あなたの好みはどのタイプ?鼻ケア商品の比較ポイント解説!

    鼻腔ケアを継続するには自分に合った形状を見つけるべし!

    サービス
    2021年4月9日 09:00

    “鼻洗浄”と一口に言っても実はいろんな種類や形状の鼻ケア製品が存在しています。
    メーカーによっても出ている形状はバラバラ…。
    そこで今回は、ニールメッド製品内でおすすめしている数ある鼻ケア製品について
    それぞれの用途と、どんな人が使用するのかをご紹介します。

    ○王道の鼻うがい“サイナスリンス”

    鼻うがいの代表的な方法といえば、鼻から生理食塩水を噴射して鼻腔内を洗浄するのが一般的です。
    医師が開発した鼻うがいということもあり、アメリカやカナダにおいては耳鼻科やアレルギー科のお医者さんから最も使用されている鼻うがい商品となっています。
    その特徴としては、240mlの大容量で洗浄できるので鼻腔の奥の副鼻腔まで洗浄することができますし、使用後は水洗いやレンジ滅菌によってボトルは繰り返し使用できるので経済的にも衛生的にも安心です。

    サイナスリンスにはキッズ用もあるので、初めて鼻うがいをするお子さんにもおすすめです。

    ■こんな人におすすめ■
    ・鼻に違和感や異物感があり丸洗いしたい方
    ・風邪をひきやすい方
    ・副鼻腔炎など鼻の疾患がある方

    ■こちらから購入できます■

    Amazon

    Yahoo

    ○外出先でも手軽に鼻洗浄♪ “サイナスミスト”

    外出先などでぬるま湯をすぐ準備できない…そんなときに活躍するのがミストタイプ。
    生理食塩水をミスト形状に噴霧することで鼻腔内をやさしく保湿・洗浄します。
    防腐剤や薬品不使用なので、子どもや妊婦さんでも安心して使用できます。

    持ち運びにも便利なのでカバンの中にコンパクトに収納することも可能です。

    サイナスミストは生理食塩水濃度0.9%の生理食塩水ミスト。
    ハイパートニックは生理食塩水濃度2.7%の高濃度食塩水ミスト。
    鼻詰まりがひどくて鼻うがいができないときにもミストはおすすめです。

    ■こんな人におすすめ■
    ・鼻がかみにくい方
    ・外出先で手軽に鼻洗浄をしたい方
    ・鼻に水を入れるのがどうしても怖い方
    ・鼻詰まりがひどい方

    ■こちらから購入できます■
    <サイナスミスト>

    Amazon

    Yahoo

    <ハイパートニック>

    Amazon

    Yahoo

    ○しっとり保湿するなら!“サイナスジェルスプレー”

    乾燥する時期や、室内でエアコンをかけて過ごすことが多いと乾燥した空気ばかりを吸い込んで、鼻が乾くことはありませんか?
    鼻が乾燥するとかゆみが出たり、むずむずする頻度が高くなったりします。そんなときにはジェルタイプがおすすめです。

    サイナスジェルスプレーには生理食塩水だけでなく、ヒアルロン酸とアロエベラのW保湿成分を配合することでしっとりを鼻腔を潤します。

    鼻洗浄後の保湿対策としても併用していただくのがおすすめです。

    ■こんな人におすすめ■
    ・鼻がよく乾きがちな方
    ・鼻血がよく出る方
    ・鼻が乾燥してかゆい方

    ■こちらから購入できます■

    Amazon

    Yahoo

    ○さいごに

    いろんなタイプの鼻洗浄商品をご紹介しましたが、気になるものは見つかりましたか?
    鼻洗浄はアレルギー対策としてだけでなく、感染症の対策としても注目されている手法なので、アレルギーではない方でも日常的に継続していただくことがおすすめです。

    毎日の健康習慣に鼻うがいをぜひ取り入れてみてくださいね。

    すべての画像

    XCngGtGQQ0vdj6ybpgp2.jpg?w=940&h=940
    zAvu3jS5Ad9BcqdZ7fVQ.jpg?w=940&h=940
    5Q7STNwNFeYfY9rUv6Xy.jpg?w=940&h=940
    1Y4AIU3WWQn7oHqqeB61.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    あなたの好みはどのタイプ?鼻ケア商品の比較ポイント解説! | ニールメッド株式会社