オーガニック料理教室ワクワクワークのロゴ

    オーガニック料理教室ワクワクワーク

    オーガニック料理教室ワクワクワークが企業向けの料理教室などの 福利厚生イベントをオンラインで実施できるサービスを提供

    ~どこからでも繋がれるオンラインだからこそできる豊かな時間~

    サービス
    2021年4月15日 13:30

    オーガニック料理教室ワクワクワーク(所在地:神奈川県川崎市、代表:菅野 のな)は、料理教室などの従業員向けの福利厚生イベントや、従業員組合のイベントをオンラインで実施するサービスを提供しています。


    公式ウェブサイト: http://wakuwakuwork.jp


    福利厚生向けオンライン料理教室


    従業員向けの福利厚生イベントや、従業員組合のイベントで食にまつわるたのしい企画を開催できます。


    「リアルで集まるのが難しくこれまでのようなイベントが開催できない。」

    「テレワークが増えて社員同士のコミュニケーションが減っている。」

    「共働きで忙しい中で親子で楽しめるイベントを開きたい。」


    ぜひワクワクワークにお任せください。

    一緒に夕ごはんをつくったり、親子でおやつやおにぎりをつくったり、様々な企画がオンラインで可能です。



    【ワクワクワークの福利厚生イベント企画の特徴】

    ◆これまで8,000人を超えるお客さまの食や健康、育児の悩みに寄り添う中で生まれたオリジナルの食コンテンツ。

    ◆たのしみながら、誰もが明日から実践できる、大切な「食」のことをお届けします。

    ◆これまでたくさんのオンラインイベントを開催してきた実績をもとに、少人数から100人規模の大人数まで、様々な内容での対応が可能です。

    ◆家庭では実践が難しいと悩みも多い「食育」もお任せください。親子で学ぶカリキュラムが充実。

    ◆新鮮なオーガニック野菜をはじめ食材をお届けすることも可能です。

    オンラインが初めてでも大丈夫。当日の対応はお任せください。


    中継レッスンの様子


    【企業様向けオンラインイベント開催実績】

     2021.3  福利厚生イベントにてオーガニック野菜付きオンライン料理教室(通信会社 50名向け)

     2020.12 SDGsをテーマに食品ロスを学ぶオンライン社内研修(電気機器メーカー社員 30名向け)

     2020.12 在宅勤務終了後に夕ごはんづくり!オンライン料理教室(総合電機メーカー 30名向け)

     2020.10 「食」から私の健康としあわせを考えるオンライン社内研修(電気機器メーカー向け)

     2020.8  親子で休日のランチづくり!オンライン料理教室(金融系企業にて)


    「短時間で栄養たっぷりのごはんができました!」「スムーズな進行で親子でたのしめた!」など

    嬉しい感想をいただいています。



    【当日の流れ】

    90分のレッスンの中で、ごはん、汁物、おかず、の1食分の献立をつくります。

    調理の合間に、毎日のごはんや健康、食品ロスに関わるお話、

    クイズやワークなども交えながら、たのしく学び、シンプルで豊かなおいしさをお届けします。


    下記の画像は当日のメニュー例です。


    メニュー例


    【ワクワクワークについて】

    神奈川県川崎市武蔵小杉を拠点に「毎日のごはんから私のしあわせを見つける。」を理念とし、幼児~大人向けの料理教室、講師養成講座を、通学クラス、オンラインクラスで運営する他、企業や学校、イベント等での食育講座や講義講演、農家とのプロジェクト、多世代参加型マルシェの企画、運営など、「食」を通して、持続可能な社会を目指し取り組んでいる。

    2019年には「かながわ SDGsパートナー」に登録。

    2021年には「おにぎりキャラバン」が、農林水産省・消費者庁・環境省連携「あふの環プロジェクト」主催「サステナアワード 2020伝えたい日本の“サステナブル”」にて、AgVentureLab賞を受賞。

    <公式ウェブサイト> http://wakuwakuwork.jp



    【代表 菅野 のな】

    2007年に管理栄養士である母と共にワクワクワークを設立。

    著書に「はじめての常備菜」(辰巳出版)、「こころとからだにやさしいていねいな時短ごはん」(学研プラス)、「みんなで食べたい時短おやつ」(辰巳出版)などがある。


    代表 菅野 のな


    みんなで食べたい時短おやつ