【宿ルKYOTO HANARE】三密回避に配慮した1日1組限定、安心安全“withコロナ時代”の滞在プログラム!〜第八弾 所作-SHOSA-の着物で優雅に京の都を感じる1泊2日の滞在プログラム!「はんなり着物で京散策」プラン開催〜 | 開催日:2021年03月01日〜2021年5月31日

    サービス
    2021年3月2日 08:00

    株式会社トマルバが運営する京都府京都市にある町のなかに分散させた宿泊形態「宿ルKYOTO HANARE」では、私達が大事にする「暮らすように泊まる」をテーマに地元の魅力を体験出来るプランを提供します。
    第八弾として、お着物はお宿で返却!「はんなり着物で京散策」プランを提供します。
    本プログラムでは、革新的な着物を創造し、従来の式服としてではなく、着る人が楽しく美しくなるための着物を発信し続ける「所作-SHOSA-」のお着物を着て京散策が楽しめ、そのままお宿にてご返却頂けます。

    開発の背景

    京都には地元民だけが知っている風景/名店/観光スポットが多く存在しています。
    「所作-SHOSA-」とコラボする事でご滞在中にお着物で京散策を楽しむことができ、またお客様自らが京の文化を身に纏うことで京都の歴史/カルチャー/魅力の再発見になるのではないかと考えました。
    また「所作-SHOSA-」が提供するお着物は従来にはないアートを融合させた革新的なデザインのお着物です。
    300点以上のお着物と帯の中から自由な組み合わせからお選び頂け、ゲスト様自身の新たな自分との出会いに繋がるのではないかと思い考案させて頂きました。

    「はんなり着物で京散策」のポイント

    1.今までになかった新しい着物との出会い

    「所作-SHOSA-」とは京都西陣の歴史ある織屋から生まれたメーカーです。海外の文化や素材を取り入れ、独自の観点と感性に西陣の技術を融合させた独創的な着物を提供しています。また茶道の精神からくる「守破離」という言葉。これは「所作-SHOSA-」の着物作りで欠かせないものであり「先人の教えや伝統・技術を守りながら培う、殻を破り、自らの形を創り、そしてそこから離れて自由な発想のもと、着物をひとつのファッションとして位置づける。」をコンセプトにお着物を提供しています。従来の式服としてではなく、着る人が楽しく美しくなるためのお着物をゲスト様に提案させて頂きます。

    2.300点以上のお着物と帯の中から自由に組み合わせが可能!

    本プログラムでは京都は北大路に位置する「ギャラリー唯一無二」が始まりとなります。築約100年の歴史ある町家「ギャラリー唯一無二」は和と洋が交わる革新的な造りにリノベーションされており、歴史ある町家と現代アートを融合させた開放的なデザインの施設です。お着物と帯の種類は300点以上ご用意しており、その中からプロのコーディネーターによるアドバイスを受けながら自由に組み合わせをお選び頂けます。また「所作-SHOSA-」のコンシェルジュはコーディネートはもちろん、おもてなしの心を一番大切にしています。
    ゲスト様に寄り添った合わせ方のご提案。ゲスト様の趣向に合わせ一緒にお着物を選品させて頂きます。

    3.お着物はお宿で返却

    「京都で着物を借りて1日中観光を楽しみたい!けど返却の時間もあるし観光スケジュールがタイトになってしまう。」
    なんてことはありませんか?本プログラムではご観光後のお着物はご宿泊頂くお宿にてご返却が可能で、お時間を気にせずご観光をお楽しみ頂けます。チェックアウト後にスタッフが回収させて頂きますのでお宿に置いたままチェックアウトしていただければ返却は完了となります。

    4.大きなお荷物の心配もご無用!

    もし大きなキャリーケースがある場合は事前にお申し付け下さいますとギャラリー唯一無二からご宿泊の施設へとお送りさせて頂きます。ご観光も楽々です。遠方からでも安心。思い切り京散策をお楽しみ頂けます!

