北九州市立総合農事センターのロゴ

    北九州市立総合農事センター

    「生きるチカラ」を育む小学生向け体験学習プログラム 『NOUJI学園』第3期受講生を3月22日(月)募集開始! 北九州市「総合農事センター」にて

    ~農業、食育、IT、スポーツなど幅広い講座を約8ヵ月通して展開~

    イベント
    2021年3月22日 11:00

    北九州市立総合農事センター(指定管理者:ワールドミクニ共同事業体:福岡県北九州市、代表企業:株式会社ワールドインテック、代表取締役:伊井田 栄吉、以下 総合農事センター)は、北九州市小倉南区「総合農事センター」にて、これからの時代に大切な「生きるチカラ」を育む体験学習を約8ヵ月の期間を通し展開する「NOUJI学園」の第3期生を募集します。


    ふれあい動物


    ■「NOUJI学園」概要

    これからの時代に大切な「生きるチカラ」を育む講習、体験学習が盛りだくさん!

    小学校低学年~中学年をメイン対象に農業、食育、IT、スポーツなど幅広い講座をそろえ、第3期は、主に地元企業から講師を招き、社会全体で未来を担う子ども達の教育に取り組む仕組み作りを目指します。



    ■「NOUJI学園」詳細

    場所   : 総合農事センター

    アクセス : 北九州市小倉南区横代東町1-6-1

    公式サイト: http://k-nouji.com/

    定員   : 30人

    開講日  : 2021年6月6日(募集期間3月22日~4月30日)

    費用   : 1名25,000円(税込)

    主な対象 : 小学生(詳細は下記備考をご参照ください)

    お申込み : 申込書をメールもしくはFAX


    備考:小学校低~中学年をメイン対象としておりますが、保護者同伴でご参加いただけるため、カリキュラムをご覧いただいた上、親御さんのご判断によっては、それよりも小さなお子さま、高学年のお子さまもお申込みいただけます。講師とともに柔軟な対応をいたしますので、お気軽にお問合せ、ご参加ください。カリキュラムの内容については、別紙チラシを参照下さい。

    https://www.atpress.ne.jp/releases/251424/att_251424_1.pdf

    https://www.atpress.ne.jp/releases/251424/att_251424_2.pdf



    ■イベント URL

    http://k-nouji.com/event



    ■施設概要

    ~緑とふれあいの農業公園~

    北九州市の農業振興を図るため、昭和48年(1973年)に開設された緑豊かな農業公園です。作物の展示栽培や試験栽培をおこなっているほか、農業の歴史や北九州市の農業の紹介を行っています。小倉牛の飼育の様子や長野県の天然記念物・木曽馬を見学できます。園内では多くの草花や樹木が育てられおり、季節によって咲き誇る、およそ170本の梅や122品種1,000株のバラなどを楽しむことができます。


    商号 :北九州市立総合農事センター(指定管理者:ワールドミクニ共同事業体)

    所在地:〒802-0822 北九州市小倉南区横代東町1-6-1

        アクセス https://k-nouji.com/access#access

    代表者:代表企業 株式会社ワールドインテック 代表取締役 伊井田 栄吉


    ばら園


    【本イベントに関するお客様からのお問い合わせ先】

    北九州市立総合農事センター

    Tel:093-961-6045

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    北九州市立総合農事センター

    北九州市立総合農事センター