一人ひとりに、最適な眠りを。オンライン診断で作るパーソナライズドマットレス「xSleep」が事前登録開始!

    体型や睡眠タイプ、ライフスタイルに合わせてマットレスを提案します

    サービス
    2021年3月31日 20:20
    データに基づいて、パーソナライズされた眠りを届ける『xSleep』
    データに基づいて、パーソナライズされた眠りを届ける『xSleep』

    「一人ひとりに最適な眠りを」をコンセプトに、SleepTechブランド「xSleep(クロススリープ)」を運営する株式会社yuni(本社:東京都渋谷区 / 代表取締役:内橋 堅志)は、オンライン診断で作るパーソナライズドマットレスの事前登録を開始しました。
    睡眠からパフォーマンスを見直したいすべての人に、最適なマットレスをご提案します。

    『xSleep』WEB
    https://xsleep.ai/

    マットレスの当たり前を見直し、一人ひとりに最適な眠りを届けるために

    xSleepは、睡眠や素材、オーダーメイド、機械学習をはじめとする専門家集団の共同開発によって実現した「オンライン診断で作るパーソナライズドマットレス」です。

    Web上で5分程度の簡単な診断を行うことで、その人に合ったマットレスを提案し、セミオーダーメイドで製作、自宅までお届けします。

    素材や部品をそれぞれ得意なメーカーさんに分業し、組み立てを一本化する仕組みや、マットレスのリサイクル、診断をオンライン完結にするなど、寝具の当たり前を大きく見直し、「一人ひとりに最適な眠りを届ける」ことを目指しました。

    事前登録いただいた方は、リリース時に優先的に購入いただけるほか、キャンペーンのお知らせやクーポン等をお送りさせていただきます。

    ▼ 事前登録はこちらから
    https://xsleep.ai/

    xSleepの4つの特徴

    診断に答えるだけで、理想のマットレスが作れる
    診断に答えるだけで、理想のマットレスが作れる

    特徴①:データと研究に基づくパーソナライズ

    xSleepは、マットレス選びの難しさの解消と、一人ひとりの体型や好みに合わせた最適な提案が行えるよう、自社で保有している診断データとオーダーメイド事業者さまの知見を合わせて、睡眠や機械学習の研究に基づく診断モデルを作りました。これにより、一人ひとりのデータに基づくパーソナライズドマットレスが可能になっています。

    特徴②:寝具メーカー・専門家との共同開発

    高い品質を実現するため、素材やオーダーメイド、寝具の専門家との共同開発を行っています。すべての人に合ったマットレスを提供するため、あらゆる素材を検証し製品試験を行いました。これにより、寝具の知見とデータの力を融合させたマットレスの開発が可能になっています。

    特徴③:もう自宅にマットレスがある人も。選べるプランでどんな人にも最適な眠りを

    自宅にあるマットレスが捨てられない、一度寝てみて感触を確かめたい、という方向けに、「自宅のマットレスに重ねて使う」トッパーマットレスもご用意しました。他にも、お客様の状況に合ったプランをご提案致します。

    特徴④:工場と最短距離でつなぐことで、安価なセミオーダーメイドを実現

    国内外の複数のオーダーメイド事業者、寝具メーカー、素材メーカー等々と連携して最高の素材を集め、組み立てを一本化することで、安価で高品質なオーダーメイドを実現しました。

    1年以上の開発期間を経て

    2020年6月頃から試行錯誤を重ね、この度ようやく事前登録を公開することができました。

    xSleepは、実家が寝具メーカーで機械学習エンジニアである代表が、日本人のおよそ7割が抱えると言われている睡眠課題を、体型や睡眠タイプ、ライフスタイルなどのデータによって解決できるのではないか、と考えたことをきっかけに開発がスタートしました。

    まず、マットレスによく使われる素材を見直し、数十種類の素材について睡眠や体圧分散性、寝返りなどのデータを取ることからはじめました。さらに、これらのデータをもとにオーダーメイド事業者を含む国内外の専門家と協議を重ね、Web診断によってマットレスのパーソナライズを行うシステムを機械学習・ルールベース両方のアプローチから作っていきました。

    その過程で、既に家にマットレスがある人向けに、自宅のマットレスを回収してリサイクルするプランや、自宅のマットレスに重ねて使えるトッパータイプのマットレスを提供するなど、「全ての人に、最適な眠りを届ける」ビジョンに合わせて提携企業を拡大してきました。

    パーソナライズということで、セミオーダーメイドで製作を行うのですが、どうしても高価なイメージがあったり、なんとなくとっつきにくく感じておられる方もいるかと思います。xSleepは、複数の素材メーカーさんからそれぞれが得意な素材を集めて、組み立てを一本化するという仕組みを取っているので、安くて高品質な素材を扱いつつ、中間業者を排して安価なオーダーメイドを実現しています。これからも、オーダーメイドを普通の購入と何ら変わらない体験にするために、私達は改善を続けていきます。

    睡眠によるパフォーマンス低下に気づき、それを改善するアクションを起こすことは難しいことだと思います。寝具の選び方もそうですが、生活習慣や食生活など様々な要因が考えられる中、それらを理解し改善につなげていくのはかなりの努力が必要です。しかし、マットレスを変えるだけなら、始めることができるかもしれない。それが睡眠について考える第一歩になり、人生をより豊かに生きる手助けになればと考えています。
    (yuni代表, xSleep責任者 / 内橋堅志)

    事前登録:https://xsleep.ai/

    会社概要

    会社名:株式会社yuni
    所在地:〒150-0047 東京都渋谷区神山町17-1-404 ZOOM渋谷神山町
    代表者:内橋 堅志
    ブランド名:xSleep(クロススリープ)
    事業内容:SleepTechブランド「xSleep」の運営
    URL:https://yuni.co.jp

    Unity×Unique
    Unity×Unique

    本リリースに関するお問い合わせ

    株式会社yuni
    担当:広報担当
    mail:support@yuni.co.jp

    すべての画像

    データに基づいて、パーソナライズされた眠りを届ける『xSleep』
    4T8Tu1aOHgBKSMfoyXoM.jpg?w=940&h=940
    診断に答えるだけで、理想のマットレスが作れる
    s0d7qYkYLKXNSLXOufWf.jpg?w=940&h=940
    Unity×Unique
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    一人ひとりに、最適な眠りを。オンライン診断で作るパーソナライズドマットレス「xSleep」が事前登録開始! | 株式会社yuni