卵・乳製品を使わずおいしいおやつがすぐできる! 管理栄養士監修の書籍 「みんなで食べたい時短おやつ」を8月26日に発売

    オーガニック料理教室「ワクワクワーク」(神奈川県川崎市)代表・菅野 のなは、2020年8月26日(水)に書籍「みんなで食べたい時短おやつ」を発売いたします。発売に伴い、9月1日(火)にオンライン出版記念イベントを開催します。


    「みんなで食べたい時短おやつ」掲載おやつ例


    【「みんなで食べたい時短おやつ」紹介】

    人気オーガニック料理教室を運営する筆者が、ママや子どもたちから支持された自然派おやつを一挙公開。


    ・ほぼすべてが作業時間20分以下。

    ・小さな子どもにアレルギーが多い卵・乳製品は一切使いません。

    ・半数は、小麦も不使用。

    ・素材の味を生かすシンプルなレシピ。

    ・忙しいママでも簡単につくれます。


    食育にこだわる教室の方針を反映し、調理方法だけでなく、おやつに対する考え方を整理できる自己分析シートも収録。おやつ初心者にもおすすめの一冊です。



    【書籍概要】

    書籍/B5判 本文96P(オールカラー)

    定価 :1,210円(税込)

    出版社:辰巳出版株式会社


    ※本企画は2015年12月刊行のタツミムック『子どもと食べたい時短おやつ』を再編集したものになります。


    「みんなで食べたい時短おやつ」書籍表紙


    【著者プロフィール 菅野 のな】

    オーガニック料理教室「ワクワクワーク」(神奈川県川崎市) 代表。

    病院勤務の管理栄養士で、東洋医学を学び実践する母の影響により、有機農家支援、家庭菜園や自然療法に興味を抱く。2007年にオーガニック料理教室「ワクワクワーク」を設立。延べ5,600人以上が参加。著書に『はじめての常備菜』(辰巳出版)、『卵・乳製品なしでおいしい 今日も手作りおやつをひとつ。』(朝日新聞出版)、『こころとからだにやさしい ていねいな時短ごはん』(学研プラス)などがある。


    菅野 のな


    【ワクワクワークについて】

    菅野 のなが代表をつとめるオーガニック料理教室。神奈川県川崎市武蔵小杉を拠点に「毎日のごはんから私のしあわせを見つけること。」を理念とし、幼児~大人向け料理教室、講師養成講座を通学クラス、オンラインクラスで運営の他、企業や学校、イベント等での食育講座や講義講演、農家とのプロジェクトや多世代参加型マルシェの企画、運営など、「食」を通して、持続可能な社会を目指し取り組んでいる。


    <公式ウエブサイト> http://wakuwakuwork.jp/

    オーガニック料理教室ワクワクワーク

    オーガニック料理教室ワクワクワーク

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