経済的に困窮している学生を支援するため 6月28日(月)から100円夕食スタート

    その他
    2021年6月28日 15:45

    四天王寺大学・四天王寺大学短期大学部(大阪府羽曳野市、学長:岩尾 洋、以下 本学)は、2021年6月28日(月)から、COCODINING(1号館食堂)で「100円夕食」をスタートします。


    本学では、学生の生活環境をサポートすることを目的に、「100円朝食」を実施しておりますが、今回はコロナ禍において、経済的に困窮している学生を支援するため、「100円夕食」を実施することになりました。


    「100円夕食」のメニューは日替わりで、チキン南蛮やハンバーグなどボリュームのある夕食になっています。また今回、テイクアウトも可能な弁当スタイルになっているので、学生のライフスタイルに合わせて、学内飲食だけではなく、自宅でも食事が可能になりました。

    販売方法については、SDGsの観点から、廃棄ロスをなくすため当日9:00~13:00に予約券を販売し、当日の個数が確定してから、「100円夕食」の準備を始める形をとっております。


    最初は1日20食程度を販売予定で、今後の購入状況を見てから、食数を増やすなど、さらなるサービスの充実を考えています。


    なお、本取り組みは学期末テスト前となる、7月14日(水)まで実施する予定です。



    【概要】

    ・実施期間:6月28日(月)~7月14日(水)

          予約券 9:00~13:00

          受取り 16:00~17:00

    ・場所  :COCODINING(1号館食堂)

    ・対象  :本学学生のみ

    ・メニュー:チキン南蛮、ハンバーグ等日替わり弁当など