リサイクル3.0「自己完結」型フローの構築を目指して CAMPFIFEにて支援募集

    企業動向
    2021年2月24日 13:15

    MOTTO株式会社(本社:東京都調布市、代表取締役:倉持 幸司、以下 MOTTO)は、市況に影響されない自己完結型リサイクルフローの定義とその実証の組織構築のため、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて、2021年2月4日より支援募集を開始しております。


    「リサイクル3.0:自己完結型フローの構築」

    https://camp-fire.jp/projects/view/362380



    【提供の背景】

    現在、廃棄プラスチック市場では環境問題として、ゴミ削減の重要性が問われておりますが、実際には、海外輸出に頼らざるを得ない現状があります。そのため、海外の市況に影響され、リサイクルの持続可能性という課題が存在しております。

    今回、当社では、「リサイクル2.0:有価物として再資源化」を通じて、蓄積されたノウハウをもとにマーケットによる脆弱性を解決し、持続可能な自己完結型リサイクルフローを構築する組織、立ち上げための支援募集を開始いたしました。


    創業当時の思い・・・


    【「リサイクル3.0」のサービス概要】

    <特長>

    従来の廃棄プラスチックのリサイクルは海外へ輸出することにより市況(価値)により維持してきましたが、一昨年の「新型コロナウイルス感染症」の影響で付加価値(価格)を維持できなくなりました。多くのリサイクル活動を推進している事業者様におかれましても廃棄物として処理するとの流れになってしまいました。一方、再生樹脂者(製造業)では運送費用が捻出できないという課題を抱えていました。この度支援を募集するリサイクル3.0の目的は、どちらの立場においても発生する、この運送費用(付加価値化出来なくなったコスト)を「権利・商品という別の資産・資本とする考え」を実装する「会員制組織」の構築です。


    <価格(税別)>

    正会員(1年分):60,000円

    準会員(1年分):12,000円

    サポーター(1年分): 1,200円


    <詳細・申込>

    https://camp-fire.jp/projects/view/362380



    ■会社概要

    商号  : MOTTO株式会社

    代表者 : 代表取締役 倉持 幸司

    所在地 : 〒153-0042

          東京都目黒区青葉台3-1-19 青葉台石橋ビル6階 株式会社ECホールディングス内

    設立  : 2007年3月

    事業内容: リサイクル(有価物として再資源化)

    資本金 : 1,000万円

    URL   : https://www.remot.jp



    【本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先】

    MOTTO株式会社

    Tel:03-4590-0556

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    MOTTO株式会社

    MOTTO株式会社