株式会社図研プリサイトのロゴ

    株式会社図研プリサイト

    図研プリサイト、クレーム発生時の対応をAIで支援する 電子部品メーカー品質保証部門向け初動強化ソリューション 「Qualityforce」を4月1日に販売開始

    サービス
    2021年3月15日 09:30

    株式会社図研プリサイト(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:尾関 将、以下 図研プリサイト)は、電子部品メーカーの品質保証部門を対象とした初動強化ソリューション「Qualityforce(クオリティフォース)」を開発し、2021年4月1日から販売を開始します。


    製品ロゴ


    図研プリサイトでは、2020年2月から、電子部品メーカーであるお客様の協力のもと、品質保証部門における課題や要求のヒアリング、ならびに業務分析を実施してまいりました。その後、品質保証部門の最重要課題の一つである「クレーム発生時の対応スピード、ならびに精度の向上」を、これまでの製品開発で培ってきた自然言語領域のAI技術を使って解決する機能開発を進め、クレームへの適切な初動対応を支援する本ソリューションの製品化に至りました。


    メーカーがどれだけ品質維持に努めたとしても、お客様からのクレームは必ず寄せられます。なぜなら、クレームは品質の不備だけに起因するものではなく、メーカーのコントロール範囲外からもやってくるものだからです。メーカーにとって重要なのは、クレームをゼロにすることではなく、トラブルの拡大、対応コストの増加、果ては企業ブランドの損失につながる前に、寄せられたクレームへの“初動対応”を適切に実施することであると、図研プリサイトは考えます。


    Qualityforceは、各メーカーがデータベースに蓄積している過去クレームの「症状・原因・対策」をAIが分析し、新たに寄せられたクレームに対する「責任の所在」、「原因の推定」、「取りうる対策とその根拠」を即座に提示することで、クレームへの初動対応を強力に支援するITシステムです。


    主な機能の概要は次の通りです。



    ●類似クレームを瞬時に表示

    お客様から寄せられたクレーム内容をコピー&ペーストするだけで、蓄積された過去のクレーム情報から関係性の高いものが瞬時にピックアップされます。これにより、例えば「発火」という言葉を含むクレーム内容を入力するだけで、「製品が燃えた」という言葉で登録されている過去のクレーム情報も見つけ出すことが可能になります。検索するための複雑な条件入力の手間がなく、クレーム対応に必要な情報を誰でも簡単に得ることができます。


    類似クレームを瞬時に表示


    ●過去データの自動分類&グラフ化

    ピックアップされた過去の類似クレーム情報は、原因別、製品別、製造工場別など、AIによって自動的に分類されます。分類結果はグラフで分かりやすく表示されます。ドリルダウン機能により、グラフの各要素をクリックして更に詳細な分類を確認できます。また、各クレームに「はんだ不良」、「外観不良」など、一目でクレーム内容が分かるタグを自動付与します。


    過去データの自動分類&グラフ化


    ●関係者に情報を自動共有

    クレームの発生・対応状況は、利用者自身が意識して操作しなくても、関係者に自動で共有されます。必要な情報の迅速な共有によって連携漏れを防止します。テレワーク、リモートワークなど、関係者同士が離れていても、情報や知識の共有がスムーズに行えます。


    関係者に情報を自動共有


    その他、製品に関する詳細や関連資料のダウンロードについては、下記ページをご覧ください。

    詳細はこちら: https://www.presight.co.jp/product/qualityforce.php



    ■図研プリサイトについて

    図研プリサイトは、PLMシステム「Visual BOM」、ナレッジマネジメントシステム「Knowledge Explorer」、原価見積パッケージシステム「Design BOM」の開発、販売を中心に、製造業のお客様のモノづくりを支援するITソリューション企業です。今後も、新しい技術を積極的に取り込み、様々な企業内の情報利活用に貢献できるIT製品やサービスを提供してまいります。

