東京都社会保険労務士会のロゴ

    東京都社会保険労務士会

    無料電話相談ダイヤル「社労士110番」の相談対応を拡充します!

    サービス
    2021年1月22日 17:00

     本年1月7日、2度目の「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」が政府より発出されたことを受け、東京都社会保険労務士会(会長:寺田 晃)では、雇用調整局面における賃金減額などの労働条件の不利益変更や退職勧奨、雇止め、整理解雇などの労務トラブルや事業における労務管理、この他雇用調整助成金など幅広い相談に対応するため、無料電話相談ダイヤル「社労士110番」を令和3年1月25日から令和3年3月31日までの間、相談日と相談員数の拡充を図り対応することといたします。

     また、この「社労士110番」では、時間外労働の上限規制や有休休暇の義務化などに関するご相談もお受けしております。この機会に是非ご活用ください。



    ●相談日時  :毎週 月曜日・水曜日・金曜日(祝日は除きます。)

            午前10時~午後4時

            ※相談日に「金曜日」を増設し、各相談日に相談員を増員します!

    ●相談員   :東京都社会保険労務士会 会員

    ●相談料   :無料(※通話料は相談者にご負担いただきます。)

    ●相談ダイヤル:03-5289-8844

    ●その他   :(1)相談時間は1回あたり30分を上限とさせていただきます。

            (2)電話が混みあって繋がらない場合もあります。

            (3)電話相談では秘密を厳守いたします。

              相談者の名前を尋ねず、相談員も名乗りません。

            (4)相談内容はその効用を保証するものではありません。



    【東京都社会保険労務士会 概要】

     社会保険労務士法に基づき東京都に設立された法定団体。社会保険労務士会は各都道府県に設置されている。都内で活動する会員社会保険労務士の資質の向上と業務の改善進歩を図るため、会員の指導及び連絡に関する事務を行うことを目的としている。

     所属会員は、開業、法人社員、勤務などの個人会員と社会保険労務士法人の法人会員で構成されており、2020年12月31日現在の会員数は、個人会員11,027名、法人会員660法人。