渡辺おさむ展『-お菓子の美術館にようこそ-』を 浜松市 平野美術館にて6月12日より開催!

    ~フェルメールやゴッホなどの有名作品をスイーツで表現~

    イベント
    2021年5月31日 16:30
    FacebookTwitterLine

    本物そっくりのカラフルで精巧なクリームやキャンディ、フルーツなどを用いたインスタレーションや現代アート作品を制作する作家、渡辺おさむ氏の展覧会【渡辺おさむ展-お菓子の美術にようこそ-】を6月12日(土)から平野美術館【静岡県浜松市】にて開催いたします。


    フェルメール真珠の耳飾りの少女オマージュ作品


    ■世界の美術名品をスイーツデコで表現。3メートルを超えるお菓子の紅白図屏風も。

    樹脂を用いて様々なものにお菓子のデコレーションをする現代美術作家、渡辺おさむ氏によるスイーツデコアートの展覧会を開催。

    今回はフェルメールやゴッホ、尾形光琳や葛飾北斎など、誰もが見た事のある、美術の名品を渡辺おさむのスイーツのデコレーションで新しく表現。3メートルを超える尾形光琳「紅白梅図屏風」がチョコレートでデコレーションされた作品から、フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」がクレープで表現された作品まで、様々な作品がデコレーションされています。今回はうなぎパイをモチーフにした新作も登場。また、関連イベントとして春華堂公認、樹脂でうなぎパイのストラップ、バレッタを制作するワークショップも予定されています。



    ■関連イベント「渡辺おさむ先生とうなぎパイのストラップを作ろう!」

    日時    :7月17日(土)、18日(日)

           午前10時~、11時30分~、午後2時~、午後3時30分~

    定員    :各回7人程度

    参加費   :500円(本展観覧券が必要です)

    申し込み方法:事前予約制。お電話にてお問い合わせください。

           5月28日(金)午前10時から受付開始

    TEL     :053-474-0811

    ※新型コロナウイルス感染症対策のため、イベントを中止する場合があります。



    平野美術館ホームページ

    http://www.hirano-museum.jp



    ■渡辺おさむ氏コメント

    誰もがみた事のある美術の名品が、お菓子で表現された不思議な美術館へ皆様をご招待いたします。クリームでデコレーションされた絵画は本来の意味や概念から離れ、新たなストーリーをつむぎ始めます。

    ぜひお菓子の美術館であなただけの物語を見つけてみてはいかがでしょうか。



    ■渡辺おさむについて

    スイーツデコの技術をアートに昇華させた第一人者として「東京カワイイTV」(NHK)や「徹子の部屋スペシャル」(テレビ朝日)等、多くのメディアに取り上げられる。その作品は、国内はもとより海外でも注目を集め、中国、インドネシア、イタリア、ベルギー、トルコ、アメリカ、韓国などでも個展が開催され、話題を呼ぶ。また作品集や著書が出版されたほか、大原美術館や清須市はるひ美術館など国内5ヶ所の美術館に作品がコレクションされている。


    渡辺おさむホームページ: http://watanabeosamu.tokyo



    ■開催概要

    会期 :2021年6月12日(土)~8月15日(日)(月曜休館)

    時間 :午前10時~午後5時

        ※入館は午後4時30分まで

    会場 :平野美術館

        〒430-0942 静岡県浜松市中区元浜町166

    観覧料:大人800円、中高生300円、小学生200円


    ※20名以上は団体割引2割引

    ※土日に限り小中学生無料

    ※キッズアートプロジェクトしずおかパスポート利用可

    ※障害者手帳をお持ちの方、および介助者1名まで100円引(その他割引併用不可)

     (1名様1回限り。他の割引との併用はできません。)


    主催  :公益財団法人平野美術館、静岡新聞社・静岡放送

    後援  :浜松市

    協力  :一般社団法人日本美術家連盟、有限会社春華堂、渡辺おさむアトリエ

    特別協賛:株式会社平野興産

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    渡辺おさむアトリエ

    渡辺おさむアトリエ