自宅で手軽に美味しく、カラダよろこぶ! レトルトカレー、レトルトパスタソース、 レトルトスープを2021年8月2日に発売!

    商品
    2021年7月19日 09:30

    ハチ食品株式会社(大阪府大阪市、代表取締役社長:高橋 慎一)は、当社が展開するHACHI LAB(ハチラボ)シリーズの新商品として、「キーマカレー」「豆乳カルボナーラ」「ミネストローネ」を2021年8月2日(月)に発売いたします。


    ハチラボ新商品



    ■商品紹介サイト・動画

    サイト: https://www.hachi-shokuhin.co.jp/lp/2021aw/#hachilab

    動画 : https://youtu.be/zVDTWdoMx-0



    ■コンセプト

    美味しさと健康を研究



    ■美味しさと健康を研究したHACHI LAB(ハチラボ)シリーズに新アイテムを追加

    ハチ食品の『HACHI LAB(ハチラボ)』は、「美味しさと健康を研究」をコンセプトとしたシリーズです。今回、その『HACHI LAB(ハチラボ)』シリーズに自宅で手軽に美味しくカラダよろこぶ商品として、たんぱく質やシールド乳酸菌(R)、スーパー大麦 バーリーマックス(R)、緑黄色野菜などを使用した「キーマカレー」「ミネストローネ」「豆乳カルボナーラ」が新登場します。



    ■開発経緯

    近年健康志向の方々が増加していること、またコロナ禍によりおうち時間が増え新たな生活習慣での健康や体型の管理など、健康志向ではなかった方も健康への意識が高まってきています。そこで、おうち時間で手軽に美味しくカラダよろこぶ商品ができないかと開発したのがこの新商品です。

    腸活に役立つ「スーパー大麦 バーリーマックス(R)」や「シールド乳酸菌(R)」、カラダ作りに必要な「たんぱく質」、不足しがちな「緑黄色野菜」を使用し、体調管理をサポートできる商品を開発いたしました。



    ■新商品概要・特徴

    HACHI LAB キーマカレー

    ガルバンゾー(ひよこ豆)と鶏挽肉にココナッツの風味を加え、ガラムマサラでスパイシーに仕上げたキーマカレーです。

    1袋当たり17gのたんぱく質が摂取できます。

    シールド乳酸菌(R)100億個入り。

    辛さ    :中辛

    内容量   :150g

    賞味期限  :24ヶ月

    希望小売価格:216円(税込)


    ハチラボ キーマカレー


    HACHI LAB ミネストローネ

    不足しがちな緑黄色野菜をたっぷりと煮込み、チーズでコクを加えた具沢山なミネストローネです。

    1食で1日分の緑黄色野菜(120g)が摂取できます。

    スーパー大麦 バーリーマックス(R)とシールド乳酸菌(R)100億個入り。

    内容量   :150g

    賞味期限  :15ヶ月

    希望小売価格:216円(税込)


    ハチラボ ミネストローネ


    HACHI LAB 豆乳カルボナーラ

    チーズのコクとベーコンの旨味が際立つソースに粗びきこしょうの香りでアクセントを効かせ、卵とまろやかな豆乳でクリーミーに仕上げたカルボナーラソースです。

    1袋当たり13gのたんぱく質が摂取できます。

    シールド乳酸菌(R)100億個入り。

    内容量   :150g

    賞味期限  :12ヶ月

    希望小売価格:216円(税込)


    ハチラボ 豆乳カルボナーラ



    <たんぱく質の摂取量>

    1日のたんぱく質摂取推奨量は18歳~64歳までの男性で65g、女性で50gです。

    (厚生労働省 日本人の食事摂取基準(2020年版)参照)

    本シリーズのキーマカレー/豆乳カルボナーラは1袋(150g)当たり、たんぱく質を17g/13g摂取できます。


    <スーパー大麦 バーリーマックス(R)とは>

    一般的な大麦の総食物繊維量と比較し約2倍の量を含むスーパーフードです。

    3種の食物繊維(フルクタン、β-グルカン、レジスタントスターチ)を含み、「腸の奥」まで届きます。


    スーパー大麦 バーリーマックス(R)ロゴ


    バーリーマックス総食物繊維量グラフ


    腸の奥まで届く


    <シールド乳酸菌(R)とは>

    数千株の中から健康力をサポートする働きに注目して選ばれた乳酸菌(加熱殺菌菌体)です。

    体調管理をサポートする働きが期待でき、おいしさそのままで健康力をプラスします。


    シールド乳酸菌(R)ロゴ


    <1日分の緑黄色野菜の摂取量>

    1日の緑黄色野菜の摂取目標量は120g以上です。(厚生労働省「健康日本21」参照)

    本シリーズのミネストローネは1袋(150g)当たり、緑黄色野菜を123g相当(生鮮換算)使用しています。


    <豆乳について(栄養素と効果)>

    ■豆乳の栄養素ついて

    ・大豆由来の植物性のたんぱく質が豊富。

    ・牛乳と比べると低エネルギー、低脂質、低糖質でコレステロールが少ない。

    ■豆乳の効果

    ・大豆イソフラボン

    女性ホルモンに似た働きにより冷え性、肌荒れ、骨粗しょう症予防、アンチエイジングなどが期待されています。



    ■HACHI LAB(ハチラボ)シリーズ商品一覧


    ハチラボシリーズ一覧



    ■ハチ食品とは

    ハチ食品は、1845年(弘化2年)薬種問屋として創業。その調合技術を生かし、1905年(明治38年)、日本で初めて国産カレー粉を製造しました。カレー粉のパイオニアとして、又常に新しい味覚をお届けするスパイス、カレーメーカーとして、食を通じて社会に貢献していきます。



    【会社概要】

    名称 : ハチ食品株式会社

    所在地: 大阪府大阪市西淀川区御幣島2丁目18番31号

    代表 : 代表取締役社長 高橋 慎一

    URL  : https://www.hachi-shokuhin.co.jp/



    ■一般の方からのお問い合わせ先

    ハチ食品株式会社

    お問い合わせ先: https://www.hachi-online.net/inquiry/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ハチ食品株式会社

    ハチ食品株式会社