創業50年以上の水まわりのメーカーDetoが、 【Detoオンラインショップ】をスタート

    浄水器(カートリッジ)がポストに入る? 電気のいらない洗浄便座?  ありそうでなかったものがこのショップにはあります。

    サービス
    2021年3月29日 11:00
    FacebookTwitterLine

    水まわりのメーカーとして創業50年を超える株式会社Deto(所在地:岐阜県岐阜市、代表取締役社長:恩田 多賀雄、以下 Deto)は、Detoの商品を、一般の方にも直接お求めいただけるよう【Detoオンラインショップ】を開設いたしました。


    DetoオンラインショップURL: https://deto-shop.jp



    Detoは水とくらしをデザインして、「水のチカラでくらしを変える」取り組みに力を入れています。

    浄水器や、水栓・シャワー・トイレの温水洗浄便座など、水まわりの商品を、OEM・ODMメーカーとして多くの企業様からのご依頼で開発してまいりました。依頼される商品をつくっていく過程で、商品を求める時代から、体験を求める時代への変遷を実感し、「これからのくらし方」をカタチにした商品づくりを行ってまいりました。実際に使っていただく方に、Detoの商品のこだわりを直接お届けするため【Detoオンラインショップ】を開設いたしました。商品の取付工事も全国対応しています。


    Detoオンラインショップ


    【Detoオンラインショップ】の商品の一例

    ▼蛇口直結型浄水器 HotaMi

    「水道水の塩素(カルキ)は気になるけど、ペットボトルでは重くて買いに行くのも大変で置き場所にも困る。」「浄水器にしたいけどカートリッジの購入や受け取りが面倒で結局使わなくなってしまう。」というお声をよく耳にします。『蛇口直結型浄水器 HotaMi』なら、定期的に「交換用のカートリッジ」がポストに届くから、購入の手間もかからず、不在配達もなく、配達員の方との接触もありません。


    蛇口直結型浄水器 HotaMi


    ▼音消し機能付き温水洗浄便座

    新型コロナウイルスがきっかけとなり、リモートワークなどで家族が家で共に過ごす時間が増えています。それにより「トイレの音」が気になり「流す水の量」が増えて水道代が高くなってしまったご家庭もあるかと思われます。

    そんなお悩みを、一般家庭にはなかった「音消し機能付き」の『温水洗浄便座DW-312』が解決します。


    音消し機能付き温水洗浄便座DW-312


    ▼電源不要の洗浄便座

    電源コンセントがないために洗浄便座をあきらめていたトイレや、3点式ユニットバスのように電源コンセントが引けない場所にも設置できる『無電源洗浄便座MD-202』をおすすめします。


    水の力で洗う無電源洗浄便座MD-202


    ▼今後の販売予定

    今後の販売予定としては、入浴剤タブレットをシャワーヘッドに入れて、入浴剤の成分を髪にも肌にもシャワーとして浴びることができる『タブレット専用シャワー』など、水のあるくらしを楽しむ商品をお届けしていきます。



    ■ECストアの概要

    ショップ名: Detoオンラインショップ

    URL    : https://deto-shop.jp



    【会社概要】

    名称  : 株式会社Deto(デト)

    所在地 : 〒500-8844 岐阜県岐阜市吉野町6-14 大樹生命岐阜駅前ビル7階

    代表者 : 代表取締役社長 恩田 多賀雄

    設立  : 1965年7月

    事業内容: 水まわり製品の企画、製造

    URL   : http://deto.co.jp

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社Deto

    株式会社Deto