Endgame Gear初のRGB&スケルトン仕様ゲーミングマウス  最大1670万通りのカラーで光る「XM1 RGB」を7月8日発売

    商品
    2021年7月8日 10:00

    株式会社アーキサイト(本社:東京都台東区、代表取締役:林 庫次郎)は、正規輸入販売総代理店を務めるドイツのゲーミングデバイスブランド「Endgame Gear」より、新ゲーミングマウス「XM1 RGB」を2021年7月8日(木)より販売開始いたします。


    Endgame Gear XM1 RGB


    商品URL: https://archisite.co.jp/products/endgame-gear/xm1-rgb/



    【Endgame Gear初のRGB&スケルトンモデル】

    つかみ持ち・つまみ持ちに最適な“くぼみ”のある流線形フォルム、剛性の高いシェル構造で人気のゲーミングマウス「XM1」にRGBモデルが登場。XM1のフォルムと握り心地はそのままに、14個のLEDで最大1670万通りに光り輝くライティング機能を搭載。質実剛健なビルドクオリティと無駄のない機能美で魅了してきたEndgame Gearが、ファッションでもファンの心をつかむ。ラインナップには定番のブラック・ホワイトに加えて、超個性派のスケルトンカラーが新登場。往年のスケルトンブームを思い起こさせるようなシースルーデザインは、ゲーミングマウス業界に新風を吹き込む。



    【XM1 RGB 特長と機能】

    1. 斬新な輝きを放つライティング

    底部、ホイール、ロゴ部分に合計14個のLEDを搭載し、最大1670万通りのカラーリングを楽しめる。専用ソフトウェアにより、エフェクトの異なる5つのライティングモードと4つの明るさが選択可能(LEDの完全オフも可能)。スケルトンの筐体では光が透過するため、一層鮮やかなライティング性能を発揮する。


    2. スイッチを厳選し絶妙なクリック感

    メインボタンにはXM1 RGB専用にカスタマイズしたKailh GM 4.0スイッチを使用。クリック荷重が60±5gfの範囲内に統一されるよう厳選したスイッチだけを採用し、快適かつ高速なクリックを実現。毎クリックにおけるスピード、耐久性、完璧なフィードバックが保証されている。


    3. 2種類のグリップスタイル

    表面の仕上げには、これまでのXM1に使用されてきたドライグリップコーティングに加え、新たにグロッシーグリップを用意(ダークリフレックスのみ)。手汗をかいたときにグリップしやすいドライグリップか、乾いた状態でもグリップ感の強いグロッシーグリップか、好みに合わせて選べる。


    4. 滑走性の高い大型マウススケート

    マウス本体にはPTFE製の0.8mmのスケート(大)が装着済。左右に幅が広く縁取りされているため、摩擦抵抗を抑えたスムーズなマウス移動が可能。スケートの接着面はオプション品のマウススケート(小)にも対応しており、好みに合わせて両使いできるのが魅力。

    ※XM1 RGBには、本体に装着されているスケート(大)以外の付属品はありません。


    5. 王道のPixArtセンサーを搭載

    センサーにはPixArt社のフラッグシップモデル、PMW3389を使用。卓越した正確性、低・中・高のCPI感度設定、調整可能なリフトオフディスタンスにより、勝利が約束されている。


    Endgame Gear XM1 RGB 04


    Endgame Gear XM1 RGB 08


    【XM1 RGB 仕様】

    製品情報

    メーカー名      : Endgame Gear(エンドゲームギア)

    商品名        : XM1 RGB(エックスエムワン アールジービー)

    カラー・型番(JAN)   : ブラック:EGG-XM1RGB-BLK(4251442503505)

                 ホワイト:EGG-XM1RGB-WHT(4251442503529)

                 ダークフロスト  :EGG-XM1RGB-DF(4251442504120)

                 ダークリフレックス:EGG-XM1RGB-DR(4251442504144)

    形状         : 左右対称 右利き用 有線

    接続         : 有線 USB2.0 USBタイプA

    ボタン数       : 6個(天面×2、サイド×2、マウスホイール×1、裏面CPIボタン×1)

    メインボタン(左右)  : Kailh GM 4.0 スイッチ(クリック荷重:60±5gf、6000万回耐久)

    ミドルマウスボタン  : Kailhタクタイルスイッチ(クリック荷重:70±10gf)

    センサー       : PixArt PMW3389 光学式

    解像度        : 50-16,000CPI(50刻み)

                 プリセット:400/800 (デフォルト)/1600/3200

                 ※底面ボタン&ソフトウェアで切替

    ポーリングレート   : 250/500/1000Hz(デフォルト) ※底面ボタン長押しで切替

    リフトオフディスタンス: 2mm(デフォルト)または3mm ※ソフトウェアで切替

    最大加速度      : 50G

    最大認識速度     : 450 IPS

    マイクロコントローラー: 32bit STM ARM Cortex-M0 MCU

    ホイールエンコーダー : ALPS(日本製)

    クリック検知     : 1ミリ秒以下(アナログテクノロジー)

    RGBライティング    : RGB LED 14個、3ゾーン(ホイール、ロゴ、底面)

    ケーブル       : 約180cm ブラック Flex Cord 2.0 パラコードケーブル

    素材         : プラスチック(本体)、PTFE(スケート)

    表面処理       : ドライグリップコーティング(ブラック、ホワイト、ダークフロスト)

                 グロッシーグリップコーティング(ダークリフレックス)

    本体サイズ      : 約122.14×65.81×38.26mm(L×W×H)

    本体重量       : 約82g(ブラック、ホワイト)

                 約78g(ダークフロスト、ダークリフレックス)

    梱包サイズ      : 約180×125×50mm(L×W×H)

    梱包重量       : 約180g

    付属品        : マウス本体のみ

    保証期間       : ご購入日より1年間(箱必要)

    生産国        : 中国

    ウェブサイト     : https://archisite.co.jp/products/endgame-gear/xm1-rgb/


    Endgame Gear XM1 RGB 10


    Endgame Gear XM1 RGB 11


    ■企業概要

    商号  :株式会社アーキサイト

    設立  :2001年

    代表者 :代表取締役 林 庫次郎

    所在地 :[本社]東京都台東区秋葉原5-9 明治安田生命秋葉原ビル

    URL   :[コーポレートサイト] http://www.archisite.co.jp

    事業内容:・国内業者への卸売販売

         ・海外との製品売買、輸出入

         ・高信頼度のメーカー製品の正規販売代理店業務

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社アーキサイト

    株式会社アーキサイト