株式会社適正地盤構造設計のロゴ

    株式会社適正地盤構造設計

    マスクを着けていても新鮮な空気が吸えるマスクチェンジャー  Makuakeにて2021年3月25日(木)より販売開始!

    ~不織布マスクをチェンジ!楽なマスクでしない人や場面を減らそう~

    商品
    2021年3月26日 16:30

    株式会社適正地盤構造設計(本社:大阪市北区、代表取締役:大山雅充)は、国立大学法人 大阪大学大学院工学研究科の宮本裕司教授と共同開発したマスクチェンジャー(マスク装置)をMakuakeで販売開始します。


    35mm顔からマスクが離れる



    <特長1> 見た目はそのままで息ラクラク!

    不織布マスクの内側の下部に取り付けると、マスクを着けても新鮮な空気が吸える隙間ができて息が楽になり、密な状態や会話時では隙間を閉じることが出来るマスク装置。

    密な環境に応じて、見た目を変えずにマスクを着けたままフィルターを通さず直接新鮮な外気を吸える空間(女性向けで35mm・男性向けで45mm)が作れるので、とにかく息が楽!


    一般不織布マスク+マスクチェンジャー=快適


    <特長2> 超密着でしっかり防御

    ゴム紐の調節機能があるので元のマスクよりも密着度を上げることが可能、オープンエアー~超密着まで自分の好みで変化させることができる。


    <特長3> マスクを変えて繰り返し使える

    不織布マスクを取り替え、繰り返し使える!

    お手持ちの不織布マスクに交換できるので衛生的・経済的


    <特長4> 大阪大学の教授が発明し、医療従事者への寄付も行う

    大阪大学大学院工学研究科 宮本裕司教授が発明


    宮本裕司教授



    マスクチェンジャーで、マスクをしない人や場面を減らし、売上の一部で医療従事者への寄付を行い医療従事者の皆様へ感謝の意を形で表します。



    ■利用シーン

    満員電車や打ち合わせの時は隙間を閉じておき、一人で歩いている時はマスクの隙間を開けると新鮮な空気を直接吸えるので、とにかく息が楽にできる。

    隙間を閉じる開けるを自由に調節できるので、密な状態や会話をするタイミングに合わせて変化できる。

    マスク着用でネガネをかけているときの曇りも隙間を開けることで解消される。

    見た目では変化がわからないので、対面していても不快感なし。


    特許出願済



    販売サイトURL

    https://www.makuake.com/project/mask-changer/



    商品の一例<Makuake早割 価格(税込)>

    マスクチェンジャー1個 960円(税込)

    今回は不織布マスクにセットした状態で販売します


    先行販売期間:2021年3月25日~5月30日まで



    ■開発会社概要

    会社名:株式会社適正地盤構造設計

    代表者:大山雅充

    所在地:大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル9階923-1544



    ・これまでの新聞掲載

    日本経済新聞「マスク着けても息を楽に スタートアップが装置を開発」で掲載(2020年11月4日)

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65815410U0A101C2LKA000?unlock=1

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社適正地盤構造設計

    株式会社適正地盤構造設計