【リゾナーレトマム】ダイナミックな雲海を一望できる「雲海テラス」に「旅するLovePiano」を設置します|期間:2022年8月2日~31日

    サービス
    2022年7月15日 14:00

    北海道最大級の滞在型リゾート「星野リゾート リゾナーレトマム」は、2022年8月2日~31日の期間、ダイナミックな雲海を一望できる「雲海テラス」に「旅するLovePiano」を設置します。旅するLovePianoとは、星野リゾートと株式会社ヤマハミュージックジャパン(以下ヤマハ)とのコラボレーションにより誕生するピアノの愛称です。初日は、カラフルにペイントしたピアノが登場し、スペシャルゲストが演奏するお披露目会を開催。曲は、SNSキャンペーンに寄せられたリクエスト曲や、雲海テラスで聴きたい曲を募った「リクエスト雲ツリー」から選びます。雲海が広がる非日常的な空間で特別なひとときを過ごせます。

    背景

    星野リゾートとヤマハがコラボレーションを行い、スタートする「旅するLovePiano」プロジェクト。本プロジェクトは、「旅先で心に残る体験をしてほしい」という星野リゾートの願いと、「LovePiano」を通して、より多くの方にピアノの魅力や演奏することの楽しさを伝えたいというヤマハの思いから、コラボレーションすることで、「旅」や「音楽」を愛する人たちに特別な体験を提供したく、実現しました。思い思いにピアノを楽しむ人たちの笑顔や、ピアノをきっかけに出会う仲間が全国に広がっていくことを願っています。ピアノは約一年にわたり、北は北海道、南は沖縄まで、星野リゾートが運営する施設7か所を「旅」します。

    旅するLovePiano設置の特徴

    1 雲海テラスに旅するLovePianoを設置

    ダイナミックな雲海を一望できる雲海テラスに、旅するLovePianoを設置します。雲海テラスは、トマム山の標高 1,088 メートルにあり、気象条件がそろった時に流れ込むダイナミックな雲海を間近で鑑賞できる展望施設です。2021年8月にリニューアルオープンした展望デッキで、どなたでも自由にピアノを弾くことができます。また、ピアノを弾いた感想や聴いた感想を自由に綴ることができる「旅するLovePianoノート」があるので、楽しい記憶を残すことができます。早朝のすがすがしい空気のなか、雲海が広がる非日常的な空間でピアノを弾く体験は、旅の思い出になるはずです。

    2 初日にピアノのお披露目会を開催

    初日である8月2日に、旅するLovePianoのお披露目会を開催します。これは、黒のピアノをカラフルにペイントした、新作のLovePianoが登場し、スペシャルゲストが演奏するイベントです。ピアノは、「旅」、「ピアノ」、「ワクワク」を合言葉にイラストレーターのデナリ(大野舞)さんが制作。リゾナーレトマムに滞在しながらインスピレーションを受けて描くので、デザインは当日のお楽しみです。また、演奏する曲は、聴きたい曲を募り、飾ったリクエスト雲ツリーから選びます。さらに、初日を記念し、お披露目会参加のお客さまに無料で、雲の形のメレンゲを乗せた「雲海カクテル」を提供。会場は明るく楽しい空間に包まれ、ワクワクする気持ちが高まります。

    時間:6:00~6:15
    備考:雲海カクテルは数に限りがあります。
    ノンアルコールの「雲海モクテル」を用意しています。
    天候や気象条件により、セレモニーが翌日へ延期となる場合があります。

    3 聴きたい曲を募り、飾ったリクエスト雲ツリーを設置

    リクエスト雲ツリーイメージ
    リクエスト雲ツリーイメージ

    雲海テラスには、旅するLovePianoの設置前から最終日まで、SNSキャンペーン「旅するLovePianoで聴きたい曲を教えて!キャンペーン」に寄せられたリクエスト曲や、雲海テラスで聴きたい曲を募るリクエスト雲ツリーを設置します。これは、白や青の雲形のカードに曲名を記載し、吊るして、ツリーのように飾るものです。このツリーから選んで弾けるように常設します。その場で聴けるかもしれない楽しみや「また来てみよう」と、演奏を聴く期待が膨らみます。

    <参考情報>

    ■ペイントを手掛けるのはイラストレーターのデナリ(大野舞)さん

    神奈川県出身。外資系広告代理店の戦略プランナーを経てフリーイラストレーターとして独立。アラスカへの留学や世界一周など、旅の経験から生まれる作品は物語性と空想性に富み、旅する絵描き「デナリ」として書籍、広告などの分野で幅広く活動中。装丁・装画に『花のベッドでひるねして』『もしもし下北沢』(吉本ばなな)、自著に「スピリチュアルかあさん」シリーズ全4冊、「日本の神様カード」、「せかいのお守り塗り絵」など。毎年テーマを変えたオリジナルのカレンダーを制作することをライフワークとしている。

    ■株式会社ヤマハミュージックジャパン

    ヤマハ株式会社 100%出資の国内販売会社です。ヤマハグループおよび世界の著名ブランド製品の卸販売からマーケティング、教室事業、各種サービスの提供まで、幅広く展開しています。

    雲海テラスとは

    雲海テラスは、トマム山の標高1,088メートルにあり、気象条件がそろった時に流れ込むダイナミックな雲海を間近で観賞する展望施設です。ゴンドラ整備のスタッフにとっては見慣れた風景だった雲海をお客様にも見てもらいたいという思いから誕生。2006年の開業以来、130万人を超えるお客さまが訪れています。さらに、2021年8月にはリニューアルオープンし、3階建ての展望デッキから今まで以上に雲海と山々の景色を見渡せるようになりました。雲海ゴンドラに乗って片道約13分で手軽にアクセスでき、営業期間中に、雲海が発生する確率は約40パーセントです。

    旅するLovePiano設置概要

    期間:2022年8月2日~8月31日
    時間:5:00~8:00、上りゴンドラ最終乗車7:00、下りゴンドラ最終乗車8:00
    料金:無料
    場所:星野リゾート トマム 雲海テラス
    対象:宿泊、日帰り客ともに利用可
    備考:雲海テラスまではゴンドラ乗車料金がかかります。
    大人 1,900 円、小学生 1,200 円、ペット 500 円(いずれも税込)
    *リゾナーレトマム、トマム ザ・タワー宿泊者は無料
    参考:ストリートピアノが日本全国を旅する!星野リゾートとヤマハのコラボレーションプロジェクト「旅するLovePiano」スタート
    「旅する LovePiano」特設ページ

    <最高水準のコロナ対策宣言>

    【1】衛生管理
    星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
    ・チェックイン時の検温実施
    ・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
    ・館内各所に除菌用アルコールを設置
    ・全客室に手指消毒用アルコールを設置
    ・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
    ・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
    ・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
    ・館内での接客業務の際にマスクを着用
    ・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
    ・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
    ・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)

    【2】3密回避
    密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
    ・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)
    ・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
    ・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
    ・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
    ・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
    ・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底

    星野リゾート リゾナーレトマム
    北海道のほぼ中心に位置する滞在型リゾートです。四季を通して北海道を体感できるアクティビティが楽しめます。
    〒079-2204 北海道勇払郡占冠村字中トマム/客室数:200室
    https://risonare.com/tomamu

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30

    【リゾナーレトマム】ダイナミックな雲海を一望できる「雲海テラス」に「旅するLovePiano」を設置します|期間:2022年8月2日~31日 | 星野リゾート