世界中のNFTプラットフォーム出展代行サービスを開始

    世界10カ国でのNFT販売が可能、株式会社世界が仲介

    サービス
    2021年7月6日 09:30

    株式会社世界(所在地:東京都新宿区、代表:宮本 一弘)は、2021年7月6日、世界中のNFTプラットフォームに出展代行するサービスNFT Global Promotionを提供すると発表しました。

    現在、米国・英国・フランス・シンガポール・中国・香港・台湾など世界10カ国でユーザー数が多いNFTプラットフォームが約30以上存在しており、NFT Global Promotionは、それらの海外NFTプラットフォームに対してアーティスト・ギャラリーの作品保有者の出展代理、仲介を行うサービスです。


    NFT Global Promotion


    ■世界中のNFTプラットフォームに出展代行するサービス「NFT Global Promotion」について

    ・海外販売戦略立案

    ・販売価格設計

    ・記者会見、リアル展示会出展, SNS運用代行、海外ニュースリリースなど広告宣伝

    ・海外30の媒体でのNFTプラットフォーム出展代行

    ・集金代行業務


    Open Sea、SuperRare、Binance NFT、Rarible、Nifty Gateway、Foundationなど世界中でユーザー数が多く、売上規模が大きいNFTプラットフォームに出展することでNFTを購入したいユーザーへの作品露出数を集めることができ、販売促進につながること。出展者は海外取引所との連携でイーサリウムや独自で使われている暗号通貨を保有せずに出展できることなど多くのメリットがあります。


    サービスサイト

    https://sekai-go.jp/nft-global-promotion/


    世界中のNFTプラットフォームに出展代行するサービスNFT Global Promotion動画

    https://youtu.be/_bBwYmcuYxk



    ■対象

    全国アーティスト、アートギャラリー、美術展、百貨店、公民館展示会会場、大学、行政、アーティスト個展などが対象

    ※海外NFTプラットフォームの審査に合格した方々を対象にご提供



    ■サービス提供の背景

    3月11日に終了したクリスティーズのオークションで、ビープル(Beeple)と呼ばれるアーティストのデジタルアート作品が約6,935万ドル(約75億円)という驚異的金額で落札されました。

    今まで情報伝達手段として利用されていたインターネットは、ブロックチェーンの出現で価値を担保できるものに変貌しました。

    しかし、NFTに期待を寄せてNFT化を行い、NFTプラットフォームに掲載してもなかなか販売が促進されるものではありません。まずはNFTを世界で販売できる統一規格と位置づけ、海外でのNFTユーザーへの露出数増加と販売の代理を目的としております。



    ■サービス費用について

    料金については固定型と成果報酬型のご契約方法があります。

    固定型  :10万円/一式~

    成果報酬型:販売価格の10%~



    ■会社概要

    商号  : 株式会社世界

    設立  : 2012年1月21日

    所属団体: 東京商工会議所会員、宅地建物取引業 東京都知事(2)第98611号

    所在地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア3階

    代表者 : 代表取締役 宮本 一弘

    事業内容: ブロックチェーン開発事業

          証券デジタル化(海外STOコーディネート)事業

          不動産ネット販売事業

    URL   : https://sekai-go.jp/

          https://blockchain-case-study.com/

          https://btc-asset-management.com/



    ■過去のニュースリリース

    全国のアート・ギャラリー展へ独自発行できる NFT発行プラットフォームを提供

    https://www.atpress.ne.jp/news/262972


    株式会社世界、NFTデジタル+リアル美術展示会を台湾で開催

    https://www.atpress.ne.jp/news/260039


    NFT(Non-Fungible Token)発行プラットフォームを提供

    ~デジタルアート、ゲームのアイテム、音楽ファイルなどの デジタル創作物を商品化~

    https://www.atpress.ne.jp/news/256188


    ブロックチェーンで車の走行距離の改ざん防止をするシステム 「オドチェーン」を開発

    https://www.atpress.ne.jp/news/253172


    バレンタインデーにブロックチェーンで愛を伝えるサービス

    https://www.atpress.ne.jp/news/246620


    可視化されたブロックチェーン技術による株式証明書の発行プラットフォームを無償提供

    https://www.atpress.ne.jp/news/243464


    コロナ禍でも安全に株主総会が行えるブロックチェーン議決権行使システムを提供

    https://www.atpress.ne.jp/news/245501