株式会社ベター・プレイス、株式会社保育のデザイン研究所、セルフケア・ラーニングのロゴ

    株式会社ベター・プレイス、株式会社保育のデザイン研究所、セルフケア・ラーニング

    3社協業を開始 ベター・プレイス×保育のデザイン研究所× セルフケア・ラーニング 保育業界対象 共催セミナーを開催

    【共催セミナー】 「一人ひとりの声を聴いていますか?」~職員と法人をつなぐ4つのこと~

    「福祉はぐくみ企業年金基金」退職金制度導入サービスを提供する株式会社ベター・プレイス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:森本 新士)と、保育運営法人等の総合支援を手掛ける株式会社保育のデザイン研究所(本社:神奈川県藤沢市、代表取締役:瀬木 葉子)、福祉系専門職への「セルフケア」「信頼関係構築」スキルレクチャーを展開するセルフケア・ラーニング(所在地:神奈川県横浜市、代表:中里 弘樹)の3社は、このたび協業を開始いたします。本協業取組の第一弾として、保育業界を対象とした共催オンラインセミナーを2021年8月17日(火)に開催します。


    詳細URL: https://bpcom.jp/seminar_event/seminar/20210726-1575/


    セミナー KV


    ■背景

    保育業界では長きにわたり「待機児童」が社会問題化し、保育者不足・離職問題が大きな課題となっていました。しかし、保育施設の増加および新型コロナウイルス感染症による出生率の低下加速により、今は状況が一転、都市部の保育事業者においても「児童数確保」が課題となりつつあります。

    そうした状況の中で、優秀な保育者を育て、長く勤めたいと思う環境を整えることが、経営者にとって今まで以上に重要課題であるのは疑うところがありません。

    保育業界のエンゲージメント向上・離職予防に対するサポートを異なる角度から続けてきた3社が協業し、継続的セミナー実施・サービス提供等を行うことにより、新しい局面を迎えている経営者の皆様を支えてまいります。



    ■セミナー詳細

    セミナータイトル:「一人ひとりの声を聴いていますか?」~職員と法人をつなぐ4つのこと~

    【開催概要】

    ・日時  : 2021年8月17日(火)

    ・時間  : 13:30~14:50

    ・参加費 : 無料

    ・参加方法: Zoomオンライン

    ・申込方法: 下記お申込み専用フォームよりお申込みください

           https://forms.gle/Hq5Co79BUBC4Ttxh9


    【登壇者】

    ・セルフケア・ラーニング 代表 中里 弘樹氏

    ・株式会社保育のデザイン研究所 代表取締役 瀬木 葉子氏

    ・株式会社ベター・プレイス 代表取締役社長 森本 新士氏

    ・社会福祉法人森友会 理事長 立山 貴史氏[ゲスト登壇者]


    【開催趣旨】

    保育は感情労働と言われることがあり、職員は「オンリーワン思考(私を見て!)」がありながら、「自己犠牲(がまん)」を強いられる傾向が強いようです。人手不足の中、業務をこなすのに精いっぱいで時間と気持ちのゆとりがない状況下で、「わかってほしい」という気持ちが届かないケースが多く、この声に気づかず、また具体的施策をもたず、離職率が高止まりしている法人も少なくありません。管理者の皆様はこの「声」に耳を傾けていらっしゃいますか?


    本セミナーでは、保育施設における離職理由の大きな要素である「職場のコミュニケーション」の課題と向き合い続けているセルフケア・ラーニング代表の産業カウンセラー 中里 弘樹氏に、その解決に大切な4つのポイントをお話しいただきます。さらに、保育者や事業者のためのサポートをそれぞれ別の角度から提供している3社代表と、先進的な取組に定評がある社会福祉法人森友会 理事長の立山 貴史氏によるパネルディスカッションで、より深く、より多角的に、課題への向き合い方を考えます。



    ■株式会社ベター・プレイスについて

    私たちは「ビジネスを通じて、子育て世代と子どもたちが希望を持てる社会をつくる。」という企業理念のもと、主に福祉業界向けに、様々なサービスを生み出しております。


    所在地: 東京都新宿区四谷坂町9-9 三廣ビル9F

    代表者: 代表取締役社長 森本 新士、代表取締役COO 古市 成樹

    設立 : 2011年10月17日

    URL  : https://bpcom.jp/

    主な事業内容:

    ・「福祉はぐくみ企業年金基金(以下、「はぐくみ基金」)」退職金制度導入設計・サポート

    ・企業型確定拠出年金導入設計・サポート

    ・福祉業界向けITシステム開発・販売:勤務表自動作成アプリ「Work/Life」、介護記録アプリ「Notice」(現在開発中)


    【はぐくみ基金について】

    はぐくみ基金は、医療、保育や介護など、人々の生命と社会生活を支える人たちの資産形成や福利厚生を支援するために、2018年に発足した新しい年金制度(確定給付企業年金)です。

    2018年4月設立後、わずか3年で加入事業所数489、加入者数が約12.5倍(約22,000人)になるなど、たいへん大きな反響を得ております(2021年6月末時点)。

    加入事業所のうち73%が医療・福祉関係となっておりますが、他業界の法人様にもご加入いただけます。



    ■株式会社保育のデザイン研究所について

    「どんな時にも、子どもたちのために学び続けたい」と考える多くの保育者や、「保育施設の質の向上や、より円滑な運営をめざしたい」と考える経営者の皆様を、様々な角度からサポートいたします。


    所在地: 神奈川県藤沢市南藤沢17-16 秋山ビルII 602

    代表者: 代表取締役 瀬木 葉子

    設立 : 2016年1月21日

    URL  : https://hoiku-design.co.jp/

    主な事業内容:

    ・保育運営法人、自治体、保育団体向け研修の企画・実施、訪問による指導・アドバイス

    ・保育者向け研修サイト「保育のデザイン研究所on-line研修」の運営、コンテンツの提供

    ・保育運営法人向け運営コンサルティング(組織作り、業務改善等)



    ■セルフケア・ラーニングについて

    セルフケア・ラーニングでは、「すべての感情労働者にセルフケアを届ける」を理念とし、福祉系専門職(主に保育士)の方々に、「セルフケア」と「信頼関係構築」のスキルを、研修やカウンセリングでお伝えしています。


    所在地 : 神奈川県横浜市 (お客様のみにお伝えしています)

    事業形態: 個人事業

    代表者 : 中里 弘樹

    設立  : 2016年5月

    URL   : https://www.sc-l.jp/

    主な事業内容:

    ・保育士向け研修制度構築・研修企画及び実施

    ・保育施設の人間関係開発の支援

    ・保育士向けメンタルヘルス対策の支援(カウンセリング・ストレスチェック等)

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ベター・プレイス、株式会社保育のデザイン研究所、セルフケア・ラーニング

    株式会社ベター・プレイス、株式会社保育のデザイン研究所、セルフケア・ラーニング