真の3Rの実現を目指すサスティナブルなファッションシステム 「パーツで創る服」のレンタルサービスを2021年7月に開始!

    サービス
    2021年7月6日 09:30
    FacebookTwitterLine

    株式会社かなエール(本社:東京都渋谷区、代表取締役:武田 昭浩)は、7月3日より自社ECサイト「KanaYell」にてレンタルファッションサービスを開始しました。当社オリジナルの新しいファッションシステム「パーツで創る服」にレンタルという選択肢を加える事で、多様なライフスタイルの方により手軽にアプローチして頂ける環境作りを進めます。


    【Shop URL】 https://kanayell.shop


    パーツで創る服

    ファスナーで取付/取り外し


    ◆パーツで創る服とは?

    服を構成するパーツを細分化し、ファスナーで自由に取付/取り外し出来るKanaYellオリジナルの新しいファッションシステムです。「変化」と「進化」が持続する、真のサスティナブルアパレルを提案いたします。


    トップスパーツセット

    配色スタイリングイメージ


    無数のスタイル変化はもちろん、配色アイテム等の表現もパーツ一つ足すだけで簡単にセルフプロデュースできます。今回、このセルフプロデュースをより気軽にチャレンジ出来るように、レンタルサービスへの切替を行いました。



    ◆商品一例

    ・トップスパーツ

    全5色展開、各色全11パーツ構成

    600円~4,000円(税込/月額)


    ・パンツパーツ

    全5色展開、各色9パーツ構成

    600円~3,000円(税込/月額)


    ※他にもアウターパーツ/スカートパーツがあります。



    ◆3R(Reduce/Reuse/Recycle)の実現

    今聞かれる「サスティナブルファッション」という言葉と取組に関しては、実際は出口戦略に偏った物がほとんどです。つまり作ってしまった物を如何に再利用(Recycle)するか、ゴミにせず長持ちさせるか(Reuse)という事のみに終始しています。本当に必要なのは入口戦略を含めた対応、つまり今の過剰な生産状況を抑制する事(Reduce)を前提とした仕組み作りだと考えます。

    私たちは、パーツ化により過剰生産の抑制・スタイリング巾の拡充・リサイクル負担を抑制し、レンタルで商品循環と手軽なチャレンジを促す事で、真のサスティナブルファッションシステムの構築を目指します。つまり、私たちは服の生産量を減らそう、服を買わずに楽しめる選択肢を増やそう、と主張する極めて稀なアパレルメーカーなのです。


    SDGs


    ◆会社概要

    会社名 : 株式会社かなエール

    所在地 : 東京都渋谷区恵比寿

    代表者 : 代表取締役 武田 昭浩

    設立  : 2018年

    事業内容: アパレル製品の企画・生産・卸売及び小売

    URL   : https://kanayell.shop/html/company.html

    株式会社かなエール

    株式会社かなエール

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