    5.こだわりのヘアセット/お着付

    ヘアセットとお着付は祇園に位置するヘアメイクサロンの「Hair&Make Rola」が担当いたします。
    10万人以上のお客様のヘアメイクを担当した実績のあるサロンの確かな技術。
    1日中観光しても着崩れのないお着付け/ゲスト様一人一人に合ったヘアセットをご提案する似合わせの技術を体験して頂けます。
    ブライダルアーティストが多数在籍するサロンで、自由にオーダーできるヘアセットが最大の魅力です。

    滞在スケジュール例

    <1日目>

    11:00 所作-SHOSA-「ギャラリー唯一無二」に御来店
    12:00 お好きなお着物を選んでお着付け
    12:30 ブライダルアーティストによるヘアセット
    13:00 ご観光に出発
    18:00 チェックイン
    21:00 お風呂で旅の疲れを癒す
    23:00 御就寝の支度

    <2日目>

    08:00 めざめのご一服
    11:00 宿の周りを御散策
    12:00 チェックアウト(ご利用頂いたお着物はお宿へ返却)

    提供施設一覧

    「はんなり着物で京散策」を体験いただける宿ルKYOTO HANAREの5施設をご紹介いたします。

    1. 宿ルKYOTO HANARE 和紙ノ宿

    ●コンセプト
    築104年の歴史。
    京都北部の綾部地方に伝わる「黒谷和紙」その和紙を書く道具ではなく暮らしの道具として至る所に和紙を活用した宿。

    2. 宿ルKYOTO HANARE 奏ノ宿

    ●コンセプト
    奏でる空間。
    床を掘り込んだリビングは人が集まり語らう場に、離れの浴室には庭を眺めながら入れる檜風呂、それぞれの場所にある景色移り変わる景色を奏でる宿。

    3. 宿ルKYOTO HANARE 壬ノ宿

    ●コンセプト
    水生。
    湧き水が多く生まれる地で「水生」から転化し「壬生」という地名の由来に因んで入り口から庭まで水が流れているようなしつらえの宿。

    4. 宿ルKYOTO HANARE 路地ノ宿

    ●コンセプト
    土間路地。
    「碁盤の目」と呼ばれる京都で多く見られる路地と日本の伝統的な空間である土間との融合

    5. 宿ルKYOTO HANARE 障子ノ宿

    ●コンセプト
    障子からこぼれる柔らかな光。
    平安時代から受け継がれる日本古来の建具。朝、日が昇り窓から差し込む光は障子を通して柔らかな光へと姿をかえる。



    「はんなり着物で京散策」概要

    ○期間
    2021年03月01日〜2021年05月31日
    ※変更になる場合がございます

    ○料金
    カップルプラン
    85,200円〜(税サ込)
    ※宿泊費込み
    ※宿泊時期により費用が変動

    女子ペアプラン
    98,200円〜(税サ込)
    ※宿泊費込み
    ※宿泊時期により費用が変動

    ○提供施設
    宿ルKYOTO HANARE 和紙ノ宿
    宿ルKYOTO HANARE 奏ノ宿
    宿ルKYOTO HANARE 壬ノ宿
    宿ルKYOTO HANARE 路地ノ宿
    宿ルKYOTO HANARE 障子ノ宿

    ○ご予約方法
    14日前までに各予約からのご予約若しくは当施設へお電話若しくはメールにてご注文

    ○含まれるもの
    お着物レンタル(足袋・草履・肌着含む)
    ヘアセット(女性のみ)
    お着付け

    ○対象
    宿泊者のみ

    宿ルKYOTO HANAREが考える3密回避

    昨今の新型コロナウイルスの感染拡大により旅行に求められるものは、安心/安全が確保され初めて旅行を楽しめるものだと考えています。
    そこで、私達は「3密回避」と「衛生管理」各施設において対策を徹底してまいります。

    【1】チェックイン
    -人混み回避
    人との接触を避ける為、宿ルKYOTO HANAREでは、客室でチェックインを行います。

    -検温実施
    全てのお客様を対象に、検温を実施しております。
    37.5度以上の発熱が認められた場合、保健所の指示に従い、ご宿泊をご遠慮頂く場合がございます。

