学校法人駿河台学園 日本語能力評価試験協会のロゴ

    学校法人駿河台学園 日本語能力評価試験協会

    2021年度「日本語能力評価試験JPET」  仙台・名古屋・福岡・那覇で新規に実施  ~試験会場を順次拡大します~

    駿台予備学校で知られる学校法人駿河台学園が運営する日本語能力評価試験協会(所在地:東京都千代田区神田猿楽町2-8-4 猿楽町菊英ビル6階)は、日本語を使って働く外国人、日本語を学ぶ外国人のための「日本語能力評価試験JPET」を2021年度は、さらに仙台・名古屋(実施回増設)・福岡・那覇にも会場を広げて実施します。


    日本語能力評価試験JPET


    これまで東京・大阪・名古屋のほか、海外ではヤンゴン・ジャカルタ・台北でも実施するなど国内外で試験会場を拡大してまいりました。2021年度はさらに仙台・名古屋(実施回増設)・福岡・那覇にも会場を広げて実施しますので、地方在住の外国人留学生も受験しやすくなります。この機会に「日本語能力評価試験JPET」を大学進学や就職活動の日本語能力評価の指標として活用いただければと思います。尚、試験実施におきましては新型コロナウイルス感染予防対策を万全にしてまいります。

    大学・日本語学校・企業単位など団体での受験申込など申込方法の詳細は、日本語能力評価試験協会へお問い合わせください。


    <2021年度 新規実施会場および実施予定回>

    仙台(駿台予備学校仙台校)…第6回 10月24日(日)

    名古屋(駿台予備学校名古屋校)…第4回 8月29日(日)、第7回 11月20日(土)

    福岡(駿台予備学校福岡校)…第7回 11月20日(土)

    那覇(会場未定)…特別回 10月31日(日)


    <対象試験受験料>

    個人申込:5,000円

    団体申込:4,500円



    【日本語能力評価試験JPETの特徴】

    日本語能力評価試験JPETは、現在一般的に日常会話で使われている日本語を積極的に問題に入れることで、「生きた日本語能力」を測ることが出来ます。評価は、合否ではないシングルスケールで表し、実施回数が年11回と多いことも特徴の一つです。また、成績返却が約2週間のスピード返却となり、直近の日本語能力を知ることが出来ます。

    毎年5,000人以上の多くの外国人留学生や日本語を学ぶ外国人に参加いただいています。

    現在、試験実施とは別に日本語教育支援に向けたEラーニング教材(ESS)も開発しています。



    【法人概要】

    商号  : 学校法人駿河台学園 日本語能力評価試験協会

    代表者 : 学園長 山崎 良子(※)

          ※正しくは「立つ崎」です。

    所在地 : 〒101-0064東京都千代田区神田猿楽町2-8-4猿楽町菊英ビル6階

    設立  : 2019年4月

    事業内容: 日本語能力評価試験実施・運営

    URL   : http://www.jpet-sundai.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    学校法人駿河台学園 日本語能力評価試験協会

    学校法人駿河台学園 日本語能力評価試験協会