株式会社ふみコミュニケーションズのロゴ

    株式会社ふみコミュニケーションズ

    ふみコミュ!が女子中高生の「スマートフォンについての意識」を調査

    ~女子中高生が持ってみたいスマホはダントツで「iPhone」 全体の70%超が回答と圧倒的な人気!~

    調査・報告
    2012年2月13日 15:00

    株式会社ふみコミュニケーションズ(所在地:東京都港区、代表取締役:堀川 明人)は、自社で運営する女子中高生のためのポータルサイト“ふみコミュ!”にて、2011年12月27日より2012年1月23日までの期間、女子中高生を中心としたティーンズ女子が持っているスマートフォン(スマホ)に対する意識を調べる「ニッポン全国スマホいっせ~大調査!」を行いました。

    どんなスマホがいい?


    <調査結果ページ>
    http://www.fumi23.com/2012/02/sp3/enq.html


    【調査概要】
    調査名 :ニッポン全国スマホいっせ~大調査!
    調査期間:2011年12月27日~2012年1月23日
    調査方法:インターネット調査
    調査対象:女子中高生を中心とした全国のふみコミュ!ユーザー604名
         (高校生63%、中学生25%)


    <ポイント1>
    女子中高生にとって持ってみたいスマホはダントツで「iPhone」。
    全回答者数の85.0%が持ってみたいと回答。
    アンドロイドと答えた回答者の割合、29.6%を大きく引き離しています。

    ・図:持ってみるならどんなスマホがいい?
    http://www.atpress.ne.jp/releases/25404/A_1.jpg
    ※MAにて回答

    実際にふみコミュ!へのスマホアクセスはiPhoneとアンドロイドが半々であり、利用実態とイメージには違いが見られることが分かりました。


    <ポイント2>
    スマホを選ぶ際の大きなポイントは料金。
    スマホを選ぶときに重要なのは、第一に「かわいさ・かっこよさ」で、全体の58.1%が回答。
    第2位に53.8%で「料金」との回答が続いています。

    ・図:スマホを選ぶときに重要なのは?
    http://www.atpress.ne.jp/releases/25404/B_2.jpg
    ※MAにて回答

    「かわいさ・かっこよさ」が重要ですが、そのスマホを選べない理由としては「料金」がダントツで1位。2位の「親」という要因を大きく引き離しており、実際には料金面が大きなファクターを占めていると考えられます。

    ・図:使いたいスマホが選べない理由は?
    http://www.atpress.ne.jp/releases/25404/C_3.jpg
    ※MAにて回答


    本調査より、女子中高生はスマートフォンに対して持っているイメージと実際の購買行動には違いがあると考えられます。
    今後は実際のスマートフォン購入や利用実態についての調査を継続的に行なっていく予定です。

    ふみコミュ!は、カワイイも勉強もがんばる女子中高生を応援するサイトです。
    これからも女子中高生のトレンドを発掘し、彼女たちのニーズに合ったサービスを提供してまいります。

    <ふみコミュ!>
    http://www.fumi23.com/


    【株式会社ふみコミュニケーションズ 概要】
    本社  :〒105-0011 東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルB館14F
    代表者 :代表取締役 堀川 明人
    設立  :2003年12月15日
    資本金 :9,125万円
    業務内容:WEBサイトの企画・開発・制作/広告制作/
         広告販売/マーケティングリサーチ

    <コーポレートサイト>
    http://www.fumi23.com/fc/

    カテゴリ
    モバイル
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ふみコミュニケーションズ

    株式会社ふみコミュニケーションズ