株式会社カタログハウスのロゴ

    株式会社カタログハウス

    歌舞伎ソムリエによるレクチャーの後は、実際に歌舞伎鑑賞へ! おくだ健太郎氏に訊く「歌舞伎鑑賞入門講座」を カタログハウスの店 大阪店にて2月18日開催!

    告知・募集
    2012年1月17日 09:30

     通販誌『通販生活』を中心に通販事業を展開している株式会社カタログハウス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐倉 住嘉)は、「カタログハウスの店(大阪店)」( http://www.cataloghouse.co.jp/shop/osaka/?cid=pr )にて、おくだ健太郎(おくだ けんたろう)氏による歌舞伎鑑賞入門講座「日本の伝統芸能を知る 歌舞伎 其の二」を2月18日(土)に開催いたします。

    歌舞伎鑑賞入門講座

     歌舞伎の魅力、鑑賞の心得や演目の見所などを学んだ後、実際に歌舞伎鑑賞にでかけます。場所は大阪松竹座。「二月花形歌舞伎」(演目:義経千本桜、研辰の討たれ)を鑑賞します。市川染五郎、中村獅童、片岡愛之助などの豪華な出演者による、花形歌舞伎に相応しい溌剌とした若手役者の演技が楽しめます。

    URL: http://www.cataloghouse.co.jp/study/schedule/N20120218001?cid=pr


    ■興味はあるけど、ムズかしそう・・・という方にオススメ
     歌舞伎のいろはを楽しく学んだ上で鑑賞ができる!

     今回で2回目となる本イベント。1回目と同じく今回も講師をお願いしたのは、NHK教育テレビ「日本の伝統芸能 歌舞伎鑑賞入門」の講師を務め、劇場で貸し出されるイヤホンガイドで歌舞伎の解説をしているおくだ健太郎さん。
     おくださんは、「歌舞伎の楽しみ方は人それぞれ。歌舞伎を楽しむために一番大切なのは『自分で楽しもう』という自主的な気持ちなんです。リラックスして、自分らしい楽しみ方を見つけてほしいですね。」といいます。
     自ら“歌舞伎ソムリエ”と名乗るほど歌舞伎の知識が深く、丁寧でわかりやすい解説をすることで定評のあるおくださんから聞く演目の情報は、歌舞伎を楽しむ材料のひとつ。講習会では、歌舞伎とは何かという基礎から舞台の仕掛けなど裏側の話、そして観客の掛け声についてなど、演目についてだけでなく幅広い内容をお話していただきます。ぜひこの機会に歌舞伎の面白さを知ってみてください。幕間(まくあい)に食べる幕の内弁当(1,000円相当)もご用意しています。

    【第1回目参加者の声より】
     第1回目の講習会後、鑑賞した歌舞伎の面白さに、すっかりファンになってしまった大阪市在住のTさん。それまで歌舞伎を見ても言葉の抑揚も現代劇とちがい話の筋もよくわからず伝統芸能は難しいものだと思い込んでいたそうですが、観劇の前に演目のあらすじや主人公の性格や生い立ち、芝居の中での役者の見せ場などを聞いておくことで、芝居の内容も理解でき、実はアドリブやコミカルな場面がちりばめられ、観客を楽しませることに余念のないエンターテインメントだと気づかされたそうです。


    ■おくだ健太郎氏 歌舞伎鑑賞入門講座 開催概要
    日時  : 2月18日(土)
          13時~14時30分 講座
          16時30分~   観劇 (終了時間は確定していません)
    講師  : おくだ健太郎
    講演内容: 「日本の伝統芸能を知る 歌舞伎 其の二」
    会場  : 「カタログハウスの店」大阪店セミナールーム
    所在地 : 大阪市浪速区難波中2-10-70
    店舗URL : http://www.cataloghouse.co.jp/shop/osaka/?cid=pr
    地図URL : http://www.cataloghouse.co.jp/shop/osaka/access/?cid=pr
    募集人数: 60名
    参加費 : 14,000円(歌舞伎観劇1等席チケット、幕の内弁当代含む)
    ※2名様以上でお申込みの場合はお1人様12,500円でご参加いただけます。


    ≪講習会のお申込み方法≫
    お客様のお名前、ご住所、電話番号、参加人数をご記入の上、「電話」「FAX」「インターネット」のいずれかの方法でお申し込みください。

    【講習会のお申込み・お問い合わせ先】
    お電話:0120-355-386 ※10時~19時(毎週水曜日、2月11日(土)を除く)
    FAX  :0120-567-920
    インターネット: http://www.cataloghouse.co.jp/study/schedule/N20120218001?cid=pr

    (おくだ健太郎氏プロフィール)
    1965年 名古屋市生まれ。早稲田大学卒業。大学時代に歌舞伎に熱中。寿会会員。自称「歌舞伎ソムリエ」。NHK教育テレビ『日本の伝統芸能』解説担当。歌舞伎のトークショー司会、自身が主催する「トークサロン“おくだ会”」などを通じ、わかりやすい歌舞伎鑑賞に努めるほか、歌舞伎のイヤホンガイド解説者としても活動中。著書に『みる知る歌舞伎』(るるぶ)、『歌舞伎鑑賞ガイド』(ショトル・ミュージアム)がある。


    【会社概要】
    社名  : 株式会社カタログハウス(カタログハウスの店)
    所在地 : 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目12番地2号
    設立  : 1976年11月6日
    資本金 : 100,000,000円
    事業内容: 通信販売及び店舗小売
    URL   : http://www.cataloghouse.co.jp/shop/?cid=pr

    タグ

    芸能
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社カタログハウス

    株式会社カタログハウス