可変QRコード装着の再帰性反射ウェアを開発

    ~独自のメッセージ入力や電子版の入山届にも活用!~

    商品
    2021年8月23日 11:00

    NPO法人光探索協会(所在地:大阪府大阪市、理事長:前田 佳伸)は、写真やメッセージが自由に書き換え可能なQRコードを装着した再帰性反射ウェアを開発しました。本ウェアは、遭難時には光探索システムによって捜索可能であり、平常時にはメッセージボードとして使用できます。



    【再帰性反射ウェアとは】

    私共は光探索システムを開発してきました。本システムは、QRコード付き再帰性反射ウェア(M-bright)を着用した山岳遭難者をサーチライトの強力な光を搭載したドローンで捜索するものです。一般的に再帰性反射材は高速道路の標識にも使用されており、入射した光を逆方向に高精度に反射します。その反射強度は、周囲に比べて桁違いに強いので、高感度の望遠カメラと光強度分布をマッピングした光探索専用ソフトで捜索することが可能です。下記にサンプル動画を示します。

    https://www.youtube.com/watch?v=Jvq-7ee7G-Q


    本プロジェクトでは、新規に可変QRコードを装着した再帰性反射ウェアを開発しました。遭難時には光探索システムによって捜索可能であり、平常時にはメッセージボードとして使用できます。この可変QRコードは再帰性反射材で印刷されていますので、他人がスマホでフラッシュ撮影すれば、七色に光り輝き、自身のオリジナルなメッセージが撮影者側に現れて、若者にも話題になるアイテムになります。


    さらに、光探索システムと再帰性反射を利用した「再帰性反射QRコード」は迷子の犬や猫のペット服に付けることにより、夜中でも遠くのQRコードを読み取り、捜索活動や発見後の情報の共有が迅速に行うことができる商品です。



    【製品の特長】

    1)登録した情報(写真や連絡先、メッセージ)は何度でも書き換えが可能

    2)自分のアピールや個人の宣伝に活用可能

    3)遭難時には光探索システムによって捜索可能


    本ウェアにはNPO法人発行のオリジナル番号が付与されていますので、遭難時には上記光探索システムによって、登録されているQRコードが認識できます。

    また、本QRコードには登山情報などメッセージを随時書き込める機能があります。例えば、前泊した山小屋などにWi-Fiやスマホの接続環境があれば、「明日は〇時から〇〇山に〇〇ルートで登頂します。」などメッセージを自由に書き込むことができます。電子版の入山届のような役目をします。この登山情報はNPO法人のサーバーに蓄積され、日本山岳救助機構合同会社(jRO:NPO法人の東京支部が設置されている)とも連携していますので、遭難時には非常に有効な情報源となります。


    可変QRコードをスマホで撮影



    フラッシュ無(街の中)



    フラッシュ有(街の中)


    街の中では若者向けのファッショナブルなアイテムになります。他人がスマホのフラッシュで撮影すると、七色に光輝き、独自のオリジナルメッセージ、登録写真や連絡先が相手側のスマホの画面に表示されます。自分のアピールや宣伝に活用できます。



    【商品概要】

    再帰性反射QRコードTシャツ/背面プリント/大人サイズ

    ¥2,980 税込

    カラー:レッド、ネイビー、ブラック

    サイズ:S、M、L、LL


    再帰性反射QRコードTシャツ/両面プリント/大人サイズ

    ¥3,980 税込

    カラー:レッド、ネイビー、ブラック

    サイズ:S、M、L、LL


    その他:トレーナーやバンダナ



    【ご購入先】

    株式会社 丸仁 LIGHT FORCEホームページ

    URL: https://lightforce.stores.jp/?category_id=60e7e07f59a26c3f7b7d2bf0



    ■法人概要

    商号    : NPO法人光探索協会

    代表者   : 理事長 前田 佳伸

    所在地   : 〒556-0022 大阪府大阪市浪速区桜川1-2-4 ZEN203

    設立    : 2019年10月

    事業内容  : 光探索システムの開発および可変QRコード再帰性反射ウェア&グッツの普及

    URL     : https://saikiseiqrcode.wixsite.com/qrcode

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    NPO法人光探索協会

    NPO法人光探索協会