産地とアパレル企業を繋ぐ、テキスタイル(生地)に特化した BtoBのマッチングプラットフォーム「KIZIARAI」が グローバル展開のサービスを開始

    企業動向
    2021年7月21日 17:15

    Bird fab studio株式会社(京都府舞鶴市 代表:上羽 英行)は、日本全体を1つの産地として捉え、国内市場の縮小・コロナ禍の影響により疲弊する生地産地の活性化を目的とし、海外のバイヤーとマッチング可能・非対面商談が可能なサービスを開始しました。


    TOP画面


    ■KIZIARAIとは

    Bird fab studio株式会社は、日本全体を1つの産地として捉え、グローバル展開可能なブランディング化を最重要視し、非対面商談にも対応したテキスタイルのマッチングプラットフォームKIZIARAI(キジアライ)を開始いたしました。



    ■KIZIARAIができる事

    新しいITコンバーティングとしてトレーサビリティの視点・時間と経費の効率化を実現します。

    日本独特で複雑な商慣習をITにて最適化する事で、既存流通に影響がなく全てのステークホルダーが利用できます。バイヤーには時間・距離を問わず見本依頼を可能に、サプライヤーには世界に販路を。

    商品価格には手数料・マージンは一切載らないため海外素材に勝てる環境を。

    顧客が生地メーカーである原料・加工・染工所も登録でき、顧客に対してのみ表示設定も可能です。

    異産地協業・廃棄生地の有効活用など新しい世界を構築し繊維業界に貢献します。

    国内では株式会社オンワード樫山を代表とする大手メーカーから、DtoCブランド、インテリア・カバンなどの多種多様なバイヤーが使用。

    https://kiziarai.com/



    ■KIZIARAIの仕組み

    バイヤーはいつでもどこでもオンラインから生地見本を無料で依頼ができます。

    サプライヤーは基本システム使用料が年会費のみ(一部サプライヤーを除く)で登録可能ですので経費の負担を大幅に抑えながら、大きく販路を獲得可能。



    ■KIZIARAIの大きな特徴

    (1)バイヤーはシステム利用料無料・生地見本依頼無料・運賃も無料で利用可能

    (2)問屋経由の調達・直接の調達など状況に応じた流通を毀損しない仕組みを導入

    (3)商品に対する当社の手数料・マージンはゼロ

    (4)SNSを通じサプライヤー全員で情報発信できる全員参加型プラットフォーム

    (5)ショールームを使用しての非対面商談可能

    (6)異産地協業システムによる地域活性化



    Bird fab studio株式会社は、日本の生地メーカー産地の活性化・繊維業界の活性化を理念とし、繊維業界の全てのステークホルダーに使って頂けるプラットフォームとして社会に貢献してまいります。

    https://kiziarai.com/



    ■会社概要

    商号   : Bird fab studio株式会社

    代表者  : 上羽 英行

    所在地  : 京都府舞鶴市

    設立   : 2021年5月11日

    事業内容 : テキスタイルのプラットフォーム運営

    URL   : http://kiziarai.com/info/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    Bird fab studio株式会社

    Bird fab studio株式会社