株式会社オプティム(東証一部、コード:3694)のロゴ

    株式会社オプティム(東証一部、コード:3694)

    テレワーク支援サービス「Optimal Biz Telework」、 新規販売パートナーの参加、ならびにバージョンアップを実施

    従業員のセルフマネジメント力を高める「目標設定/自己評価」機能などを追加

    AI・IoT・ビッグデータプラットフォームのマーケットリーダーである株式会社オプティム(以下 オプティム)は、テレワーク環境下でのコミュニケーションサポート、業務サポート、生産性向上サポートを実現するサービス「Optimal Biz Telework」の販売パートナーとして、新たに株式会社インテック※1が加わりました。

    また、本日サービスのバージョンアップを実施いたしましたので、その内容および今後の展望についても併せて発表いたします。



    ■新規販売パートナー

    株式会社インテック

    株式会社インテックからご購入される場合には、こちらの窓口からお問い合わせください。

    https://www.intec.co.jp/inquiry_form/?id=contact038



    ■テレワーク支援サービス「Optimal Biz Telework」とは

    「Optimal Biz Telework」とは、テレワーク環境下においてコミュニケーションサポート、業務サポート、生産性向上サポートを実現する、テレワーク支援サービスです。本サービスを利用することで、従業員の稼働状況を確認することができるため、いつ、どこで、だれが、どのような業務をしているかを可視化することができます。

    また、AIが時間や場所、アプリの利用状況などのデータを統合的に分析することで、従業員の生産性を可視化することができるため、従業員ごとの働き方の見直しや気付きを得ることができます。

    さらに、従業員の体調やメンタルの状況をチャットボットを通じて収集することで、テレワーク実施の際に問題となる従業員のコンディションの把握が行えます。



    ■今回のバージョンアップによる追加機能

    ・ 目標設定/自己評価

    従業員が始業時に本日の目標をセットし、終業時に1日の働き方とともに目標達成度を振り返り・評価できるようになりました。これにより、1日の取り組みの目的意識を高め、業務集中力向上に寄与します。さらに、働き方とその成果を内省し、日々改善の機会を提供することで、セルフマネジメント力強化による、生産性向上を見込みます。

    また、権限管理画面のアラート設定に「目標設定」の項目が追加されます。当該通知設定がONになっている場合、閲覧可能なグループに所属する従業員の、始業時(目標設定時)および終業時(勤務終了時)に、閲覧に必要なグループに所属する従業員へPush通知※2が行われます。

    この目標共有機能が、周囲からの能動的なアドバイスやサポートが起こるきっかけとなり、テレワークで発生するコミュニケーション不足の解消の一助となることを期待しています。



    ◆始業時(目標設定)のフロー

    始業時(目標設定)のフローイメージ

    ◆終業時(自己評価)のフロー

    終業時(自己評価)のフローイメージ


    その他追加機能など、本バージョンアップについての詳細は以下のWebサイトをご覧ください。

    https://www.optimalbiz.jp/news_biztw/20210326/



    ■今後の展開

    今後は従業員が、自身のセルフマネジメント力を高める機能を強化し、生産性を定量的な数値でわかりやすく表示する機能を追加いたします。さらに、AIによる働き方やセルフ/チームマネジメントへのアドバイス機能などの提供を予定しています。これにより、生産性を可視化し、テレワークの導入時の生産性向上・働き方改革を支援いたします。



    ■提供機能

    ・業務状況可視化機能

    ・身体的/精神的健康状態のチャットボット対話型ヒアリング・記録機能

    ・勤務状況等の自動分析による休憩、体調不良アラート機能

    ・AIによる業務内容の自動分類分け機能

    ・CSV形式での業務履歴データエクスポート機能

    ・グループを使った権限管理機能

    ・PC/スマートフォン向け始業/終業Push機能

    ・★目標設定/自己評価機能


    ※文頭に「★」が付いている物は今回追加された機能になります。



    ◆「Optimal Biz Telework」動作環境

    動作環境

    Windows 10 Home / Pro (1809以降)

    Windows 10 Enterprise 2015 LTSB

    Windows 10 Enterprise 2016 LTSB

    Windows 10 Enterprise LTSC 2019

    Windows 10 Education / Enterprise (1709以降)

    macOS 10.12 - 11.0

    Android OS 7.0 - 11.0

    iOS 10.0 - 14.0

    iPadOS 13.1 - 13.5



    「Optimal Biz Telework」についての詳細・お申込みは以下のWebサイトをご確認ください。

    https://www.optimalbiz.jp/products/biz-telework/


    「Optimal Biz Telework」紹介動画はこちら。

    https://youtu.be/qBLFBItd_Ck



    ※1 本社:富山県富山市、代表取締役社長:北岡 隆之

    ※2 Windows/Mac端末が対象となります。



    【オプティムの目指す、オプティマル事業とは】

    ~Optimal【形】最適な、最善の、最も有利な~

    急速なインターネット普及に伴い、これまでネットを利用したことのないユーザーがネットを利用する機会が増えており、このユーザー層にとって現状のネットは必ずしも使いやすいものではありません。このような状況にあって、ネットを空気のように快適で、息をするように無意識に使えるサービス・インフラに変えていく。オプティマル事業とは、そのためのオプティム独自の最適化技術によるサービス事業の総称です。


    製品情報   : https://www.optim.co.jp/services

    Facebookページ: https://www.facebook.com/optimjpn

    Twitterページ : https://twitter.com/optim_jpn



    【株式会社オプティムについて】

    商号         : 株式会社オプティム

    上場市場       : 東京証券取引所市場第一部

    証券コード      : 3694

    URL          : https://www.optim.co.jp/

    OPTiM SAGA(佐賀本店) : 佐賀県佐賀市本庄町1 オプティム・ヘッドクォータービル

    OPTiM TOKYO(東京本社) : 東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング 21階

    OPTiM KOBE      : 兵庫県神戸市中央区小野柄通7丁目1番1号 日本生命三宮駅前ビル11階

    代表者        : 菅谷 俊二

    主要株主       : 菅谷 俊二

                 東日本電信電話株式会社

                 富士ゼロックス株式会社

    設立         : 2000年6月

    資本金        : 443百万円


    主要取引先:

    NTTコミュニケーションズ株式会社、株式会社NTTドコモ、株式会社大塚商会、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、KDDI株式会社、株式会社小松製作所、ソフトバンク株式会社、西日本電信電話株式会社、パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社、東日本電信電話株式会社、富士ゼロックス株式会社、リコージャパン株式会社など(五十音順)


    事業内容:

    ライセンス販売・保守サポートサービス(オプティマル)事業

    (IoTプラットフォームサービス、リモートマネジメントサービス、サポートサービス、その他サービス)



    【Copyright・商標】

    ※ 記載の会社名および製品名は、各社の登録商標および商標です。

    ※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社オプティム(東証一部、コード:3694)

    株式会社オプティム(東証一部、コード:3694)

    この企業のリリース