株式会社世界、NFT返金補償制度の導入を発表  「NFT転売利益分配システム」とあわせて ユーザーのユーティリティ向上を目指す

    サービス
    2022年10月27日 14:30

    NFTの販売支援を行なう株式会社世界(所在地:東京都新宿区、代表取締役:宮本 一弘)は、2022年10月27日、大量販売するジェネレーティブアートNFTプロジェクトにおいて、「NFT返金補償制度」を導入すると発表しました。


    NFT返金補償システム


    ■「NFT返金補償制度」とは

    プロジェクトで購入されたジェネレーティブアートでOpenSeaに表示されているNFTが対象です。NFTの保有者は当該NFTを手放したいと考えたときには、当社の用意した「NFTプール」のウォレットアドレスに転送することで、NFT価格の50~80%のイーサリウムを受取ることができます。

    これらはブロックチェーンのスマートコントラクト上で設計されたものであり、途中で返金率が変動したり、サービス停止することはありません。またNFTプールに転送されたNFT(返金後)はバーン(消滅)する設計になっております。



    ■NFT転売利益の自動分配システムとNFTプールについて

    OpenSeaでは、掲載されているNFTの転売時には最大7.5%の転売益を第3者に分配されるようにOpenSea側のシステムで設計されています。(最大10%で、OS側が2.5%を手数料として取られる)

    当社では、第3者のウォレットアドレスに送金された転売利益はすべてのNFT保有者に自動分配される「NFT転売利益分配システム」を開発しており、この転売利益の一部をNFTプールにストックして参ります。


    すでに複数のNFTプロジェクトで実装を予定しており、「NFT返金補償制度」「NFT転売利益分配システム」の導入でNFTユーザーへのユーティリティ(購入メリット)向上を追求して参ります。



    ■会社概要

    商号  : 株式会社世界

    設立  : 2012年1月21日

    所属団体: 東京商工会議所会員、宅地建物取引業 東京都知事(2)第98611号

    所在地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-30

          新宿イーストサイドスクエア3階

    代表者 : 代表取締役 宮本 一弘

    事業内容: ブロックチェーン開発事業

          証券デジタル化(海外STOコーディネート)事業

          不動産ネット販売事業

    URL   : https://sekai-go.jp/



    ■過去のニュースリリース

    株式会社世界、OpenSeaで3,333個NFTを数時間で完売

    https://www.atpress.ne.jp/news/319690


    株式会社世界、3,333個のNFTを世界規模のNFTプラットフォーム・OpenSeaにて数分で完売 7月実施の「クリオネフレンズ」に続き、2回目の完売を達成

    https://www.atpress.ne.jp/news/322975