    図研プリサイト コーポレートサイト: https://www.presight.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社図研プリサイト

    株式会社図研プリサイト

    この企業のリリース

    生成AIで製造業の不具合報告書を手間なくデータベース化!
過去トラ活用 再発&未然防止プラットフォーム
「Qualityforce」新バージョンを6月28日に提供開始
    生成AIで製造業の不具合報告書を手間なくデータベース化!
過去トラ活用 再発&未然防止プラットフォーム
「Qualityforce」新バージョンを6月28日に提供開始

    生成AIで製造業の不具合報告書を手間なくデータベース化! 過去トラ活用 再発&未然防止プラットフォーム 「Qualityforce」新バージョンを6月28日に提供開始

    株式会社図研プリサイト

    2024年6月17日 13:00

    属人的な見積業務を解消して、精度向上&迅速化を実現!
図研プリサイト、組立製造業向け原価見積ツール
「COSTLink Qeep」を11月30日から販売開始
    属人的な見積業務を解消して、精度向上&迅速化を実現!
図研プリサイト、組立製造業向け原価見積ツール
「COSTLink Qeep」を11月30日から販売開始

    属人的な見積業務を解消して、精度向上&迅速化を実現! 図研プリサイト、組立製造業向け原価見積ツール 「COSTLink Qeep」を11月30日から販売開始

    株式会社図研プリサイト

    2022年11月30日 09:30

    パレート図、連関図、マトリックス図、
代表的なQC手法の実践をAIがサポート!

図研プリサイト、製造業の品質保証部門向けソリューション
「Qualityforce」の新バージョンをリリース
    パレート図、連関図、マトリックス図、
代表的なQC手法の実践をAIがサポート!

図研プリサイト、製造業の品質保証部門向けソリューション
「Qualityforce」の新バージョンをリリース

    パレート図、連関図、マトリックス図、 代表的なQC手法の実践をAIがサポート! 図研プリサイト、製造業の品質保証部門向けソリューション 「Qualityforce」の新バージョンをリリース

    株式会社図研プリサイト

    2022年1月17日 11:00

    図研プリサイト、PLM「Visual BOM」にSlack連携機能を搭載
 ワークフロー申請・承認のSlack通知対応で
企業のテレワーク業務を支援
    図研プリサイト、PLM「Visual BOM」にSlack連携機能を搭載
 ワークフロー申請・承認のSlack通知対応で
企業のテレワーク業務を支援

    図研プリサイト、PLM「Visual BOM」にSlack連携機能を搭載  ワークフロー申請・承認のSlack通知対応で 企業のテレワーク業務を支援

    株式会社図研プリサイト

    2021年9月27日 08:30

    PLMを手掛ける図研プリサイト、B-EN-Gと共同で
DX時代における製造業の設計業務改革や
システム刷新の進め方を解説するオンラインセミナーを
6月18日に開催
    PLMを手掛ける図研プリサイト、B-EN-Gと共同で
DX時代における製造業の設計業務改革や
システム刷新の進め方を解説するオンラインセミナーを
6月18日に開催

    PLMを手掛ける図研プリサイト、B-EN-Gと共同で DX時代における製造業の設計業務改革や システム刷新の進め方を解説するオンラインセミナーを 6月18日に開催

    株式会社図研プリサイト

    2021年6月3日 10:00

    おすすめナレッジ検索機能を社内ポータルに組み込み可能!
図研プリサイト、
ナレッジ製品新バージョン「v4.0」でWeb API公開
    おすすめナレッジ検索機能を社内ポータルに組み込み可能!
図研プリサイト、
ナレッジ製品新バージョン「v4.0」でWeb API公開

    おすすめナレッジ検索機能を社内ポータルに組み込み可能! 図研プリサイト、 ナレッジ製品新バージョン「v4.0」でWeb API公開

    株式会社図研プリサイト

    2020年6月16日 10:00