株式会社リンクトブレインのロゴ

    株式会社リンクトブレイン

    ゲーム業界に新しいプロジェクトスタイルを提供する新会社  株式会社リンクトブレイン設立

    企業動向
    2012年2月9日 11:30

    ソーシャルゲームの市場急成長により、ゲーム業界においては人材の不足が問題となっております。一方で高度な知識と経験を持って独立しているフリーランスやスモールオフィスが増加のトレンドにあります。そのようなゲーム業界の環境変化に対応するため、2012年1月より、株式会社リンクトブレイン(代表取締役:藤田 稔/岩本 真吾、所在地:東京都千代田区)を創業し、ゲーム業界に特化した新しいタイプのビジネスマッチングを提供いたします。

    サービスイメージ


    【設立の趣旨】
    カリフォルニアでは、既にビジネスパーソンの60%以上が単一の組織に雇用されない「フリーエージェント」として活躍しています。日本でもクリエイティブな産業、特にゲーム業界では人材の流動化やフリーエージェント化が加速し、新しいビジネスの枠組みができつつあります。

    株式会社リンクトブレインは、「フリーエージェント化社会」の、新しいプロジェクト生成手法やマンパワー供給手法の確立を担い、下記2つの社会的使命を担って産業の発展に貢献します。

    <社会的使命>
    (1)エンターテインメント産業で独立しているスペシャリストの社会的価値の向上

    (2)企業がジャストインタイムでハイレベルなプロジェクトや人材の入手を可能とする仕組みの提供


    【主要サービスの内容】
    ・サービス概要:
    フリーランスやSOHOとクライアント企業間のB2Bマッチングサービス

    ・サービス名称:
    EncreMatch(エンクリマッチ)

    ・EncreMatchの仕組み:
    2011年10月に日本語化された「Professional Network Service」の「Linkedin(R)」のアプリケーションを活用、当社開発のアプリケーション「Who's who @game」で具体的な将来プロジェクト結成と成果を予測し、クライアント企業の開発計画にあわせてプロジェクト単位で開発チームをベストマッチングさせるサービスです。
    ※「Who's who @game」(ゲーム業界紳士録)は、2012年3月公開予定

    ・EncreMatchの対価:
    フリーランス、SOHO、クライアント企業ともにEncreMatchの利用は無料
    ビジネスマッチングが成立した場合の成功報酬型となります。

    ・EncreMatchの最大の特徴:
    EncreMatchの仕組みでは、他社の人材紹介ビジネスとは違い、フリーランスとSOHOのグループごとにソーシャルグラフを形成することを実現しています。ソーシャルゲームの運営開発をリンクトブレイン社として受託し、ゲーム会社に代わって運営を継続することを可能とした新しい形のクラウドソーシングを実現しています。昨今、ソーシャルゲームがガラケーからスマートフォンに移行するなか、開発陣も新規開発にシフトする傾向にあります。あらたな人材採用とともに運営開発のアウトソースはニーズが高まってきています。リンクトブレイン社は、スタートアップと同時にゲームの運営開発を受注、多くのお引き合いを頂いております。

    サービスイメージ:
    http://www.atpress.ne.jp/releases/25358/1_1.jpg


    【会社概要】
    会社名   : 株式会社リンクトブレイン(英語表記:Linked Brain Inc.)
    代表者   : 代表取締役 藤田 稔/岩本 真吾
    事業所所在地: 東京都千代田区六番町11-3 エクサス六番町202
    電話番号  : 03-5213-4516
    URL     : http://linkedbrain.jp
    主要事業  :
    ・フリーランス/SOHOビジネスマッチング事業(EncreMatch)
    ・産学連携プロジェクト推進事業
    ・データマイニング・KPIツールASP事業
    ・ゲーム運営・開発受託事業
    ・システム開発受託事業

    タグ

    ゲーム
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社リンクトブレイン

    株式会社リンクトブレイン