株式会社トータルベネフィットのロゴ

    株式会社トータルベネフィット

    【-しなやかマスク- 寄附額1,500万円】 『マスクでつながるプロジェクト・MASK AID』は 売上金の一部/マスク寄附を通じてSDGsの目標達成に 積極的に取り組んでいます~

    企業動向
    2021年6月22日 11:00

    このたび、株式会社トータルベネフィット(所在地:東京都港区、代表取締役:安藤 一人)は、マスクが生活必需品となった現在、マスクを通じて「SDGs(持続可能な開発目標)」の達成に積極的に取り組んで参ります。

    「マスクでつながるプロジェクト・MASK AID」では、~ふわっと耳ひも~新・しなやかマスクの売上金の一部を各都道府県のコロナ対策基金へと寄附を続けて参りました。

    その結果現在までに(2021年5月)『1,500万円』の寄附をする事ができました。

    当社は「「マスクでつながるプロジェクト・MASK AID」と同様に、「マスクでSDGs(持続可能な開発目標)達成に向け貢献する」を掲げ、この目標に賛同致します。

    今後も寄附活動を中心に、事業活動とCSR活動を通じて持続可能な未来の実現を目指して参ります。


    マスクでSDGs達成に向けて

    マスクでつながるプロジェクト・MASK AID


    またこの度寄附状況をまとめた「MASK AID」のサイトがOPEN致しました。

    今後の寄附状況等の情報はこちらをご確認ください。


    https://maskaid.kaomamo.osaka/


    Sustainable Development Goals


    ■SDGsについて

    SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択されたもので、国連加盟193ヶ国が2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。

    17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない」世界の実現のために目標を達成する事を誓っています。

    SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本も積極的に取り組んでいます。



    ■株式会社トータルベネフィットが担うSDGsへの取り組みと現状

    トータルベネフィットではSDGsの目標達成を目指し、しなやかマスクで医療を救う手助けと寄附を行い、SDGsで掲げられている17のゴールを達成できるよう積極的に取り組んでおります。


    MASK AID


    1) 2020年12月[全国47都道府県へと支援の輪を広げるプロジェクト]として始動

    日本製マスク「~ふわっと耳ひも~新・しなやかマスク」の売上金の一部を各都道府県のコロナ対策基金へ寄附しています。


    2) 「日本製マスク」販売枚数が384万枚を突破(5月10日現在)

    日本製・個別包装マスクとしてご安心してご使用して頂けていると共に、皆様から寄附へのご理解、ご協力を賜り、多くの方から賛同して頂けております


    3) 全国への寄附が1,500万円を達成

    昨年7月から「大阪マスクプロジェクト」の寄附を含め寄附額が1,500万円を達成しました。

    寄付を通じて全国の医療従事者の皆様を支援しています。


    4) 自社工場製造だからできる[廃棄マスク-0-プロジェクト]を始動

    製造過程で形が悪い、耳紐幅が若干違う等、商品としては販売できないが性能的に問題ないマスクに関して本来廃棄されてしまうマスクを、内容了承の上で介護施設、飲食店等へ無償提供をおこなってます。

    環境問題にも取り組め、困っている方への手助けにもなるプロジェクトとなっております。


    5) 急な気候変動などの災害時に日本製マスクを無償提供できるよう備蓄活動

    近年急な気候変動や、有事が発生した場合に今必要不可欠なマスクを迅速に被災された地域の方にお渡しできるよう、日本製マスクの備蓄をおこなっております。

    地域の方が有事の際にも安心して生活ができるよう準備と支援をこれからもしていきます。


    SDGs達成に向けて


    ■安心安全の日本製と個別包装マスクへのこだわり

    [~ふわっと耳ひも~新・しなやかマスク-]は、大阪府大東市御供田に設立した自社マスク工場にて製造をおこなっております。

    昨年12月に自社マスク工場を操業開始し、製造から検品、梱包、発送までを一貫しておこなっております。

    「マスクでつながるプロジェクト・MASK AID」の一環として、自工場で働いているスタッフも大阪在住のスタッフで構成されており、地域の雇用創出にも力を入れて取り組んでおります。

    また、以前からお客様の声を反映したマスク製造を行っており、衛生的にも持ち運びにも便利な「個別包装」マスクにもこだわりを持ってやってきました。

    今では[~ふわっと耳ひも~新・しなやかマスク]といえば

    ・日本製

    ・個別包装

    ・売上の一部を各都道府県に寄附

    が定着しており、多くのお客様のご賛同を頂き、お客様と共にSDGsの目標達成に向かっております。



    ■~ふわっと耳ひも~新・しなやかマスクの[性能][安全性][寄附]について

    動画:【日本製】ふわっと耳ひもしなやかマスク

    https://www.youtube.com/watch?v=3ZbjOp2NUH4



    ■性能

    品名   : ~ふわっと耳ひも~新・しなやかマスク(3層構造の高密度プリーツ不織布)

    製造   : 大阪府大東市(自社工場)

    枚数   : 1箱50枚入 / 個別包装タイプ

    特徴   : 耳ひもは従来の5倍の約20mm幅のひもを採用し耳への負担を軽減

    製品材質 : 不織布

    対象   : 花粉・PM2.5・ハウスダスト・飛沫ウィルス

    構造   : 三層構造・高密度プリーツ・ノーズフィッター

    製品サイズ: 約175mm×95mm(大人ふつうサイズ)


    日本製マスクの説明


    ■安全性

    BFE99%カット・VFE99%カット・PFE99%カット

    フィルター性能は一般社団法人カケンテストセンターの各捕集効率試験で99.9%カットの試験結果がでています。


    証明書



    ■寄附

    ~ふわっと耳ひも~新・しなやかマスク時の売上金の一部を「各都道府県が設置しているコロナ対策基金」に寄附をしております。

    現在までに(5月時点)1,500万円の寄附をさせて頂きました。


    【各都道府県への寄附実績】

    ●北海道   累計322,670円

    ●埼玉県   累計6,490円

    ●千葉県   累計48,380円

    ●東京都   累計821,055円

    ●神奈川県  累計48,085円

    ●静岡県   累計4,425円

    ●愛知県   累計117,905円

    ●岐阜県   累計9,145円

    ●三重県   累計5,605円

    ●滋賀県   累計76,185円

    ●奈良県   累計98,726円

    ●大阪府   累計13,097,082円

    ●京都府   累計185,440円

    ●和歌山県  累計42,780円

    ●兵庫県   累計283,280円

    ●神戸市   累計115,402円

    ●福岡県   累計71,095円

    ●佐賀県   累計5,000円

    ●長崎県   累計7,720円

    ●熊本県   累計558円

    ●沖縄県   累計92,920円



    ■各種お問い合わに関して

    ・~ふわっと耳ひも~新・しなやかマスクの寄附情報等に関しては、[MASK AIDのサイト]にて公開しております

    https://kaomamo.osaka/maskaid/

    ・~ふわっと耳ひも~新・しなやかマスク販売に関しては、[TB-MART]オンラインショップをご覧ください

    https://tb-mart.ocnk.net/

    ・~ふわっと耳ひも~新・しなやかマスクに関してのお問い合わせに関しては、下記[お問い合わせフォーム]へお願い致します

    https://tb-mart.ocnk.net/contact

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社トータルベネフィット

    株式会社トータルベネフィット