郊外店舗におけるスペース利用の需要と貸出し事例

    ~ スペース貸出しの意外な目的とは? ~

    調査・報告
    2021年7月31日 17:00
    FacebookTwitterLine

    スペースシェアサービス事業「軒先ビジネス」を展開する軒先株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:西浦明子、以下 軒先)は、郊外店舗におけるスペース利用の需要とスペースのご利用状況などについて調査を実施いたしました。


    以前に、首都圏の商店街など生活圏内におけるスぺ―スの利用についてご紹介いたしましたが、今回はそのエリアを都心から少し離れた場所に移してご利用状況などをご報告いたします。

    https://www.atpress.ne.jp/news/248953

    軒先ビジネスの会員およびスペースの分布は、都道府県別にみますと、その都道府県の人口におおよそ比例しており、各スペースの稼働状況もまた概ね同様です。特に屋外スペース利用者の多くは物販やPRなどでスペースを利用される方がほとんどですので、その傾向は顕著に見られます。

    しかしながら、都心でも稼働の良くないスペースや郊外でも比較的稼働率が高めなスペースがあることもまた事実です。


    まずは都心から少し離れた場所で日常的に稼働があるスペースをいくつかご紹介いたします。


    ■スペース貸し出し事例

    BOOKOFF  SUPER BAZAAR 仙台泉古内店(宮城県)

    https://business.nokisaki.com/spaces/detail/9722  

    こちらはブックオフ仙台泉古内店の風除室の一部(右上ピンク色の部分)のスペースをお貸し出しいただいております。仙台市内に位置しておりますが、最寄りの泉中央駅は徒歩圏内でなく、決して立地がよいとは言えない場所にあります。

    スペースの利用料は3,930円/日ですが、2021年7月は14件のご利用があり、8月も既に14件の予約がございます。保険代理店の方や商品PRなどでのご利用が目立ちます。  


    ハウスコム静岡店(静岡県)

    https://business.nokisaki.com/spaces/detail/6404

    こちらは静岡県のハウスコム静岡店の店舗前のスペースで、JR静岡駅から徒歩約2分の好立地の場所です。立地がよいこともあり、毎週月曜日と金曜日にキッチンカーの出店者がご利用されております。


    マツモトキヨシ三郷早稲田店(埼玉県)

    https://business.nokisaki.com/spaces/detail/7312

    こちらは埼玉県三郷市にあるマツモトキヨシ三郷早稲田店の屋外スペースで、店舗入口付近または店舗敷地に面した公道付近の駐車場をご利用いただけます。

    スペースの利用料は3,930円/日で、2021年7月は7件のご利用があり、8月も既に4件の予約がございます。



    ■スペースの貸し出し目的はその利用料ではない!?

    さて、ここまで郊外店舗スペースの貸し出し事例をいくつかご紹介いたしましたが、スペースを貸し出しする方の多くは収益目的です。一方で、軒先ビジネスを上手く活用して本業の売上アップや集客を実現している場合もあるようです。


    例えば、ドラッグストアなどの店舗前スペースや駐車場を野菜販売業者などに貸し、野菜を購入しに来た方が店内で「ついで買い」していただくことを狙った相互送客を目的とした軒先ビジネスの活用例です。


    実際にこのような方法で店舗の売上アップを実現したスペース貸主がおりました。


    集客力があまり強くない店舗やスペース利用者の場合は、事前に店舗周辺へチラシを配布したり、店舗の掲示板やポップアップなどで告知を行うことでその部分を補う有効な手段であることもあります。もちろん、全てのスペースでこの方法が上手くいくとは限りませんが、立地や集客力で貸し出しを諦めていた方も工夫次第ではスペース利用があるかもしれません。また予想外の利用があったりするのもこのサービスの面白いところではないかと考えております。



    ■掲載は無料!費用は成果報酬なので安心して貸し出せます!

    軒先はスペースシェアサービスのパイオニアです。デッドスペースや遊休地などを収益化する仕組みを持っております。

    費用は貸し出しが決まったときのみスペース利用料から手数料を頂く成果報酬型のビジネスモデルですので気軽に始めることができます。利用料ご都合のよい日だけお貸出しいただく形でも問題ございません。利用時間を制限することも可能です。予約が入っていなければいつでも止められるのが軒先ビジネスのメリットのひとつでもあります。賃貸借契約や本業のお邪魔になることもございません。この機会にスペースシェアで「スキマ」を有効活用してみてはいかがでしょうか。


     

    ■スペース貸出・利用についてのお問い合わせ先

    メール :support@nokisaki.com

    HPから  :https://business.nokisaki.com/

     

     

    ■軒先株式会社について

    シェアサービスのパイオニアである軒先は、弊社が運営する3つのプラットフォームを通じて、空地、店舗前のスペース、駐車場などの遊休地を貸したい方と、物販・サービスPR・イベント開催を目的にスペースを利用した方を支援し、マッチングするインターネットサービスを展開しています。

    https://www.nokisaki.com/


    予約できる駐車場「軒先パーキング」

    https://parking.nokisaki.com/


    1日からお店が開ける「軒先ビジネス」

    https://business.nokisaki.com/


    飲食店の間借りサービス「magari 軒先シェアレストラン」

    https://business.nokisaki.com/magari