いの通り、透き通った青色にレモンを加えると紫に変化します。


    通販・お土産用 (1)ハーブティー『メタモルフォーゼ』8包(1包1.9g)/880円(税込)


    ■ 原材料:ローズマリー(トルコ)、レモングラス、

         ユーカリ、バタフライピー、ジャスミン

    ■ 内容量:8包(1包1.9g)

    ■ 価格 :880円(税込)

    ※ミュージアムカフェではコールドタイプを販売中。1杯600円(税込)。



    (2)ハーブティー『ステッピング・アウト』

    PJ クルックの作品《ステッピング・アウト》をイメージしたハーブティーです。ほのかな酸味が特徴の華やかでスッキリとした味わい。鮮やかなピンク色が綺麗なお茶です。個性的で爽やかなスペアミントとエルダーフラワーの香りが気分を前向きに明るく持ち上げてくれます。


    通販・お土産用 (2)ハーブティー『ステッピング・アウト』8包(1包1.9g)/880円(税込)


    ■ 原材料:ローゼル(エジプト)、ローズヒップ、エルダーフラワー、

         スペアミント、ジンジャー、ペパーミント、ローズ

    ■ 内容量:8包(1包1.9g)

    ■ 価格 :880円(税込)

    ※ミュージアムカフェではコールドタイプを販売中。1杯600円(税込)。



    【展覧会 概要】

    コレクションテーマ展「ステッピング・アウト~日常の足跡~」

    会期    :2021年7月13日(火)~2021年11月7日(日)

           ※会期中無休 ※状況によって変更有

    料金    :一般 1,300円/高校・大学生 500円/中学生以下 無料

    アーティスト:サルバドール・ダリ、PJ クルック 他



    【ミュージアムカフェ 概要】

    所在地   :福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093番23(諸橋近代美術館 館内)

    営業時間  :10:00~ ラストオーダー15:30

    定休日   :諸橋近代美術館に準じる

    主なメニュー:ドリンク、デザートメニューが中心

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    公益財団法人諸橋近代美術館

    公益財団法人諸橋近代美術館