    【2】客室
    -部屋タイプ
    宿ルKYOTO HANAREは、1日1組限定の1棟貸しの為、3密を回避出来る部屋タイプになっております。

    -アルコール設置
    全客室に手指消毒用アルコールを用意しております。

    -館内の除菌清掃
    通常清掃に加えて、特に手が触れる部分を入念に除菌清掃しております。

    【3】食事
    -部屋食の実施
    食事場所は全て客室の為、3密を避けてお召上がり頂けます。

    【4】スタッフ
    -マスクおよび手袋の着用
    お客様にご安心してご滞在頂けるよう接客業務の際にマスクおよび手袋の着用を義務付けてます。

    -健康と衛生面の管理
    全スタッフの出社前の検温と記録を行っております。対象不良のスタッフがお客様と接する事を排除しております。また、業務前に手洗いを徹底しております。

    所作-SHOSA-

    革新的な着物を創造し、従来の式服としてではなく、着る人が楽しく美しくなるための着物を発信し続ける「所作-SHOSA-」

    住所    : 京都府京都市北区小山上内河原町15
    電話番号  :075-432-7151
    公式ページ :http://shosa-kyoto.com/
    Instagram  :https://www.instagram.com/shosa_kyoto_official/

    Hair&Make Rola

    祇園四条にて似合わせの技術を得意とし、たくさんのお客様のヘアメイクや着付を担当させていただいております。「Hair&Make Rola」ではお一人お一人に合うヘアメイクをご提案いたします。

    住所   :京都府京都市東山区祇園町南側589
    電話番号 :075-708-8013
    営業時間 :075-708-8013(定休日:水曜日)
    公式ページ:https://rola-kyoto.com/
    Instagram :https://www.instagram.com/gion_rola/

    Naokiiing(撮影協力)

    「人の心に刺さる動画」をモットーに関西を中心に映像製作で活躍中のビデオグラファー 

    instagram :https://www.instagram.com/naoookiiing/
    Youtube  :https://www.youtube.com/channel/UC1o3t3MFINIUG2UC_nMqzEQ

    宿ルKYOTO HANARE

    町のなかに分散させた宿泊形態「宿ルKYOTO HANARE」!一つ一つの宿にコンセプトがあり唯一無二のお宿。私達が大事にするコンセプトである「暮らすように泊まる」 滞在をご提案します。

    電話番号   :03-4510-8671
    メールアドレス:kyoto@yadoru.me
    公式ページ  :https://yadoru.me
    Instagram   :https://www.instagram.com/yadorukyoto.hanare/
    TikTok    :https://vt.tiktok.com/ZS3MD83a/

    株式会社トマルバ

    所在地  :京都府京都市下京区布屋町83-1
    設立   :2014年7月24日
    代表取締役:芦野 貴大
    資本金  :82,893,280円(資本準備金含む)
    社員数  :34名(2019年1月時点)
    事業内容 :インターネットを利用した情報提供サービス
          不動産管理
          宿泊施設運営
          宿泊施設・観光施設・飲食店等の予約代理等
    HP    :https://tomaruba.me

    すべての画像

    MtoCe8ALZGvPlxb7fpHz.jpg?w=940&h=940
    y5iiE2rkIcw0YX4yO34b.jpg?w=940&h=940
    QbP8mJlnANMwThVhfiPr.jpg?w=940&h=940
    CkZl4oKv1IyCVJr8rOlC.jpg?w=940&h=940
    tM4t2KTA51g0oXx31gUA.jpg?w=940&h=940
    tKtYk5Ht20ve3gkU7ZiL.jpg?w=940&h=940
    XaIMaxVTaO0TbjafyNl1.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    【宿ルKYOTO HANARE】三密回避に配慮した1日1組限定、安心安全“withコロナ時代”の滞在プログラム!〜第八弾 所作-SHOSA-の着物で優雅に京の都を感じる1泊2日の滞在プログラム!「はんなり着物で京散策」プラン開催〜 | 開催日:2021年03月01日〜2021年5月31日 | 株式会社トマルバ